社会資本整備総合交付金
府省庁: 国土交通省
事業番号: 0384
担当部局: 大臣官房 社会資本整備総合交付金等総合調整室
事業期間: 2010年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 交付
事業の目的
社会資本整備総合交付金は、地方公共団体等が作成した社会資本総合整備計画に基づき行う社会資本の整備その他の取組を支援することにより、交通の安全の確保とその円滑化、経済基盤の強化、生活環境の保全、都市環境の改善及び国土の保全と開発並びに住生活の安定の確保及び向上を図ることを目的とする。
事業概要
地方公共団体等が作成した社会資本総合整備計画※に基づき、政策目的実現のための基幹的な社会資本整備事業のほか、関連する社会資本整備や効果促進事業等に対して総合的・一体的な支援等を行う。
※ 計画期間は3~5年。地方公共団体等が単独で、又は共同して社会資本総合整備計画を策定
※ 計画策定に当たっては、成長力の強化や地域の活性化等の実現状況等を測るための成果指標(アウトカム指標)を設定
<基幹事業>【基幹事業ごとの事業概要(平成30年度に配分実績があるもの)は別紙1参照】
社会資本総合整備計画の目標を実現するために交付金事業者が実施する基幹的な事業であって、次に掲げる事業
① 道路事業、② 港湾事業、③ 河川事業、④ 砂防事業、⑤ 地すべり対策事業、⑥ 急傾斜地崩壊対策事業、⑦ 下水道事業、
⑧ その他総合的な治水事業、⑨ 海岸事業、⑩ 都市再生整備計画事業、⑪ 広域連携事業、⑫ 都市公園・緑地等事業、
⑬ 市街地整備事業、⑭ 都市水環境整備事業、⑮ 地域住宅計画に基づく事業、⑯ 住環境整備事業
<関連社会資本整備事業>
社会資本総合整備計画の目標を実現するため、基幹事業と一体的に実施することが必要な社会資本整備及び公的賃貸住宅の整備に関する事業
<効果促進事業>
社会資本総合整備計画の目標実現のために基幹事業と一体となって、基幹事業の効果を一層高めるために必要な事業等
<社会資本整備円滑化地籍整備事業>
社会資本総合整備計画の目標を実現するため、基幹事業に先行し、又は併せて実施する国土調査法に規定する地籍調査であって、社会資本整備の円滑化に資するもの
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012 | - | 1,350,203 | 239,715 | 487,685 | 0 | 26,355 | 1,486,897 | 1,480,095 |
2013 | - | 835,005 | 122,122 | 617,061 | 0 | 0 | 1,184,688 | 1,178,560 |
2014 | - | 844,458 | 2,500 | 389,500 | -240,817 | 0 | 995,641 | 990,139 |
2015 | - | 835,631 | 0 | 240,817 | -203,135 | 0 | 873,313 | 871,085 |
2016 | 982,080 | 832,398 | 153,248 | 203,135 | -322,723 | 0 | 866,058 | 864,909 |
2017 | 979,278 | 828,643 | 0 | 322,723 | -266,818 | 0 | 884,548 | 882,357 |
2018 | 975,034 | 823,318 | 27,149 | 266,818 | -310,075 | 0 | 807,210 | 804,762 |
2019 | 990,930 | 803,531 | 0 | 310,075 | 0 | 0 | 1,113,606 | - |
2020 | 925,749 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
全ての社会資本総合整備計画について、各計画が定める成果指標の目標値について、計画終了時に達成する ※別紙1において基幹事業ごとに関連する成果指標を記載
社会資本総合整備計画中の成果指標の目標値の達成度(%)(全国ベース)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - % | 78 % |
2017 | - % | 82 % |
2018 | - % | 73 % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
社会資本総合整備計画数(全国ベース)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | - 計画 | 2508 計画 |
2017 | - 計画 | 2520 計画 |
2018 | - 計画 | 2627 計画 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2014 | 東京都 | 市街地再開発事業による良好な居住環境の整備と都市民住等の推進を図るまちづくり 他 | 85,634 |
2015 | 東京都 | 東京都区部公共下水道事業整備計画(東京の現在を支え、未来を創る下水道) 他 | 78,098 |
2016 | 東京都 | 東京都区部公共下水道事業整備計画(暮らしを支え、未来の環境を創る下水道) 他 | 78,076 |
2017 | 東京都 | 東京都区部公共下水道事業整備計画(暮らしを支え、未来の環境を創る下水道) 他 | 69,473 |
2018 | 東京都 | 東京都区部公共下水道事業整備計画(暮らしを支え、未来の環境を創る下水道)他 | 63,685 |
2017 | 愛知県 | 成長力強化のための基幹的物流ネットワークの整備 他 | 60,093 |
2016 | 愛知県 | 多核ネットワーク型都市構造の確立を目指し、環境に配慮した快適で魅力ある都市づくり 他 | 57,422 |
2015 | 愛知県 | 円滑な移動を確保し、モノづくりの産業基盤を支える幹線道路ネットワークの整備 他 | 53,409 |
2018 | 愛知県 | 第2期愛知県地域住宅整備計画(愛知県地域住宅計画)他 | 52,269 |
2018 | 大阪府 | 第2期社会資本総合整備計画(地域住宅計画「大阪府地域」)他 | 51,938 |
2016 | 福岡県 | 快適な生活環境の整備 他 | 51,649 |
2014 | 福岡県 | 快適な生活環境の整備 他 | 51,621 |
2015 | 北海道 | 道内各地域の交流・連携の深化に資する道路ネットワークの機能向上・生活基盤形成 他 | 50,963 |
2017 | 北海道 | 道内各地域の交流・連携の深化に資する道路ネットワークの機能向上・生活基盤形成 他 | 50,960 |
2016 | 北海道 | 北海道(第4期)地域住宅計画 他 | 50,509 |
2014 | 大阪府 | 大阪都市再生環状道路の整備と安全安心な道づくり 他 | 49,839 |
2018 | 北海道 | 北海道(第5期)地域住宅計画他 | 49,422 |
2015 | 福岡県 | 快適な生活環境の整備 他 | 48,764 |
2014 | 北海道 | 北海道(第3期)地域住宅計画 他 | 46,467 |
2017 | 福岡県 | 快適な生活環境の整備 他 | 46,358 |
2017 | 大阪府 | 大阪都市再生環状道路の整備と安全安心な道づくり 他 | 45,799 |
2018 | 福岡県 | 福岡県住宅・住環境整備計画(第2期)他 | 45,553 |
2016 | 大阪府 | 大阪都市再生環状道路の整備と安全安心な道づくり 他 | 45,011 |
2015 | 大阪府 | 大阪市地域住宅等整備計画〔第2期〕 他 | 43,951 |
2014 | 愛知県 | 円滑な移動を確保し、モノづくりの産業基盤を支える幹線道路ネットワークの整備 他 | 43,895 |
2018 | 神奈川県 | 横浜市下水道整備計画(その2)他 | 43,327 |
2017 | 神奈川県 | 横浜市下水道整備計画 他 | 39,710 |
2014 | 神奈川県 | 高速道路網及び駅へのアクセス向上に資する道路整備計画 他 | 38,714 |
2015 | 神奈川県 | 高速道路網及び駅へのアクセス向上に資する道路整備計画 他 | 37,595 |
2017 | 埼玉県 | 埼玉県流域下水道整備計画(下水道資源有効活用推進事業)(重点計画) 他 | 35,616 |
2016 | 神奈川県 | 横浜市下水道整備計画 他 | 35,580 |
2014 | 埼玉県 | 埼玉県流域下水道整備計画 他 | 34,397 |
2018 | 埼玉県 | 高規格道路や交通結節点等を軸とした広域連携強化に資する円滑な道路の整備他 | 34,333 |
2017 | 茨城県 | 交通拠点や産業拠点等を繋ぐ道路ネットワーク強化による活力あるいばらきづくり 他 | 30,963 |
2015 | 兵庫県 | 兵庫県地域住宅等整備計画 他 | 30,712 |
2014 | 千葉県 | 千葉県における流域下水道の推進 他 | 30,638 |
2016 | 新潟県 | 豊かな水環境を育む安全・安心な地域づくり 他 | 30,441 |
2016 | 千葉県 | 千葉県の流域下水道整備による快適な生活環境の実現 他 | 30,081 |
2015 | 埼玉県 | 埼玉県流域下水道整備計画 他 | 29,980 |
2015 | 千葉県 | 千葉県における流域下水道の推進 他 | 29,342 |
2015 | 新潟県 | 豊かな水環境を育む安全・安心な地域づくり 他 | 29,293 |
2014 | 新潟県 | 豊かな水環境を育む安全・安心な地域づくり 他 | 28,974 |
2018 | 茨城県 | 交通拠点や産業拠点等を繋ぐ道路ネットワーク強化による活力あるいばらきづくり他 | 28,566 |
2018 | 千葉県 | 千葉県の流域下水道整備による快適な生活環境の実現(重点計画)他 | 28,422 |
2018 | 兵庫県 | 兵庫県地域住宅等整備計画他 | 27,877 |
2016 | 兵庫県 | 兵庫 魅力と活力ある地域づくり 他 | 27,381 |
2014 | 兵庫県 | 兵庫県地域住宅等整備計画 他 | 27,244 |
2016 | 埼玉県 | 埼玉県地域住宅等整備計画 他 | 26,826 |
2017 | 静岡県 | 静岡県における安全・安心な住まいづくりの推進(静岡県地域住宅計画) 他 | 25,615 |
2017 | 兵庫県 | 兵庫県地域住宅等整備計画 他 | 25,358 |