官民連携による民間資金を最大限活用した成長戦略の推進

府省庁: 国土交通省

事業番号: 20-0363

担当部局: 総合政策局 社会資本整備政策課

事業期間: 2011年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負、補助

事業の目的

社会資本の老朽化や人口減少など社会資本を取り巻く環境の変化に対応し、社会資本の整備・維持管理・更新に係る公的負担の抑制を図るとともに、新たなビジネス機会の創出による地域経済の活性化を実現するため、PPP/PFIの案件形成を図る。

事業概要

PPP/PFI事業の制度・運用上の課題の解決を図るため、国が調査・検討を実施するとともに、
・先導的な官民連携事業に取り組む意欲のある地方公共団体等に対し、事業スキームや導入可能性の検討に要する調査委託費を助成すること。  (補助金1件当たりの上限は2,000万円。ただし、都道府県及び政令指定都市にあっては、コンセッション事業に関するものを除き、補助率1/2、上限1,000万円。) ・産官学金で構成される地域プラットフォームを形成し、官民対話を促進することにより、PPP/PFIの案件形成を図る。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-5790000579545
2019-5800000580553
2020-5630000563531
2021-5430000543-
2022592-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201820192020202120220100200300400500600700Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

PPP/PFIの事業規模について、政府全体で平成25年度から令和4年度までの10年間で21兆円の達成を目指す。

PPP/PFIの累計事業規模 (目標:2022年度に21.0 兆円)

年度当初見込み成果実績
2018- 兆円19.1 兆円
2019- 兆円23.9 兆円
2020- 兆円- 兆円

先導的官民連携支援事業の支援対象事業が調査終了後、1年後に1/6、2年後に1/3、3年後に1/2の割合で事業化することを目指す。

先導的官民連携支援事業の支援対象事業件数

年度当初見込み成果実績
2018- 件28 件
2019- 件26 件
2020- 件24 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

案件形成支援等を行う官民連携事業等の数 (直轄調査:成果物の個数)

年度当初見込み活動実績
20189 件8 件
20198 件9 件
202012 件12 件

案件形成支援等を行う官民連携事業等の数 (補助:地区、団体数)

年度当初見込み活動実績
201826 件27 件
201924 件29 件
202024 件24 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020有限責任監査法人トーマツ関東・北陸エリアにおける官民連携事業の推進のための地域プラットフォーム形成支援等業務37
2020中部・近畿エリアにおける官民連携事業の推進のための地域プラットフォーム形成支援等業務共同提案体中部・近畿エリアにおける官民連携事業の推進のための地域プラットフォーム形成支援等業務28
2020株式会社YMFG ZONEプラニング中国・四国・九州・沖縄エリアにおける官民連携事業の推進のための地域プラットフォーム形成支援等業務27
2020デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社専門家派遣によるハンズオン支援等業務その127
2020パシフィックコンサルタンツ株式会社官民連携モデル形成支援等業務(広域連携・分野連携等による官民連携事業)23
2020パシフィックコンサルタンツ株式会社北海道・東北エリアにおける官民連携事業の推進のための地域プラットフォーム形成支援等業務22
2020株式会社建設技術研究所インフラの維持管理に係る官民連携事業の導入検討支援(その1)21
2020和歌山市和歌山市下水道官民連携事業導入可能性調査16
2020府中市道路等包括的管理事業の効率化方策の検討事業調査15
2020笠松町リバーサイドタウンかさまつ計画に係る官民連携手法検討調査14
2020勝山市かつやま恐竜の森(長尾山総合公園)における官民連携事業調査14
2020瑞穂市瑞穂市下水道事業におけるプロジェクト・プランニング型PPP/PFI導入検討調査委託14
2020鹿嶋市令和2年度鹿嶋市都市公園のバンドリングによる官民連携事業調査14
2020習志野市秋津公園とスポーツ施設等一体的再整備の官民連携事業手法等調査14
2020泉大津市港湾緑地コンセッション及び公共施設一体管理の導入可能性調査14
2020富山市地域資源活用・循環による波及型PM実現可能性調査14
2020市原市都市公園を活用した老朽施設の集約化による地域活性化に係る官民連携手法導入可能性調査14
2020株式会社日本経済研究所サービス購入型PFI事業における民間資金及び性能発注の活用実態並びに土木施設へのPPP/PFIの導入による効果・課題に関する調査13
2020八千代エンジニヤリング株式会社専門家派遣によるハンズオン支援等業務その213
2020株式会社YMFG ZONEプラニング官民連携モデル形成支援等業務(駐車場・公園等の民間の一体管理による駅周辺のエリアマネジメント事業)11

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください