海洋プラスチックごみ総合対策費

府省庁: 環境省

事業番号: 20-0151

担当部局: 水・大気環境局 水環境課海洋プラスチック汚染対策室

事業期間: 2020年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施、委託・請負、その他

事業の目的

G20大阪サミットで合意・共有された「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」の実現に向け、G20をはじめとする国際枠組に基づく取組の推進や、マイクロプラスチックに係る生態影響・存在実態等の科学的知見の強化により、実効性のある海洋プラスチックごみ対策を着実に実施する。

事業概要

・G20海洋プラスチックごみ対策実施枠組のフォローアップの実施
・海洋プラスチックごみ対策の国際ルールに関する動向調査・把握 ・世界共通・国内のインベントリ推計手法の検討・開発及び河川等におけるマイクロプラスチックの実態調査 ・マイクロプラスチックに関する、二次元マップ等の可視化活用事例の検討

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2020-2100000210186
2021-2340000234-
2022224-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額202020212022050100150200250Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

2050年までに海洋プラスチックごみによる追加的な汚染をゼロにまで削減する

海洋プラスチックごみ回収量※海洋プラスチックごみ対策アクションプランにおいて「取組を効果的に進めていくための指標」とされているが、進捗の把握のみが定められているため目標設定なし。

年度当初見込み成果実績
2020- t- t

活動指標及び活動実績(アウトプット)

検討会実施回数

年度当初見込み活動実績
202022 回21 回

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020一般社団法人国際環境研究協会マイクロプラスチックに関するデータ整備及び国際連携等に係る検討48
2020株式会社エックス都市研究所海洋プラスチックごみ対策に関する国際動向の調査及び対応30
2020国際航業株式会社プラスチックごみの海洋への流出実態把握等の調査28
2020みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社マイクロプラスチックに関する政策動向等のとりまとめ26
2020いであ株式会社分析・現地調査等25
2020公益財団法人地球環境戦略研究機関G20海洋プラスチックごみ対策実施枠組みに基づく国際連携の支援22
2020国連環境計画海洋プラスチックごみ対策に関する国際連合環境計画拠出金20
2020公益社団法人日本環境技術協会マイクロプラスチック調査機器の開発10
2020八千代エンジニヤリング株式会社 インターバルカメラによる河川ごみ調査、インターバルカメラ調査に掛かるマニュアル作成6
2020特定非営利活動法人荒川クリーンエイド・フォーラム 排水機場調査3
2020株式会社オオスミ 河川マイクロプラスチック調査2
2020クラリベイト・アナリティクス・ジャパン株式会社 特許情報の検索・分析2
2020一般社団法人マリノフォーラム21海洋プラスチックごみとしての遺失漁具等関連情報整理業務1
2020株式会社ピリカマイクロプラスチック測定機器開発用試料採取業務 1
2020株式会社環境管理センター洗い流しのスクラブ製品中のマイクロプラスチックビーズ分析0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください