スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール

府省庁: 文部科学省

事業番号: 20-0074

担当部局: 初等中等教育局 参事官(高校担当)

事業期間: 2014年〜2021年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

スーパー・プロフェッショナル・ハイスクールでは、近年の科学技術の進展等に伴い産業界で必要な専門知識や技術が高度化し、従来の産業分類を超えた複合的な産業が発展しており、専門高校においては、大学・研究機関・企業等との連携の強化等により、社会の変化や産業の動向等に対応した、高度な知識・技能を身に付けられる実践的な教育の充実を図る。また、専門高校の魅力発信に関する調査研究事業では、専門高校における優れた取組や特色ある取組について全国の専門高校間で共有するとともに、これらを魅力として広く社会へ発信し、専門高校の魅力を向上させる。

事業概要

スーパー・プロフェッショナル・ハイスクールでは、高度な知識・技能を身に付けた専門的職業人を育成するため、専攻科を含めた5年一貫のカリキュラムの研究や大学・研究機関等との連携など、先進的な卓越した取組を行う専門高校を指定し実践研究を行う。実施は都道府県教育委員会、学校法人、又は国立大学法人等に委託する。外部有識者からなる企画評価会議を設け、委託テーマの設定、事業計画の審査、事業の進捗状況のフォローアップ及び事業成果の検証・普及等を行う。また、専門高校の魅力発信に関する調査研究事業では、専門高校の先進事例に関する調査等を行い、その成果を広く全国に提供する。実施は民間企業等を選定。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-1490000149143
2019-85000-08476
2020-4800004826
2021-13000013-
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2018201920202021-250255075100125150175Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

R3年度までの毎年度指定校における「知識・技能の向上」等についての評価(生徒、教員、外部機関等)80%を達成する。

事業に対する、生徒、教員、外部機関等による評価 計算方法:(思う+どちらかと言えばそう思う)÷(総数)×100 生徒:学びを通じて、新たな知識・技術を習得することができ、自分のスキルアップにつながった 教員:SPH事業を通じて、生徒の興味・関心、知識・技術が向上し、生徒に変化が見られた 外部:SPH事業を通じて、生徒の興味・関心、知識・技術が向上し、生徒に変化が見られた (目標:2021年度に80.0 %)

年度当初見込み成果実績
2018- %89 %
2019- %91.4 %
2020- %94.1 %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

実践研究の指定等件数

年度当初見込み活動実績
201832 件32 件
201921 件21 件
202011 件10 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020山梨県社会の第一線で活躍できる専門的職業人を育成することを目的とした調査研究4
2020岐阜県社会の第一線で活躍できる専門的職業人を育成することを目的とした調査研究3
2020大分県社会の第一線で活躍できる専門的職業人を育成することを目的とした調査研究3
2020熊本県社会の第一線で活躍できる専門的職業人を育成することを目的とした調査研究3
2020鹿児島県社会の第一線で活躍できる専門的職業人を育成することを目的とした調査研究3
2020大阪府社会の第一線で活躍できる専門的職業人を育成することを目的とした調査研究3
2020千葉県社会の第一線で活躍できる専門艇職業人を育成することを目的とした調査研究2
2020千葉県社会の第一線で活躍できる専門艇職業人を育成することを目的とした調査研究2
2020愛知県社会の第一線で活躍できる専門的職業人を育成することを目的とした調査研究2
2020栃木県社会の第一線で活躍できる専門的職業人を育成することを目的とした調査研究1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください