福島医療・福祉機器等開発・事業化支援事業

府省庁: 復興庁

事業番号: 0140

担当部局: 復興庁 統括官付参事官(予算・会計担当)

事業期間: 2014年〜2016年

会計区分: 東日本大震災復興特別会計

実施方法: 補助

事業の目的

福島発の医療機器開発・実証・事業化やロボット開発への支援を通じて、福島における医療機器産業の更なる発展・集積、雇用の創出により、即効性のある復興及び日本の医療機器産業の発展を実現する。

事業概要

福島県において、医療機器開発を加速化し、医療機器産業の一大拠点とするため、福島県内に立地する又は企業間連携により福島県内に進出予定の医療機器メーカー等に、実証・製造等の拠点に係る支援を行う。
具体的には、福島県内に立地又は、企業間の連携により福島県内に進出予定の医療機器メーカーに対し、実証・製造等の拠点整備に係る支援を行う。 (また、医療・福祉機器分野をはじめとしたロボット産業の集積を目指す一環として、災害対応向けのロボット技術開発への支援を行い、産業の裾野を広げ、競争力強化を図る。)

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2014-2,48800-1,5690919730
2015-1,78201,569-2,29401,0571,000
20160002,294002,2942,107
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201420152016-3k-2k-1k01k2k3kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

H32年度における福島県医 療機器生産額1,750億円

福島県医療機器生産額 (目標:2020年度に1750 億円)

年度当初見込み成果実績
2014- 億円1303 億円
2015- 億円776 億円
2016- 億円- 億円

H32年度における福島県医療機器受託生産額492億円

福島県医療機器受託生産額 (目標:2020年度に492 億円)

年度当初見込み成果実績
2014- 億円433 億円
2015- 億円471 億円
2016- 億円- 億円

H32年度における福島県ロボット製造業製造品出荷額:60億円

福島県ロボット製造業製造品出荷額 (目標:2020年度に60 億円)

年度当初見込み成果実績
2014- 億円45 億円
2015- 億円- 億円
2016- 億円- 億円

活動指標及び活動実績(アウトプット)

医療・福祉機器の工場立地件数

年度当初見込み活動実績
20147 件14 件
20156 件14 件
2016- 件8 件

研究開発・実証課題の進捗状況 (試作品開発率・実用化率)※26年度実績は実用化を除いた「一次試作品」開発率

年度当初見込み活動実績
201410 %100 %
201550 %68 %
2016- %- %

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2016福島県医療・福祉機器等開発・事業化支援事業2,106
2016CYBERDYNE株式会社医療用ロボットスーツの量産化749
2016株式会社朝日ラバーDNA解析システムの増産化657
2014福島県災害対応向けロボット開発事業513
2015福島県災害対応向けロボット開発事業285
2015株式会社住田光学ガラス腎結石用極細高解像ディスポーザブル内視鏡の事業化242
2014福島県医療・福祉機器等開発・事業化支援事業216
2016イービーエム株式会社オフポンプ冠動脈バイパス手術訓練シュミレータの事業化186
2014(株)住田光学ガラス腎結石用極細高画像ディスポーザブル内視鏡の開発、吸引機能付携帯用ディスポーザブル内視鏡の開発180
2016アルファ電子株式会社反復磁気刺激装置の量産化134
2016株式会社シンテックマイクロ・ガイドワイヤーの改良・事業化133
2015有限会社エスク次世代生体吸収ステント用マグネシウム合金チューフの事業化118
2016株式会社EVIジャパン体外型補助人工心臓装置の事業化111
2015イービーエム株式会社オフポンプ冠動脈バイパス手術トレーニング大規模迅速評価システムの事業化106
2014(株)菊池製作所災害対応4腕式極限作業ロボットの開発101
2015福島県医療・福祉機器等開発・事業化支援事業99
2014(株)菊池製作所災害対応自律有線給電型重量級ヘリコプタの研究開発89
2016株式会社コーケン人工呼吸器の増産化83
2015株式会社品川通信計装サービス電子トリアージ研修システムの事業化73
2014(株)菊池製作所災害対応避難者アシストロボットの技術開発66
2015株式会社コーケン救急搬送用人工呼吸器、自動心肺蘇生器、脳内血中酸素飽和度測定装置、階段避難車の事業化65
2015株式会社菊池製作所災害対応完全自律有線給電型重量級ヘリコプタの研究開発62
2014CYBERDYNE(株)災害対策用遠隔操作インターフェース”ロボットスーツHALマスタ”および自走型双腕ロボットの研究開発56
2015CYBERDYNE株式会社災害対策用遠隔操作インタフェース“ロボットスーツ HALマスタ”のための自走型スレーブロボットの研究開発56
2015株式会社菊池製作所災害対応4腕式極限作業ロボットの開発55
2016株式会社エヌティーエス電動式移動支援ロボットの量産化53
2014(株)エイブル災害現場で連携しながら作業するコラボ・ロボットの開発・実用44
2015株式会社ニチオン内視鏡下用パワーアシスト鉗子の事業化38
2014(株)ニチオン内視鏡下用パワーアシスト鉗子の事業化36
2015エコー電気株式会社涙液分泌機能検査用医療機器ストリップメニスコメトリチューフの事業化34
2015株式会社エヌティーエス電動式移動支援ロボットの事業化34
2014(株)NCEボーリングマシンのロボット化31
2015株式会社菊池製作所災害対応避難者アシストロボットの社会実装機実現とその産業化および産業集積事業31
2014(株)自律制御システム研究所南相馬プロジェクト有線給電電動ヘリコプタ開発費27
2015会川鉄工株式会社山林火災対応ロボット(がんばっぺ1号)の研究開発事業25
2014学校法人早稲田大学災害対応4腕式極限作業ロボットの開発に係る研究24
2014会川鉄工(株)山林火災ロボットの研究開発23
2015株式会社プリント電子研究所山林火災対応ロボット(がんばっぺ1号)の研究開発事業21
2014(株)プリント電子研究所山林火災ロボットの研究開発19
2015株式会社ACSL研究開発委託17
2014日本オートマチックマシン(株)災害対策用遠隔操作インターフェース”ロボットスーツHALマスタ”および自走型双腕ロボットの研究開発16
2015学校法人早稲田大学研究開発委託13
2015株式会社日本遮蔽技研災害時即応型水中狭隘部調査ロボットシステムの開発13
2014(株)アイザック災害対応ロボットの遠隔操作を容易にする技術開発9
2014(公財)福島県産業振興センター事業の進捗管理、補助金の経理処理などの補助業務8
2015日本オートマチック株式会社災害対策用遠隔操作インタフェース“ロボットスーツ HALマスタ”のための自走型スレーブロボットの研究開発6
2014国立大学法人福島大学水中ロボットに関する研究委託5
2015株式会社鈴木電機吾一商会山林火災対応ロボット(がんばっぺ1号)の研究開発事業5
2014生和サポート(株)ボーリングロボット開発コンサルタント委託5
2014国立大学法人東京大学避難アシストロボットならびに避難生活アシストロボットの設計・検証・評価並びに技術統括4
2015ヤマグチロボット研究所研究開発コンサルティング等4
2014ヤマグチロボット研究所山林火災対応ロボットの研究開発事業 基本機械設計4
2015国立大学法人東京農工大学研究開発委託3
2015国立研究開発法人産業技術総合研究所研究開発委託3
2015有限会社フォワード山林火災対応ロボット(がんばっぺ1号)の研究開発事業3
2014公立大学法人首都大学東京避難者生活アシストロボットの研究委託3
2014公立大学法人会津大学災害対応ロボットの俯瞰画像提示方式の開発3
2014国立大学法人千葉大学災害対応完全自律有線給電型重量級ヘリコプタの研究開発3
2015国立大学法人東京大学研究開発委託2
2015ヤマグチロボット研究所研究開発コンサルティング等2
2014国立大学法人東京農工大学避難支援ロボット用駆動システムの開発2
2015ヤマグチロボット研究所研究開発コンサルティング等1
2015ヤマグチロボット研究所研究開発コンサルティング等1
2016福島県補助事業の管理業務1
2014福島県補助事業の管理業務0
2015福島県補助事業の管理業務0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください