商取引・サービス環境の適正化に係る事業

府省庁: 経済産業省

事業番号: 20-0367

担当部局: 商務・サービスグループ 参事官室

事業期間: 2018年〜2027年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

多様な商取引形態に対応した商取引の規制、制度の在り方を検討すること、およびサービス案業の構造変化に対応するための環境を整備することを目的とした調査研究、普及・啓発事業を実施し、商取引・サービス環境の適正化を目指す。

事業概要

①商取引適正化に係る調査研究
 特定商取引法、商品先物取引法等について、今後の規制の在り方を検討するため、近年の消費者問題や取引実態に関する調査等を実施する。 ②商取引適正化・普及・啓発事業  商取引適正化について、消費者教育を通じた普及・啓発を実施する。 ③サービス産業の環境整備に係る調査研究  サービス産業の環境整備に関し、今後の規制(法令、業界慣行)の在り方を検討するため、国内及び海外の規制の実態に関する調査等を実施する。 ④サービス産業特定分野における市場ニーズ等に係る調査研究  ヘルスケアや医療等に関するデータ利活用の可能性に関する調査研究、サービス産業の構造変化に対応するための戦略的なマーケティングのための基盤調査を実施する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-3000000300268
2019-1820000182169
2020-2500000250233
2021-3000000300-
2022320-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201820192020202120220100200300400Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

全国消費生活情報ネットワークシステム(PIO-NET)に寄せられる消費者からの商品先物取引に関する相談件数の減少(※令和9年度を最終目標年度とし、平成29年度から半分以下の件数(100件)となれば目標達成)

全国消費生活情報ネットワークシステム(PIO-NET)に寄せられる消費者からの商品先物取引に関する相談件数 (目標:2027年度に100.0 件数)

年度当初見込み成果実績
2018- 件数220 件数
2019- 件数176 件数
2020- 件数169 件数

全国消費者生活情報ネットワークシステム(PIO-NET)に寄せられる消費者からのクレジット取引に関する相談件数の減少(※令和9年度を最終目標年度とし、平成29年度から半分以下の件数(20000件)となれば目標達成)

全国消費生活情報ネットワークシステム(PIO-NET)に寄せられる消費者からのクレジット取引に関する相談件数 (目標:2027年度に20000.0 件数)

年度当初見込み成果実績
2018- 件数38248 件数
2019- 件数35111 件数
2020- 件数33197 件数

調査結果を公開する経済産業省ホームページの閲覧回数を年間5万回以上とすれば目標達成

調査結果を公開する経済産業省ホームページの閲覧回数 (目標:2027年度に50000.0 回数)

年度当初見込み成果実績
2018- 回数- 回数
2019- 回数22698 回数
2020- 回数18457 回数

活動指標及び活動実績(アウトプット)

委託調査等の実施件数

年度当初見込み活動実績
201825 件24 件
201920 件19 件
202025 件22 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020有限責任監査法人トーマツ新たな文化創造に資する経済社会のエコシステムに係る調査研究事業28
2020三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社キャッシュレス決済の利用シーン拡大に向けた調査事業24
2020株式会社メディヴァ医療機器産業・福祉用具産業を取り巻く現状に関する調査20
2020アーサー・ディ・リトル・ジャパン株式会社バイオベンチャーの特性を踏まえた、非財務情報に基づく企業価値評価と上場制度の設計のあり方に関する調査17
2020一般財団法人バイオインダストリー協会生物多様性総合対策事業15
2020PwCコンサルティング合同会社ヘルスケアイノベーション環境整備支援事業15
2020公益財団法人日本生産性本部サービス産業の生産性指標等調査13
2020三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社DTC遺伝子検査ビジネスに関する調査10
2020みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社RFIDを活用したサプライチェーン効率化・価値創造可能性調査10
2020株式会社野村総合研究所次世代の消費・流通の在り方に関する調査10
2020株式会社ロフトワーク地域活性化に資する高度デザイン人材の活動の在り方に関する調査研究10
2020株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所キャッシュレスの利用シーン拡大及びセキュリティ対策強化のための海外事例調査事業9
2020三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社消費者・事業者間の円滑なコミュニケーション等に関する調査9
2020株式会社三菱ケミカルリサーチバイオエコノミー実現に向けた遺伝子組換え生物等の使用に係る諸外国規制動向及び我が国規制のあり方に関する調査8
2020株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所諸外国と国内におけるクレジットカード等の規制に関する調査8
2020公益財団法人流通経済研究所小売店舗における感染症対策事例に関する調査7
2020株式会社クリーク・アンド・リバー社バイオエコノミー社会の実現に向けた消費者教育を通じた普及啓発事業7
2020株式会社リベルタス・コンサルティング展示会等のイベント産業の高度化に資する調査委託事業5
2020株式会社アダムスコミュニケーション商品先物取引に関する委託者等の実態調査5
2020株式会社ミーミル諸外国の遺伝子組み換え生物等の使用規制の現状・動向につき調査3
2020東京大学エコノミックコンサルティング株式会社主として中小企業を対象としたデータ分析の業務等2
2020株式会社SPAZIO IDEA日本酒業界全般の知見を活かした業界調査の支援、及び業界関係者への豊富なチャネルを活かした検討会組成・運営の支援2
2020株式会社冨田ライフサイエンス研究所ヘルスケア市場規模等に関する文献調査2
2020株式会社大和コンピューター実証実験向けの情報管理システムの運用や操作1
2020株式会社ヘッドラインBeyondコロナに向けた次世代エンタテイメントの在り方に関する調査検討事業1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください