被災ミュージアム再興事業
府省庁: 復興庁
事業番号: 0061
担当部局: 復興庁 統括官付参事官(予算・会計担当)
事業期間: 2012年〜2020年
会計区分: 東日本大震災復興特別会計
実施方法: 補助
事業の目的
東日本大震災からの復興に資するため、被災した美術館・歴史博物館の再興を図ることを目的とする。
事業概要
県が実施する東日本大震災で被災した博物館資料の修理、修理した資料の整理・データベース化、応急措置を施した資料を収蔵する場所の確保、被災した博物館の復興に資する事業等に必要な経費について補助を行う。(補助率1/2)
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012 | - | 507 | 0 | 0 | 0 | 0 | 507 | 333 |
2013 | - | 381 | 0 | 0 | 0 | 0 | 381 | 300 |
2014 | - | 463 | 0 | 0 | 0 | 0 | 463 | 423 |
2015 | - | 308 | 0 | 0 | 0 | 0 | 308 | 282 |
2016 | 303 | 233 | 0 | 0 | 0 | 0 | 233 | 223 |
2017 | 215 | 204 | 0 | 0 | 0 | 0 | 204 | 192 |
2018 | 186 | 182 | 0 | 0 | 0 | 0 | 182 | 179 |
2019 | 272 | 250 | 0 | 0 | 0 | 0 | 250 | - |
2020 | 248 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
被災した美術館・博物館(52館)の再開
被災した美術館・博物館(52館) (目標:2020年度に52 館数)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - 館数 | 30 館数 |
2017 | - 館数 | 30 館数 |
2018 | - 館数 | 32 館数 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
補助対象事業81件(対象となる美術館・博物館は52館)における当該年度までの終了件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 78 件 | 61 件 |
2017 | 80 件 | 72 件 |
2018 | 80 件 | 76 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2014 | 宮城県 | 被災した博物館の再興に資する事業 | 211 |
2016 | 岩手県 | 被災した博物館の再興に資する事業 | 180 |
2017 | 陸前高田市 | 陸前高田市博物館の被災資料における仮保管、整理、修復 | 176 |
2017 | 岩手県 | 被災した博物館の再興に資する事業 | 176 |
2018 | 陸前高田市 | 陸前高田市博物館の被災 資料における仮保管、整 理、修復 | 169 |
2018 | 岩手県 | 被災した博物館の再興に 資する事業 | 169 |
2016 | 陸前高田市 | 陸前高田市博物館の被災資料における仮保管、整理、修復 | 167 |
2015 | 宮城県 | 宮城県被災ミュージアム再興事業 | 136 |
2014 | 岩手県 | 被災した博物館の再興に資する事業 | 117 |
2015 | 岩手県 | 被災ミュージアム再興事業 | 105 |
2014 | 陸前高田市(岩手県) | 陸前高田市博物館の被災資料における仮保管、整理、修復 | 102 |
2014 | 福島県 | 被災した博物館の再興に資する事業 | 92 |
2015 | 陸前高田市 | 陸前高田市市立博物館、海と貝のミュージアムにおける資料の安定化、仮収蔵庫の維持 | 92 |
2014 | 石巻市(宮城県) | 石巻文化センター等の被災資料における仮保管、整理、修復 | 65 |
2014 | 村田町(宮城県) | 村田町歴史みらい館収蔵庫における再整備、目録作成 | 42 |
2016 | 宮城県 | 被災した博物館の再興に資する事業 | 37 |
2015 | 福島県 | 福島県被災ミュージアム再興事業 | 36 |
2015 | 南三陸町 | 南三陸町立民俗資料館・南三陸町立歌津魚竜館の展示室収蔵室環境整備及び展示制作事業 | 28 |
2016 | 宮城県護国神社 | 被災した昭忠碑の調査・保存・修復に関する事業 | 28 |
2014 | 楢葉町(福島県) | 仮保管庫2棟の設置 | 20 |
2015 | 福島県 | 福島県文化財センター白河館(まほろん)における仮保管資料の維持管理(委託) | 20 |
2015 | 多賀城市 | 多賀城市埋蔵文化財調査センター被災資料再配架事業 | 19 |
2014 | 南三陸町(宮城県) | 南三陸町立歌津魚竜館等の収蔵展示環境整備及び展示造作 | 15 |
2015 | 宮城県護国神社 | 被災した昭忠碑の調査・保存・修復に関する事業 | 14 |
2017 | 宮城県 | 被災した博物館の再興に資する事業 | 13 |
2015 | 宮城県 | 東北歴史博物館屋外展示資料修理事業 | 13 |
2016 | 南三陸町 | 山田町クジラと海の科学館、同収蔵庫における資料の安定化、仮収蔵庫の維持 | 13 |
2014 | 仙台市(宮城県) | 応急修理済み資料の目録作成、仮保管 | 10 |
2014 | 大崎市(宮城県) | 大崎市有備館等における被災資料の修理及び展示造作 | 10 |
2014 | 福島県文化振興財団 | 仮保管庫「まほろん」における資料の維持管理 | 10 |
2015 | 山田町 | 山田町鯨と海の科学館、同収蔵庫における資料の安定化、仮収蔵庫の維持 | 10 |
2014 | 亘理町(宮城県) | 亘理町立郷土資料館における被災資料の目録作成、修理 | 9 |
2014 | 須賀川市(福島県) | 被災資料の整理、修理、目録作成 | 9 |
2018 | 宮城県 | 被災した博物館の再興に 資する事業 | 8 |
2015 | 須賀川市 | 須賀川市博物館被災資料の整理 | 7 |
2015 | 村田町 | 村田町歴史みらい館収蔵庫整備事業 | 7 |
2015 | 公益財団法人福島県文化振興財団 | 福島県文化財センター白河館(まほろん)における仮保管資料の維持管理(委託) | 6 |
2016 | 福島県 | 被災した博物館の再興に資する事業 | 6 |
2017 | 東松島市 | 奥松島縄文村歴史資料館修復事業 | 6 |
2015 | 茨城県 | 茨城県被災ミュージアム再興事業 | 4 |
2018 | 亘理町 | 亘理町郷土資料館資料の修復 | 4 |
2016 | 公益財団法人福島県文化振興財団 | 福島県立文化財センター白川館(まほろん)における仮保管資料の維持管理(委託) | 4 |
2017 | 亘理町 | 亘理町立郷土資料館再興事業 | 3 |
2016 | 亘理町 | 亘理町立郷土資料館再興事業 | 3 |
2014 | 茨城県 | 被災した博物館の再興に資する事業 | 3 |
2017 | 公益財団法人福島県文化振興財団 | 富岡町・大熊町・双葉町の各歴史民俗資料館資料の安定化と修理(委託) | 2 |
2017 | 福島県 | 被災した博物館の再興に資する事業 | 2 |
2017 | 気仙沼市 | 岩井崎プロムナードセンター・エースポート展示室・唐桑漁村センター再興事業 | 2 |
2016 | 気仙沼市 | 岩井崎プロムナードセンター・エースポート展示室・唐桑漁村センター再興事業 | 2 |
2016 | 宮城県 | 東北歴史博物館屋外展示資料修理事業 | 2 |
2018 | 宮城県 | 東北歴史博物館被災資料修理事業 | 2 |
2018 | 公益財団法人福島県文化振興財団 | 富岡町・大熊町・双葉町の歴史民俗資料館資料の安定化と修理(委託) | 2 |
2018 | 気仙沼市(宮城県) | 岩井崎プロムナードセン ター・エースポート展示室・ 唐桑漁村センター再興事業 | 2 |
2018 | 福島県 | 被災した博物館の再興に 資する事業 | 2 |
2017 | 宮城県 | 東北歴史博物館屋外展示資料修理事業 | 2 |
2016 | 石巻市 | 石巻文化センター・おしかホエールランド・雄勝伝統産業会館再興事業 | 2 |
2016 | 楢葉町 | 楢葉町歴史資料館内燻蒸及び町指定文化財修復 | 2 |