漁業労働安全確保・革新的技術導入支援事業のうち水産業革新的技術導入・安全対策推進事業

府省庁: 農林水産省

事業番号: 20-0290

担当部局: 水産庁 増殖推進部研究指導課

事業期間: 2009年〜2023年

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

本事業では、漁業経営の安定化を実現するため、収益性の高い操業体制を確立することを最終目的としており、漁業者等が中心となって行う漁船漁業等の操業にかかる新たな技術の実証試験等への支援を行うとともに、これら技術の導入を促進することで、漁船漁業において海難事故が多いこと、地球温暖化をはじめとする環境問題への対応などの課題を解決し、生産性の向上と持続性が両立する漁業生産を目指す。

事業概要

漁船漁業等の安全対策や環境負荷軽減対策の推進等に資する新技術の調査や実証、技術普及活動への支援を行う。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-2800002824
2019-1400001414
2020-1000001010
2021-50000050-
202277-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20182019202020212022020406080100Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

各課題の成果達成度の総合評価を点数化した場合に毎年度平均して90点以上を確保

外部専門家を含む事業評価推進評価委員会による各課題の成果達成度の総合評価を点数化(A:十分達成=100点、B:ほぼ達成=75、C:未達成=0点、D:目標を大きく下回る=0点)※H26年度より各課題の評価を実施 (目標:2021年度に90.0 点)

年度当初見込み成果実績
2018- 点91 点
2019- 点100 点
2020- 点100 点

活動指標及び活動実績(アウトプット)

漁船漁業等における省エネ・省人化や安全性向上、環境負荷軽減等に資する新技術の調査・実証課題数および技術普及の取組数

年度当初見込み活動実績
20183 件3 件
20198 件2 件
20201 件1 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020一般社団法人海洋水産システム協会船体計算、試設計5
2020株式会社前川製作所冷凍能力の検証、試計算4
2020日本かつお・まぐろ漁業協同組合事業の総括・取りまとめ1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください