有害大気汚染物質等対策推進費
府省庁: 環境省
事業番号: 20-0108
担当部局: 水・大気環境局 大気環境課
事業期間: 1993年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負
事業の目的
低濃度ではあるが長期曝露によって人の健康を損なうおそれのある有害大気汚染物質による国民の健康被害の未然防止対策を推進する。
事業概要
環境大気中における有害大気汚染物質について、対象物質に応じて標準的な測定方法マニュアルを作成しつつ、地方公共団体との連携の下に全国でモニタリングを実施し、有害大気汚染物質等による大気汚染の状況を把握する。また、国際機関による毒性評価や、国内における取扱量等の基礎的な情報を収集しつつ、リスクに応じた国内の排出源からの排出実態及び排出抑制対策について調査検討を行い、排出抑制対策の推進を図るために必要な情報をとりまとめる。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | - | 128 | 0 | 0 | 0 | 0 | 128 | 121 |
2019 | - | 131 | 0 | 0 | 0 | 0 | 131 | 141 |
2020 | - | 130 | 0 | 0 | 0 | 0 | 130 | 123 |
2021 | - | 124 | 0 | 0 | 0 | 0 | 124 | - |
2022 | 120 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
有害大気汚染物質について、毎年モニタリングを実施し、その結果を年に1回国民に情報提供すること。
調査結果の公表回数
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - 回 | 1 回 |
2019 | - 回 | 1 回 |
2020 | - 回 | 1 回 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
国が実施するモニタリング地点数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 15 地点 | 15 地点 |
2019 | 23 地点 | 23 地点 |
2020 | 26 地点 | 26 地点 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2020 | 株式会社静環検査センター | 令和2年度有害大気汚染物質等モニタリング調査業務【西ブロック】 | 27 |
2020 | 株式会社環境計画研究所 | 令和2年度酸化エチレン排出抑制対策調査検討業務 | 20 |
2020 | ムラタ計測器サービス株式会社 | 令和2年度有害大気汚染物質等モニタリング調査業務【東ブロック】 | 19 |
2020 | 日本エヌ・ユー・エス株式会社 | 令和2年度有害大気汚染物質の選定等に関する検討調査等業務 | 18 |
2020 | 日鉄テクノロジー株式会社 | 令和2年度非意図的生成有害大気汚染物質排出実態調査業務 | 15 |
2020 | 株式会社エックス都市研究所 | 令和2年度非意図的生成のPOPs大気排出抑制対策調査業務 | 12 |
2020 | 公益財団法人ひょうご環境創造協会 | 令和2年度ダイオキシン類大気環境モニタリング調査業務 | 4 |
2020 | 新潟県 | 令和2年度有害大気汚染物質発生源対策調査(新潟県)委託業務 | 2 |