アジア諸国等との金融連携・協力に必要な経費

府省庁: 金融庁

事業番号: 20-0023

担当部局: 総合政策局 総務課国際室

事業期間: 2011年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施、委託・請負

事業の目的

世界経済全体に占めるアジア等における新興国の経済規模が増す中、我が国が新興国の発展に貢献するとともに、新興国の市場機能を向上し、ひいては我が国が新興国とともに成長するために、金融庁と関係当局間の連携強化等を通じた各国の金融インフラ整備支援、本邦企業や金融機関が各国でビジネスを行っていくための環境整備などを行うこと。

事業概要

○アジア等の金融インフラ整備支援等に関する事業【事業①】
新興国の金融制度の整備や金融当局職員の能力向上を支援することを目的として、アジア諸国等の新興国の金融当局との間で、金融技術協力の枠組を構築した上で、研修やハイレベル面会の実施等を通じて技術協力を実施する。 ○グローバル金融連携センターに係る事業【事業②】 新興国の金融当局職員を研究員としてグローバル金融連携センターに招へいし、各研究員の関心に応じた、金融機関の検査・監督手法等に関する研修プログラムを提供する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-131000013197
2019-127-200012575
2020-135-1500012054
2021-1320000132-
2022140-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20182019202020212022-50050100150Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

【事業①】 金融技術協力に係るハイレベル往来頻度 ※本事業は継続して実施されるものであり、目標最終年度を定めていない。

アジア諸国を始めとする新興国金融当局者等とのハイレベル面会・意見交換の件数(オンライン実施含む)

年度当初見込み成果実績
2018- 当局45 当局
2019- 当局37 当局
2020- 当局7 当局

活動指標及び活動実績(アウトプット)

【事業①】 アジア諸国を始めとする支援対象国の金融当局者を対象に、金融インフラ整備支援の観点から実施した研修・意見交換の回数(※令和3年度より、その他類似の説明機会を含む)。

年度当初見込み活動実績
201818 回18 回
201918 回18 回
202018 回6 回

【事業②】 グローバル金融連携センターにおける研修プログラムの提供回数(バーチャル開催含む)

年度当初見込み活動実績
20183 回3 回
20193 回1 回
20203 回2 回

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020有限会社ビジョンブリッジグローバル金融連携センターに係る各国の金融当局職員の受入業務11
2020エクスポート・ジャパン株式会社GLOPAC特設ウェブページの制作7
2020日本証券業協会会議運営費3
2020公益財団法人国際通貨研究所委託調査3
2020株式会社エァクレーレン翻訳2
2020株式会社エァクレーレン翻訳1
2020株式会社サイマル・インターナショナル通訳1
2020BANK FOR INTERNATIONAL SETTLEMENTSオンラインサービス0
2020株式会社NNAオンラインサービス0
2020株式会社インターグループ通訳0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください