大学等における遠隔授業の環境構築の加速による学修機会の確保

府省庁: 文部科学省

事業番号: 20-0133

担当部局: 高等教育局 専門教育課

事業期間: 2020年〜2021年

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、大学・高等専門学校・専修学校において感染リスクが拡大している中、学生等が「いつでも・どこでも・誰でも」学修できるよう、デジタル技術を活用した遠隔授業等を積極的に活用できる環境を整備する。また、これにより人生100年時代の到来を見据えた、高等教育機関の学び直し(リカレント教育)環境の整備にも繋がる。

事業概要

大学・高等専門学校・専修学校において、遠隔授業(遠隔の双方向授業・オンデマンド授業)が可能となる設備及び体制の整備により、デジタル技術を活用した高度な教育が提供できる環境を整備する。具体的には、遠隔授業実施のための設備整備、通信機器整備、ソフトウェア購入等、利用支援等の体制整備を支援する。
国立大学法人及び国立高等専門学校機構【補助率:定額補助】、学校法人等【補助率:1/2補助】

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2020-09,9790-3,79906,1806,061
2021-003,799003,799-
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20202021-5k-2.5k02.5k5k7.5k10k12.5kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

大学・高等専門学校・専修学校において、遠隔授業を行うための設備及び体制の整備

遠隔授業を行うための設備及び体制の整備完了件数 ※令和2年度目標値については、当初、予算積算上の整備件数2,210件を設定していたが、実際に整備が必要とされた件数(令和2年度申請件数)に修正した。 (目標:2021年度に566.0 件)

年度当初見込み成果実績
2020- 件881 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

遠隔授業を行うための、設備及び体制の整備に取り組んだ事業数 ※令和2年度目標値については、当初、予算積算上の整備件数2,210件を設定していたが、実際に整備が必要とされた件数(令和2年度申請件数)に修正した。

年度当初見込み活動実績
2020999 件999 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020独立行政法人国立高等専門学校機構大学等における遠隔授業の環境構築の加速による学修機会の確保956
2020学校法人大阪成蹊学園遠隔授業活用推進事業24
2020学校法人日本赤十字学園遠隔授業活用推進事業21
2020学校法人常翔学園遠隔授業活用推進事業21
2020学校法人同朋学園遠隔授業活用推進事業19
2020学校法人日本医科大学遠隔授業活用推進事業19
2020学校法人大阪医科薬科大学遠隔授業活用推進事業19
2020学校法人同志社遠隔授業活用推進事業19
2020学校法人中西学園遠隔授業活用推進事業19
2020学校法人北海学園遠隔授業活用推進事業19

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください