社会資本総合整備事業に必要な経費 (社会資本整備総合交付金)
府省庁: 内閣府
事業番号: 20-0088
担当部局: 沖縄振興局 参事官(振興第一担当) 参事官(振興第三担当)
事業期間: 2010年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 交付
事業の目的
社会資本整備総合交付金は、地方公共団体等が作成した社会資本総合整備計画に基づき行う社会資本の整備その他の取組を支援することにより、交通の安全の確保とその円滑化、経済基盤の強化、生活環境の保全、都市環境の改善及び国土の保全と開発並びに住生活の安定の確保及び向上を図ることを目的とする。
事業概要
地方公共団体等が作成した社会資本総合整備計画※に基づき、政策目的実現のための基幹的な社会資本整備事業のほか、関連する社会資本整備や効果促進事業等に対して総合的・一体的な支援等を行う。
※ 計画期間は3~5年。地方公共団体等が単独で、又は共同して社会資本総合整備計画を策定
※ 計画策定に当たっては、成長力の強化や地域の活性化等の実現状況等を測るための成果指標(アウトカム指標)を設定
<基幹事業>
社会資本総合整備計画の目標を実現するために交付金事業者が実施する基幹的な事業であって、次に掲げる事業
① 道路事業、② 港湾事業、③ 下水道事業、④ 都市公園等事業、⑤ 地域住宅計画に基づく事業
<関連社会資本整備事業>
社会資本総合整備計画の目標を実現するため、基幹事業と一体的に実施することが必要な社会資本整備に関する事業
<効果促進事業>
社会資本総合整備計画の目標実現のために基幹事業と一体となって、基幹事業の効果を一層高めるために必要な事業等
<社会資本整備円滑化地籍整備事業>
社会資本総合整備計画の目標を実現するため、基幹事業に先行し、又は併せて実施する国土調査法に規定する地籍調査であって、社会資本整備の円滑化に資するもの
※内閣府で一括計上し、国土交通省で執行(「備考」欄参照。)
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | - | 14,282 | 0 | 6,070 | -6,825 | 0 | 13,527 | 13,352 |
2019 | - | 15,100 | 0 | 6,825 | -6,979 | 0 | 14,946 | 14,819 |
2020 | - | 15,165 | 730 | 6,979 | -8,031 | 0 | 14,844 | 14,780 |
2021 | - | 15,980 | 0 | 8,031 | 0 | 0 | 24,011 | - |
2022 | 14,521 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
全ての社会資本総合整備計画において、計画終了時に、各計画で定める成果指標の目標値を達成する
社会資本総合整備計画中の成果目標の達成度(%)(全国ベース)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - % | 78.2 % |
2019 | - % | 75.9 % |
2020 | - % | 79.1 % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
社会資本総合整備計画数(全国ベース)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | - 計画 | 2627 計画 |
2019 | - 計画 | 2632 計画 |
2020 | - 計画 | 2593 計画 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2020 | 沖縄県 | 幹線道路ネットワークを構築・補完する道路整備 他 | 10,752 |
2020 | 浦添市 | 活力ある地域づくりを支援する市街地整備 他 | 1,126 |
2020 | 那覇市 | 歩行者の安全歩行を確保する道路整備 他 | 566 |
2020 | 宜野湾市 | 活力ある地域づくりを支援する市街地整備 他 | 398 |
2020 | 名護市 | 名護市都市公園整備推進計画 他 | 372 |
2020 | 石垣市 | 沖縄地域の自然環境の保全・再生および安全なまちづくりを推進する下水道整備 他 | 327 |
2020 | 宮古島市 | 地域住民の安全性・利便性を確保する道路整備 他 | 242 |
2020 | 沖縄市 | 沖縄市都市公園整備計画 他 | 140 |
2020 | 糸満市 | 地域住民の安全性・利便性を確保する道路整備 他 | 121 |
2020 | 豊見城市 | 地域住民の安全性・利便性を確保する道路整備 他 | 116 |