都市防災関連事業

府省庁: 国土交通省

事業番号: 20-0567

担当部局: 都市局 都市安全課 公園緑地・景観課

事業期間: 1952年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施、交付

事業の目的

都市防災関連事業(都市災害復旧事業、国営公園等災害復旧事業、特殊地下壕等対策事業)は、異常な天然現象により被災した都市施設等について速やかな復旧を図ること、及び、市街地に現存する特殊地下壕等で陥没等による危険度が高いものに対し埋戻し等の対策を実施し、もって公共の福祉を確保することを目的とする。

事業概要

・異常な天然現象により被災した都市施設等の復旧等に要する費用に対する補助(地方公共団体 1/2、2/3、4/5 )及び、被災した国営公園等の復旧等に要する費用(負担割合:国2/3、都道府県1/3)。なお、激甚災害の指定により国庫補助率の嵩上げ措置が講じられる。
・戦時中に築造された防空壕など市街地に現存する特殊地下壕等で、陥没等により建築物等に対する危険度が増している壕などに対し、埋戻し等の対策工事に要する費用に対する補助(地方公共団体1/2)

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-40010,1657,919-11,3568137,9415,515
2019-4059,55911,356-7,996013,32411,208
2020-4066,1647,996-4,361010,2057,085
2021-40604,361004,767-
2022406-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20182019202020212022-15k-10k-5k05k10k15kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

災害によって被害を受けた都市施設を原形に復旧することにより、従前の効用を回復する。

各年に被災した都市施設等の箇所数に対する復旧箇所数

年度当初見込み成果実績
2018- 箇所270 箇所
2019- 箇所234 箇所
2020- 箇所19 箇所

令和3年度までに陥没・落盤等建築物等に対して危険性が高い特殊地下壕(110箇所)について対策を講じる。

令和3年度までに対策を行うこととした壕(110箇所)に対する対策工事が完了した箇所数。 (目標:2021年度に110.0 箇所)

年度当初見込み成果実績
2018- 箇所78 箇所
2019- 箇所81 箇所
2020- 箇所88 箇所

活動指標及び活動実績(アウトプット)

都市防災関連事業実施箇所

年度当初見込み活動実績
2018- 箇所227 箇所
2019- 箇所304 箇所
2020- 箇所271 箇所

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020人吉市都市災害復旧事業887
2020熊本市都市災害復旧事業606
2020佐野市都市災害復旧事業591
2020八代市都市災害復旧事業292
2020川崎市都市災害復旧事業271
2020長岡市都市災害復旧事業270
2020芦北町都市災害復旧事業249
2020千曲市都市災害復旧事業244
2020さいたま市都市災害復旧事業175
2020福島市都市災害復旧事業168

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください