厚生労働省 | 医療保険給付費国庫負担金等 | 2016 | 保険給付等にかかる国庫負担 | 28,463 |
厚生労働省 | 医療保険給付費国庫負担金等 | 2015 | 保険給付等にかかる国庫負担 | 25,853 |
厚生労働省 | 介護給付費負担金 | 2020 | 介護給付及び予防給付等に要する費用等を法律に基づき負担 | 18,299 |
厚生労働省 | 介護給付費負担金 | 2019 | 介護給付及び予防給付等に要する費用等を法律に基づき負担 | 17,268 |
厚生労働省 | 介護給付費負担金 | 2018 | 介護給付及び予防給付等に要する費用等を法律に基づき負担 | 16,044 |
厚生労働省 | 介護給付費負担金 | 2017 | 介護給付及び予防給付等に要する費用等を法律に基づき負担 | 15,823 |
厚生労働省 | 介護給付費負担金 | 2016 | 介護給付及び予防給付等に要する費用等を法律に基づき負担 | 15,447 |
厚生労働省 | 介護給付費負担金 | 2015 | 介護給付及び予防給付等に要する費用等を法律に基づき負担 | 15,062 |
厚生労働省 | 介護給付費財政調整交付金 | 2020 | 市町村間における介護保険の財政調整を法律に基づき資金交付 | 6,321 |
厚生労働省 | 介護給付費財政調整交付金 | 2019 | 市町村間における介護保険の財政調整を法律に基づき資金交付 | 6,158 |
厚生労働省 | 介護給付費財政調整交付金 | 2018 | 市町村間における介護保険の財政調整を法律に基づき資金交付 | 5,931 |
内閣府 | 子どものための教育・保育給付に必要な経費 | 2015 | 子どものための教育・保育給付 | 5,788 |
厚生労働省 | 介護給付費財政調整交付金 | 2017 | 各市町村間における介護保険の財政調整を法律に基づき資金交付 | 5,683 |
厚生労働省 | 介護給付費財政調整交付金 | 2016 | 各市町村間における介護保険の財政調整を法律に基づき資金交付 | 5,540 |
厚生労働省 | 介護給付費財政調整交付金 | 2015 | 各市町村間における介護保険の財政調整を法律に基づき資金交付 | 5,195 |
厚生労働省 | 臨時福祉給付金等給付事業 | 2017 | 臨時福祉給付金給付費 | 3,030 |
厚生労働省 | 児童扶養手当 | 2019 | 児童扶養手当として(負担) | 2,077 |
厚生労働省 | 母子家庭等対策総合支援事業(ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業を除く) | 2020 | ひとり親世帯臨時特別給付金給付事業費 | 1,976 |
経済産業省 | 国有資産所在市町村・都道府県交付金(石油分) | 2017 | 地方自治業務等 | 1,881 |
厚生労働省 | ワクチン接種体制確保事業 | 2020 | 接種体制の構築及び自治体の接種の実施に要する経費 | 1,842 |
経済産業省 | 国有資産所在市町村・都道府県交付金(石油分) | 2018 | 地方自治業務等 | 1,799 |
厚生労働省 | 児童扶養手当 | 2015 | 児童扶養手当として | 1,796 |
厚生労働省 | 児童扶養手当 | 2016 | 児童扶養手当として(負担) | 1,776 |
厚生労働省 | 児童扶養手当 | 2017 | 児童扶養手当として(負担) | 1,775 |
厚生労働省 | 児童扶養手当 | 2018 | 児童扶養手当として(負担) | 1,732 |
経済産業省 | 国有資産所在市町村・都道府県交付金(石油分) | 2019 | 地方自治業務等 | 1,670 |
厚生労働省 | 児童扶養手当 | 2020 | 児童扶養手当として(負担) | 1,664 |
厚生労働省 | 地域支援事業交付金 | 2020 | 介護予防・日常生活支援総合事業、包括的支援事業及び任意事業 | 1,642 |
文部科学省 | 公立学校施設整備費 | 2019 | 公立学校施設整備事業 | 1,637 |
厚生労働省 | 地域支援事業交付金 | 2019 | 介護予防・日常生活支援総合事業、包括的支援事業及び任意事業 | 1,577 |
厚生労働省 | 地域支援事業交付金 | 2018 | 介護予防・日常生活支援総合事業、包括的支援事業及び任意事業 | 1,569 |
経済産業省 | 国有資産所在市町村・都道府県交付金(石油分) | 2020 | 地方自治業務等 | 1,549 |
文部科学省 | 公立学校施設整備費 | 2015 | 公立学校施設整備事業 | 1,501 |
国土交通省 | 廃棄物埋立護岸等整備事業 | 2017 | 北九州港廃棄物埋立護岸等整備事業 | 1,228 |
厚生労働省 | 臨時福祉給付金等給付事業 | 2015 | 臨時福祉給付金給付費 | 1,212 |
文部科学省 | GIGAスクール構想の実現(公立学校情報通信ネットワーク環境施設整備費補助金) | 2020 | 公立学校情報通信ネットワーク環境施設整備費補助金 | 1,039 |
内閣府 | 地域子ども・子育て支援に必要な経費 | 2017 | 地域子ども・子育て支援事業 | 926 |
内閣府 | 地方創生拠点整備交付金 | 2020 | 地方創生拠点整備交付金 | 828 |
内閣府 | 地域子ども・子育て支援に必要な経費 | 2016 | 地域子ども・子育て支援事業 | 768 |
内閣府 | 地域子ども・子育て支援に必要な経費 | 2015 | 地域子ども・子育て支援事業 | 720 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2020 | 下水道施設の整備等を実施 | 675 |
厚生労働省 | 水道施設等整備費(水道施設災害復旧費補助含む) | 2016 | 生活基盤施設耐震化等交付金 | 644 |
厚生労働省 | 地域支援事業交付金 | 2015 | 介護予防事業・包括的支援事業及び任意事業 | 610 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2019 | 下水道事業施設の整備等を実施 | 600 |
国土交通省 | 廃棄物埋立護岸等整備事業 | 2018 | 北九州港(廃棄物埋立護岸等整備事業) | 592 |
厚生労働省 | 水道施設等整備費(水道施設災害復旧費補助含む) | 2015 | 水道施設耐震化事業、水道事業運営基盤強化推進等事業 | 590 |
文部科学省 | 幼稚園就園奨励費補助 | 2016 | 幼稚園就園奨励事業 | 541 |
文部科学省 | 幼稚園就園奨励費補助 | 2017 | 幼稚園就園奨励事業 | 504 |
総務省 | 統計調査の実施等事業(周期調査) | 2020 | 〃 | 500 |
文部科学省 | 幼稚園就園奨励費補助 | 2018 | 幼稚園就園奨励事業 | 473 |
防衛省 | 騒音防止事業(一般防音) | 2016 | 学校の防音工事等 | 444 |
防衛省 | 騒音防止事業(一般防音) | 2015 | 学校の防音工事等 | 442 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2015 | 下水道施設の整備等を実施 | 442 |
国土交通省 | 廃棄物埋立護岸等整備事業 | 2016 | 北九州港廃棄物処理事業 | 381 |
厚生労働省 | 社会福祉施設等施設整備(災害復旧費含む) | 2017 | 社会福祉法人等が整備する施設整備に要する費用の一部を補助。 | 381 |
厚生労働省 | 保護施設事務費負担金 | 2016 | 保護施設における生活扶助等の現物給付 | 380 |
国土交通省 | 港湾廃棄物処理施設整備事業 | 2020 | 北九州港(廃棄物処理施設整備事業) | 349 |
国土交通省 | 地域居住機能再生推進事業 | 2015 | 地域居住機能再生推進事業 | 348 |
総務省 | 参議院議員通常選挙に必要な経費 | 2016 | 参院選の管理執行(委託) | 307 |
厚生労働省 | 母子家庭等対策総合支援事業 | 2016 | 母子家庭等就業・自立支援事業、ひとり親家庭等日常生活支援事業、ひとり親家庭等生活向上事業、母子家庭自立支援給付金及び父子家庭自立支援給付金事業、ひとり親家庭高校卒業程度認定試験合格支援事業、母子・父子自立支援プログラム策定事業、ひとり親家庭への総合的な支援のための相談窓口の強化事業、ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付事業、ひとり親家庭の相談窓口環境改善事業 | 285 |
文部科学省 | 学校保健特別対策事業 | 2020 | 消耗品費、備品費、通信運搬費等 | 281 |
国土交通省 | 港湾廃棄物処理施設整備事業 | 2019 | 北九州港(廃棄物埋立護岸等整備事業) | 263 |
国土交通省 | 廃棄物埋立護岸等整備事業 | 2015 | 北九州港廃棄物処理事業 | 250 |
環境省 | 自動車重量税財源公害健康被害補償に係る納付金財源交付 | 2019 | 認定患者への補償給付費等 | 207 |
厚生労働省 | 生活困窮者自立相談支援事業費等負担金 | 2015 | 生活困窮者の自立の促進及び被保護者の就労支援 | 204 |
厚生労働省 | 臨時福祉給付金等給付事業 | 2017 | 臨時福祉給付金の支給に係る事務経費 | 202 |
環境省 | PCB廃棄物対策推進費補助金 | 2020 | PCBを使用した廃蛍光灯安定器の処理が安全かつ確実に行われることを確保するための環境整備事業を実施 | 200 |
環境省 | PCB廃棄物対策推進費補助金 | 2019 | PCBを使用した廃蛍光灯安定器の処理が安全かつ確実に行われることを確保するための環境整備事業を実施 | 200 |
環境省 | PCB廃棄物対策推進費補助金 | 2018 | PCBを使用した廃蛍光灯安定器の処理が安全かつ確実に行われることを確保するための環境整備事業を実施 | 200 |
環境省 | PCB廃棄物対策推進費補助金 | 2017 | PCBを使用した廃蛍光灯安定器の処理が安全かつ確実に行われることを確保するための環境整備事業を実施(平成28年度) | 200 |
環境省 | PCB廃棄物対策推進費補助金 | 2017 | PCBを使用した廃蛍光灯安定器の処理が安全かつ確実に行われることを確保するための環境整備事業を実施(平成29年度) | 200 |
環境省 | PCB廃棄物対策推進費補助金 | 2016 | PCBを使用した廃蛍光灯安定器の処理が安全かつ確実に行われることを確保するための環境整備事業を実施 | 200 |
環境省 | 自動車重量税財源公害健康被害補償に係る納付金財源交付 | 2020 | 認定患者への補償給付費等 | 194 |
文部科学省 | 幼稚園就園奨励費補助 | 2019 | 幼稚園就園奨励事業 | 189 |
厚生労働省 | 生活困窮者自立相談支援事業費等負担金 | 2016 | 生活困窮者の自立の促進及び被保護者の就労支援 | 188 |
厚生労働省 | 保険者機能強化推進交付金 | 2018 | 高齢者の自立支援・重度化防止等に向けた市町村の取組 | 182 |
農林水産省 | 農山漁村地域整備交付金 | 2015 | 農山漁村地域の総合的な整備(森林基盤整備事業、水産基盤整備事業) | 182 |
国土交通省 | 空港等維持運営(空港) | 2016 | 国有資産所在市町村交付金 等 | 173 |
国土交通省 | 空港等維持運営(空港) | 2015 | 国有資産所在市町村交付金 等 | 173 |
国土交通省 | 空港等維持運営(空港) | 2019 | 国有資産所在市町村交付金 等 | 171 |
文部科学省 | 補習等のための指導員等派遣事業 | 2018 | 補習等のための指導員等配置に要する経費
(報酬・賃金、報償費、旅費) | 170 |
文部科学省 | 補習等のための指導員等派遣事業 | 2019 | 補習等のための指導員等配置に要する経費
(報酬・賃金、報償費、旅費) | 169 |
文部科学省 | 補習等のための指導員等派遣事業 | 2016 | 補習等のための指導員配置に要する経費(報酬・賃金、報償費、旅費) | 168 |
文部科学省 | 補習等のための指導員等派遣事業 | 2015 | 補習等のための指導員配置に要する経費(報酬・賃金、報償費、旅費) | 168 |
厚生労働省 | 児童福祉施設整備費 | 2017 | 次世代育成支援施設整備に必要な工事費 | 168 |
国土交通省 | 空港等維持運営(空港) | 2020 | 国有資産所在市町村交付金 等 | 165 |
国土交通省 | 空港等維持運営(空港) | 2018 | 国有資産所在市町村交付金 等 | 165 |
文部科学省 | 補習等のための指導員等派遣事業 | 2017 | 補習等のための指導員等配置に要する経費
(報酬・賃金、報償費、旅費) | 163 |
国土交通省 | 空港等維持運営(空港) | 2017 | 国有資産所在市町村交付金 等 | 163 |
厚生労働省 | 母子家庭等対策総合支援事業 | 2019 | 母子家庭等就業・自立支援事業、ひとり親家庭等日常生活支援事業、ひとり親家庭等生活向上事業、母子家庭自立支援給付金及び父子家庭自立支援給付金、ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業、母子・父子自立支援プログラム策定事業、ひとり親家庭への総合的な支援のための相談窓口強化事業 | 159 |
厚生労働省 | 保険者機能強化推進交付金等 | 2020 | 高齢者の自立支援・重度化防止等に向けた市町村の取組 | 157 |
厚生労働省 | 母子家庭等対策総合支援事業(ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業を除く) | 2020 | 母子家庭等就業・自立支援事業、ひとり親家庭等日常生活支援事業、ひとり親家庭等生活向上事業(子どもの生活・学習支援事業(新型コロナウイルスの感染拡大防止対策を目的とするものを除く。))、母子家庭自立支援給付金及び父子家庭自立支援給付金、母子・父子自立支援プログラム策定事業、ひとり親家庭への総合的な支援のための相談窓口強化事業 | 156 |
厚生労働省 | 保険者機能強化推進交付金等 | 2020 | 介護予防・健康づくり等に向けた市町村の取組 | 154 |
厚生労働省 | 生活困窮者就労準備支援事業費等補助金
(うち生活保護適正化等事業) | 2017 | 地域の要援護者の福祉の向上に資することを目的とする | 153 |
厚生労働省 | 母子家庭等対策総合支援事業 | 2017 | 母子家庭等就業・自立支援事業、ひとり親家庭等日常生活支援事業、ひとり親家庭等生活向上事業、母子家庭自立支援給付金及び父子家庭自立支援給付金事業、ひとり親家庭高校卒業程度認定試験合格支援事業、母子・父子自立支援プログラム策定事業、ひとり親家庭への総合的な支援のための相談窓口の強化事業 | 141 |
文部科学省 | 文化芸術創造拠点形成事業 | 2018 | 「北九州メディア芸術創造拠点事業」 | 133 |
文部科学省 | 文化芸術創造拠点形成事業 | 2018 | 北九州メディア芸術創造拠点事業 | 133 |
厚生労働省 | 母子家庭等対策総合支援事業 | 2015 | 母子家庭等就業・自立支援事業、ひとり親家庭等日常生活支援事業、ひとり親家庭等生活向上事業、母子家庭自立支援給付金及び父子家庭自立支援給付金事業、母子・父子自立支援プログラム策定事業、ひとり親家庭への総合的な支援のための相談窓口の強化事業 | 133 |
厚生労働省 | 母子家庭等対策総合支援事業 | 2018 | 母子家庭等就業・自立支援事業、ひとり親家庭等日常生活支援事業、母子家庭自立支援給付金及び父子家庭自立支援給付金事業、ひとり親家庭高校卒業程度認定試験合格支援事業、母子・父子自立支援プログラム策定事業、ひとり親家庭への総合的な支援のための相談窓口の強化事業 | 131 |
文部科学省 | 文化芸術創造拠点形成事業 | 2019 | 北九州メディア芸術創造拠点推進事業 | 122 |
農林水産省 | 水産基盤整備事業(補助) | 2016 | 市町村が実施する水産基盤整備事業に要する経費 | 117 |
厚生労働省 | 地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金 | 2019 | 既存介護施設等のスプリンクラー整備支援事業、認知症高齢者グループホーム等防災改修等支援事業、高齢者施設等の非常用自家発電設備整備事業 | 105 |
経済産業省 | 石油貯蔵施設立地対策等交付金
石油貯蔵施設立地対策等交付金事務等交付金 | 2017 | 公共用施設の整備に係る事業 | 105 |
経済産業省 | 石油貯蔵施設立地対策等交付金
石油貯蔵施設立地対策等交付金事務等交付金 | 2016 | 公共用施設の整備に係る事業 | 105 |
厚生労働省 | 水道施設等整備費(水道施設災害復旧費補助含む) | 2019 | 生活基盤施設耐震化等交付金 | 96 |
文部科学省 | 文化芸術創造拠点形成事業 | 2017 | 「北九州メディア芸術創造拠点事業」の実施 | 87 |
農林水産省 | 水産基盤整備事業(補助) | 2015 | 市町村が実施する水産基盤整備事業に要する経費 | 82 |
厚生労働省 | 地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金 | 2018 | 既存介護施設等のスプリンクラー整備支援事業、認知症高齢者グループホーム等防災改修等支援事業 | 80 |
文部科学省 | 学校保健特別対策事業 | 2020 | スクールバスの運行委託料 | 71 |
厚生労働省 | 地方改善事業 | 2019 | 隣保館運営事業 | 61 |
厚生労働省 | 地方改善事業 | 2015 | 隣保館運営事業 | 61 |
厚生労働省 | 母子家庭等対策総合支援事業 | 2018 | ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付事業 | 60 |
厚生労働省 | 地方改善事業 | 2018 | 隣保館運営事業 | 60 |
厚生労働省 | 地方改善事業 | 2017 | 隣保館運営事業 | 60 |
厚生労働省 | 地方改善事業 | 2016 | 隣保館運営事業 | 60 |
厚生労働省 | 地方改善事業 | 2020 | 隣保館運営事業 | 59 |
厚生労働省 | 結核患者療養諸費・結核医療費補助金・結核医療費負担金 | 2017 | 同上 | 54 |
総務省 | 「地域経済循環の創造」の推進に要する経費 | 2016 | 地域経済循環創造事業交付金 | 50 |
文部科学省 | 文化芸術創造拠点形成事業 | 2020 | 北九州メディア芸術創造拠点推進事業 | 48 |
環境省 | 風力発電等に係るゾーニング導入可能性検討モデル事業 | 2018 | 風力発電等に係るゾーニング導入可能性検討モデル事業(福岡県北九州市)及び風力発電に係るゾーニング実証事業(福岡県北九州市) | 47 |
総務省 | 統計調査の実施等事業(周期調査) | 2016 | 〃 | 46 |
厚生労働省 | 未熟児養育費負担金 | 2020 | 養育医療の給付 | 44 |
環境省 | 風力発電等に係る地域主導型の戦略的適地抽出手法の構築事業 | 2016 | 地域主導型の戦略的適地抽出の実践(モデル地域) | 43 |
厚生労働省 | 未熟児養育費負担金 | 2015 | 養育医療の給付 | 41 |
内閣府 | 地方大学・地域産業創生交付金 | 2019 | 地方大学・地域産業創生交付金 | 40 |
環境省 | 風力発電等に係るゾーニング導入可能性検討モデル事業 | 2019 | 風力発電に係るゾーニング実証事業(福岡県北九州市) | 39 |
厚生労働省 | 介護報酬改定等に伴うシステム改修経費 | 2020 | 介護報酬改定等に伴うシステム改修経費 | 38 |
厚生労働省 | 介護給付等費用適正化事業 | 2020 | 介護給付費等適正化事業 | 36 |
内閣府 | 地方大学・地域産業創生交付金 | 2020 | 地方大学・地域産業創生交付金 | 36 |
厚生労働省 | 介護報酬改定等に伴うシステム改修経費 | 2018 | 介護報酬改定等に伴うシステム改修経費 | 35 |
環境省 | 廃棄物処分基準等設定費 | 2016 | ・一般環境大気中ダイオキシン類等測定業務 | 35 |
厚生労働省 | 介護給付等費用適正化事業 | 2019 | 介護給付費等適正化事業 | 34 |
環境省 | 地域の多様な課題に応える低炭素な地域づくりモデル形成事業(「地域の多様な課題に応える低炭素な都市・地域づくりモデル形成事業」から名称変更) | 2017 | 都市機能集約とレジリエンス強化を両立するモデル構築支援 | 34 |
厚生労働省 | 肝炎ウイルス検査等事業費(肝炎患者の重症化予防推進事業) | 2015 | 保健所又は委託医療機関において、原則無料の肝炎ウイルス検査を実施する。 | 34 |
環境省 | 廃棄物処分基準等設定費 | 2017 | 産業廃棄物処理施設周辺の定点把握調査業務等 | 33 |
環境省 | アジア地域におけるコベネフィット型環境汚染対策推進事業 | 2015 | 北九州市で実施する訪日研修、及び上海市、天津市、武漢市、唐山市で実施する協議調整等
| 33 |
厚生労働省 | 高齢者医療制度円滑運営事業費補助金 | 2018 | 高齢者医療制度等の円滑な運営のための体制整備事業 | 33 |
厚生労働省 | 子ども・子育て支援対策推進事業費補助金等 | 2015 | 子ども・子育て支援体制整備総合推進事業 | 33 |
厚生労働省 | 子ども・子育て支援体制整備総合推進事業 | 2017 | 子ども・子育て支援体制整備総合推進事業 | 32 |
厚生労働省 | 子ども・子育て支援体制整備総合推進事業 | 2016 | 子ども・子育て支援体制整備総合推進事業 | 30 |
農林水産省 | 漁港機能増進事業 | 2020 | 市町村が実施する漁港機能増進事業に要する経費 | 30 |
厚生労働省 | 地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金 | 2017 | 既存介護施設等のスプリンクラー整備支援事業 | 30 |
環境省 | アジア地域におけるコベネフィット型環境汚染対策推進事業 | 2016 | 協議調整、会議開催、専門家派遣等 | 30 |
内閣府 | 雇用対策の総合的推進に必要な経費 | 2020 | 就職氷河期世代の支援 | 29 |
内閣府 | 地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 | 2018 | 自治体SDGs推進事業 | 29 |
環境省 | 廃棄物処分基準等設定費 | 2018 | 産業廃棄物処理施設周辺の定点把握調査業務等 | 28 |
厚生労働省 | 介護報酬改定等に伴うシステム改修経費 | 2015 | 介護報酬改定等に伴うシステム改修経費等 | 28 |
環境省 | 廃棄物処分基準等設定費 | 2019 | 産業廃棄物処理施設周辺の定点把握調査業務等 | 27 |
環境省 | 廃棄物処分基準等設定費 | 2015 | ・一般環境大気中ダイオキシン類等測定業務 | 27 |
環境省 | 廃棄物処分基準等設定費 | 2020 | 産業廃棄物処理施設周辺の定点把握調査業務等 | 26 |
消費者庁 | 地方消費者行政のための事業に必要な経費 | 2016 | 地方消費者行政推進交付金の交付 | 25 |
環境省 | 風力発電等に係る地域主導型の戦略的適地抽出手法の構築事業 | 2015 | 地域主導型の戦略的適地抽出の実践(モデル地域) | 24 |
消費者庁 | 地方消費者行政のための事業に必要な経費 | 2017 | 地方消費者行政推進交付金の交付 | 22 |
厚生労働省 | 母子家庭等対策総合支援事業 | 2019 | 未婚の児童扶養手当受給者に対する臨時・特別給付金事務費 | 21 |
厚生労働省 | 障害児・者に対する相談支援の充実に係るシステム改修等 | 2019 | 都道府県市町村システム改修費 | 21 |
文部科学省 | 切れ目ない支援体制整備充実事業費補助 | 2019 | 切れ目ない支援体制整備充実 | 20 |
厚生労働省 | 介護報酬改定等に伴うシステム改修経費 | 2019 | 介護報酬改定等に伴うシステム改修経費 | 19 |
厚生労働省 | 障害児・者に対する相談支援の充実に係るシステム改修等 | 2018 | 都道府県市町村システム改修費 | 19 |
環境省 | 浮体式洋上風力発電による地域の脱炭素化ビジネス促進事業 | 2020 | 北九州市調査業務 | 17 |
農林水産省 | 農山漁村活性化プロジェクト支援交付金 | 2016 | 区画整理 | 17 |
文部科学省 | インクルーシブ教育システム推進事業費補助 | 2016 | 特別支援学校等における医療的ケアを必要とする児童生徒の教育の充実を図るため、看護師配置に必要な経費の一部補助等を行う。 | 17 |
厚生労働省 | 地方改善施設整備費補助金 | 2015 | 隣保館施設整備事業 | 17 |
環境省 | 業務用施設等におけるネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)化・省CO2促進事業(一部経済産業省・国土交通省・厚生労働省・総務省連携事業) | 2018 | 高効率ポンプ・高効率モーターの導入 | 16 |
厚生労働省 | 保健衛生施設等施設・設備整備費補助金
(保健衛生施設等災害復旧費補助金含む) | 2017 | 施設・設備整備費の支出 | 16 |
内閣府 | 地域少子化対策強化事業 | 2015 | 地域少子化対策強化に関する事業 | 16 |
農林水産省 | 漁港機能増進事業 | 2018 | 市町村が実施する漁港機能増進事業に要する経費 | 16 |
厚生労働省 | 介護給付等費用適正化事業 | 2018 | 介護給付費等適正化事業 | 15 |
厚生労働省 | 地域自殺対策強化事業(地域自殺対策強化交付金等) | 2018 | 地域の実情に応じた自殺対策の実施 | 14 |
厚生労働省 | 介護給付等費用適正化事業 | 2017 | 介護給付費等適正化事業 | 13 |
厚生労働省 | 介護給付等費用適正化事業 | 2015 | 介護給付等費用適正化事業 | 13 |
厚生労働省 | 地方改善施設整備費補助金 | 2018 | 隣保館等施設整備費 | 13 |
環境省 | 風力発電等に係るゾーニング導入可能性検討モデル事業 | 2017 | 風力発電等に係るゾーニング導入可能性検討の実践(モデル事業) | 13 |
文部科学省 | 文化施設の感染防止等対策事業 | 2020 | 北九州市立自然史・ 歴史博物館感染防止対策事業 | 12 |
文部科学省 | 学校保健特別対策事業 | 2020 | 消耗品費等 | 12 |
厚生労働省 | 障害児・者に対する相談支援の充実に係るシステム改修等 | 2020 | 都道府県市町村システム改修費 | 12 |
厚生労働省 | 介護給付適正化事業等
【1介護給付等費用適正化事業】
【2介護給付適正化推進特別事業】 | 2016 | 介護給付等費用適正化事業 | 12 |
内閣府 | 地域少子化対策強化事業 | 2016 | 地域少子化対策強化に関する事業 | 12 |
国土交通省 | ICT等を活用した多言語対応等による観光地の「まちあるき」の満足度向上整備等支援事業(国際観光旅客税財源) | 2019 | 公衆トイレの洋式便器の整備及び清潔等機能向上 | 11 |
環境省 | 上下水道システムにおける省CO2化推進事業 | 2016 | 高効率モータ、高効率ポンプ整備 | 11 |
厚生労働省 | 地方改善施設整備費補助金 | 2019 | 隣保館等施設整備費 | 10 |
経済産業省 | 電気機器性能の向上に向けた次世代パワーエレクトロニクス技術開発事業 | 2018 | 新世代SiーIGBTと応用基本技術の研究開発 | 10 |
経済産業省 | 電気機器性能の向上に向けた次世代パワーエレクトロニクス技術開発事業 | 2017 | 新世代SiーIGBTと応用基本技術の研究開発 | 10 |
文部科学省 | 幼児教育の質向上推進プラン | 2017 | 幼児教育の推進体制構築事業 | 10 |
文部科学省 | 幼児教育の質向上推進プラン | 2016 | 幼児教育の推進体制構築事業 | 10 |
厚生労働省 | 地方改善施設整備費補助金 | 2016 | 隣保館等施設整備費 | 10 |
文部科学省 | インクルーシブ教育システム推進事業費補助 | 2015 | 関係部局・機関等との連携協力のためのネットワークの整備を行い、早期からの教育相談・支援体制構築に取組む。 | 10 |
厚生労働省 | 難病医療提供体制整備等事業 | 2017 | 同上 | 9 |
内閣府 | 民間資金等活用事業調査等に必要な経費 | 2020 | 民間資金等活用事業調査費補助事業 | 9 |
内閣府 | 女性活躍推進に向けた取組に必要な経費 | 2016 | 地域女性活躍推進交付金事業(ワンストップ相談窓口等) | 9 |
文部科学省 | 文化芸術創造拠点形成事業 | 2018 | 「合唱の街・北九州」推進事業 | 9 |
文部科学省 | 文化芸術創造拠点形成事業 | 2017 | 「「合唱の街・北九州」推進事業」の実施 | 9 |
文部科学省 | 幼児教育の質向上推進プラン | 2018 | 幼児教育の推進体制構築事業 | 9 |
環境省 | アジア地域におけるコベネフィット型環境汚染対策推進事業 | 2017 | 協議調整、会議開催、専門家派遣等 | 9 |
環境省 | 石綿問題への緊急対応に必要な経費 | 2019 | 石渡ばく露者の健康管理に係る試行調査 | 8 |
経済産業省 | 電気機器性能の向上に向けた次世代パワーエレクトロニクス技術開発事業 | 2019 | 新世代SiーIGBTと応用基本技術の研究開発 | 8 |
環境省 | 石綿問題への緊急対応に必要な経費 | 2017 | 石渡ばく露者の健康管理に係る試行調査 | 8 |
環境省 | 石綿問題への緊急対応に必要な経費 | 2016 | 石綿ばく露者の健康管理に係る試行調査 | 8 |
環境省 | アジア地域におけるコベネフィット型環境汚染対策推進事業 | 2018 | 協議調整、会議開催、専門家派遣等 | 8 |
国土交通省 | 集約都市形成支援事業 | 2015 | 集約都市形成支援事業 | 8 |
環境省 | 石綿問題への緊急対応に必要な経費 | 2018 | 石渡ばく露者の健康管理に係る試行調査 | 7 |
環境省 | 石綿問題への緊急対応に必要な経費 | 2015 | 石綿ばく露者の健康管理に係る試行調査 | 7 |
厚生労働省 | 地方改善施設整備費補助金 | 2017 | 隣保館等施設整備費 | 7 |
国土交通省 | マンション管理適正化・再生推進事業 | 2019 | マンションの新たな維持管理適正化・再生促進 | 7 |
文部科学省 | 特別支援教育充実事業 | 2016 | 就業を継続する力を育成するための職業教育の充実や生徒の課題改善に向けた授業実践。 | 7 |
文部科学省 | スポーツによる地域活性化推進事業(運動・スポーツ習慣化促進事業) | 2018 | 運動・スポーツ習慣化促進事業 | 6 |
内閣府 | 女性活躍促進に向けた取組に必要な経費 | 2015 | 地域女性活躍推進交付金事業(女性管理職ネットワーク形成、ニーズ調査・分析等) | 6 |
厚生労働省 | 特定感染症検査等事業費 | 2017 | 性感染症・HTLV-1・風しん抗体の検査 | 6 |
厚生労働省 | 健康増進事業(健康相談等) | 2015 | 健康増進事業(健康相談等) | 6 |
厚生労働省 | 高齢者医療制度円滑運営事業費補助金 | 2020 | 高齢者医療制度の円滑な運営のための体制整備事業 | 5 |
厚生労働省 | 健康増進事業(健康相談等) | 2019 | 健康教育・健康相談の実施 | 5 |
厚生労働省 | 健康増進事業(健康相談等) | 2018 | 健康教育・健康相談事業委託先の選定、委託 | 5 |
厚生労働省 | 健康増進事業(健康相談等) | 2017 | 健康増進事業(健康相談等) | 5 |
厚生労働省 | 健康増進事業(健康相談等) | 2016 | 健康増進事業(健康相談等) | 5 |
厚生労働省 | 国民健康保険制度関係業務事業費補助金 | 2019 | 資格管理の更なる効率化等に係るシステム改修事業 | 5 |
内閣府 | 女性活躍促進に向けた取組に必要な経費 | 2017 | 地域女性活躍推進交付金事業(セミナー等) | 5 |
厚生労働省 | 小児慢性特定疾病児童等自立支援事業費負担金 | 2019 | 長期にわたり療養を必要とする児童等の健全育成及び自立促進を図るため、小児慢性特定疾病児童等及びその家族等に対する相談支援、関係機関との連絡調整その他の自立に資する事業を行う。 | 5 |
厚生労働省 | 小児慢性特定疾病児童等自立支援事業費負担金 | 2020 | 同上 | 4 |
厚生労働省 | 健康増進事業(健康相談等) | 2020 | 健康教育・健康相談事業委託先の選定、委託 | 4 |
厚生労働省 | 療養生活環境整備事業 | 2018 | 同上 | 4 |
内閣府 | 地方大学・地域産業創生交付金 | 2018 | 地方大学・地域産業創生交付金 | 4 |
厚生労働省 | 小児慢性特定疾病児童等自立支援事業費負担金 | 2017 | 同上 | 4 |
環境省 | 石綿問題への緊急対応に必要な経費 | 2020 | 石綿読影の精度確保等調査事業 | 3 |
厚生労働省 | 生活保護に関する調査事業 | 2020 | 被保護者世帯の家計の収支及び生活実態等調査に係る地方自治体への委託 | 3 |
厚生労働省 | 生活保護に関する調査事業 | 2019 | 被保護者世帯の家計の収支及び生活実態等調査に係る地方自治体への委託 | 3 |
環境省 | 化学物質環境実態調査費 | 2015 | 化学物質環境実態調査 | 3 |
文部科学省 | 特別支援教育就学奨励費負担等 | 2015 | 都道府県・指定都市・中核市における特別支援教育の体制整備を推進するため、国がその経費の一部を補助することとし、特別支援教育の充実を図る。 | 3 |
国土交通省 | 治安及び救難体制の整備に関する経費 | 2018 | 水道料 | 3 |
国土交通省 | 治安及び救難体制の整備に関する経費 | 2017 | 光熱水料 | 3 |
厚生労働省 | 社会福祉施設災害復旧費補助金等 | 2018 | 設備災害復旧 | 3 |
内閣府 | 女性活躍促進に向けた取組に必要な経費 | 2018 | 地域女性活躍推進交付金事業(セミナー等) | 3 |
国土交通省 | 治安及び救難体制の整備に関する経費 | 2020 | 光熱水料金 | 3 |
厚生労働省 | 母子保健情報の利活用に係るシステム改修事業 | 2019 | 母子保健情報の利活用に係るシステム改修事業 | 2 |
文部科学省 | 文化芸術創造拠点形成事業 | 2017 | 「北九州芸術劇場における新国立劇場との連携による舞台芸術普及事業」の実施 | 2 |
厚生労働省 | 放課後児童クラブ入退室管理モデル事業 | 2016 | 入退室管理モデル事業 | 2 |
国土交通省 | 治安及び救難体制の整備に関する経費 | 2015 | 水道料 | 2 |
厚生労働省 | 保健衛生施設等施設・設備整備費補助金
(保健衛生施設等災害復旧費補助金含む) | 2016 | 施設・設備整備費の支出 | 2 |
環境省 | アジア地域におけるコベネフィット型環境汚染対策推進事業 | 2019 | 協議調整、会議開催、専門家派遣等 | 1 |
厚生労働省 | 要介護認定情報管理・分析事業費 | 2018 | 効果的な介護ロボットを活用した介護技術の開発(移乗介助(非装着)) | 1 |
厚生労働省 | ホームレス実態調査 | 2016 | ホームレス実態調査業務(委託) | 1 |
厚生労働省 | 感染症対策特別促進事業費 | 2020 | 動物由来感染症に関する研修会、特定感染症及び結核に関する普及啓発 | 1 |
経済産業省 | 大規模石油災害対応体制整備事業費補助金 | 2020 | (新)4号基地 借地料 | 1 |
環境省 | 公害保健福祉事業助成費 | 2019 | 公害保健福祉事業に係る業務 | 1 |
環境省 | 公害保健福祉事業助成費 | 2018 | 公害保健福祉事業に係る業務 | 1 |
環境省 | 公害保健福祉事業助成費 | 2017 | 公害保健福祉事業に係る業務 | 1 |
環境省 | 公害保健福祉事業助成費 | 2016 | 公害保健福祉事業に係る業務 | 1 |
環境省 | 公害保健福祉事業助成費 | 2015 | 公害保健福祉事業に係る業務 | 1 |
国土交通省 | 下水道分野の水ビジネス国際展開経費 | 2015 | カンボジア国プノンペン都における下水道事業促進業務 | 1 |
厚生労働省 | 感染症対策特別促進事業費 | 2018 | 動物由来感染症に関する情報収集、性感染症、インフルエンザの普及啓発 | 1 |
厚生労働省 | 感染症対策特別促進事業費 | 2017 | 性感染症、インフルエンザの普及啓発 | 1 |
厚生労働省 | 感染症対策特別促進事業費 | 2016 | インフルエンザの普及啓発 | 1 |
厚生労働省 | 感染症対策特別促進事業費 | 2015 | インフルエンザ・性感染症予防啓発 | 1 |
国土交通省 | 一般空港等整備事業(直轄)(耐震対策事業を除く) | 2019 | 水道料金下水道料金 | 1 |
厚生労働省 | 慢性腎臓病(CKD)特別対策事業 | 2015 | 慢性腎臓病(CKD)特別対策事業 | 1 |
厚生労働省 | 慢性腎臓病(CKD)特別対策事業 | 2017 | 慢性腎臓病(CKD)にかかる講演会の開催、研修実施、情報提供等 | 1 |
厚生労働省 | 肝炎患者等支援対策事業費 | 2017 | 肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施 | 1 |
厚生労働省 | ホームレス実態調査 | 2017 | ホームレス実態調査業務 | 1 |
文部科学省 | 運動・部活動支援の工夫・改善支援事業 | 2016 | 運動部活動指導者の指導者養成 | 1 |
文部科学省 | 社会教育を推進するための指導者の資質向上等 | 2017 | 図書館地区別研修の実施 | 1 |
厚生労働省 | 輸入食品の監視体制強化等事業 | 2018 | 食品の食中毒菌汚染実態調査(支出委任) | 1 |
厚生労働省 | 輸入食品の監視体制強化等事業 | 2017 | 食品の食中毒菌汚染実態調査(支出委任) | 0 |
厚生労働省 | 慢性腎臓病(CKD)特別対策事業 | 2018 | 慢性腎臓病(CKD)にかかる講演会の開催、研修実施、情報提供等 | 0 |
厚生労働省 | 母子家庭等対策総合支援事業 | 2019 | 未婚の児童扶養手当受給者に対する臨時・特別給付金事務費 | 0 |
国土交通省 | 海上交通安全に関する経費 | 2015 | 水道料、運賃 | 0 |
経済産業省 | エネルギー消費の効率化等に資する我が国技術の国際実証事業(旧:国際エネルギー消費効率化等技術・システム実証事業) | 2015 | 実証要件適合性等調査 タイ国廃棄物処理の高度化に向けた調査(タイ) | 0 |
農林水産省 | 農林漁業センサス | 2015 | 農林業経営体調査結果の取りまとめ、調査功労者の表彰等を実施。 | 0 |
環境省 | 国連環境計画及びクリーン・エア・アジアへの拠出金 | 2020 | 協議調整、会議開催、専門家派遣等 | 0 |
厚生労働省 | 肝炎患者等支援対策事業費 | 2016 | 肝炎患者等に対する支援の実施、シンポジウム等の開催、普及啓発事業 | 0 |
厚生労働省 | 肝炎患者等支援対策事業費 | 2018 | 肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施 | 0 |
国土交通省 | 航路標識整備事業 | 2020 | 水道料 | 0 |