農地等の放射性物質の除去・低減技術の開発

府省庁: 復興庁

事業番号: 0120

担当部局: 復興庁 統括官付参事官(予算・会計担当)

事業期間: 2012年〜2015年

会計区分: 東日本大震災復興特別会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

東京電力福島第一原発事故収束後に農業者がふるさとへ帰還し、営農を再開できるよう、高濃度汚染地域での土壌除染作業方法や除染作業により生じる汚染土壌の減容・処分方法、農地・集落に隣接する森林からの放射性物質の拡散防止技術、汚染された作物や雑草等を安全に保管するための減容・安定化技術を開発。また、汚染地域の農地から放出される放射性セシウムの動態を中長期的に予測する技術を開発。

事業概要

国立研究開発法人、大学、企業等の研究機関からなる研究グループに委託して、次の技術等を開発。
①高濃度汚染地域における農地土壌除染技術体系の構築・実証 ②高濃度汚染農地土壌の現場における処分技術の開発 ③汚染地域の農地から放出される放射性セシウム動態予測技術の開発

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2012-1910000191190
2013-2130000213211
2014-2130000213211
2015-5000005050
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2012201320142015050100150200250Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

活動指標及び活動実績(アウトプット)

活動指標の課題数は、毎年度、外部有識者等からなる運営委員会で課題の達成度を評価する小課題の数。

年度当初見込み活動実績
201367 課題67 課題
201467 課題67 課題
201516 課題16 課題

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2014独立行政法人 農業環境技術研究所 ※代表機関事業総括(リーダー業務)及び農地土壌有機物分解・蓄積に伴う放射性セシウム動態の把握等23
2014独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構農業用貯水池へ流入・流出する放射性セシウムの動態モニタリング等17
2014独立行政法人 理化学研究所 ※代表機関植物における放射性セシウム吸収メカニズムの解明15
2014独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 ※代表機関空中ガンマ線スペクトロメータによるフォールアウト汚染農地のモニタリング技術の開発等12
2015国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構耕起困難草地における低減対策技術の開発(高濃度汚染傾斜草地における除染技術の適用) 等11
2014独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 ※代表機関永年草地におけるルートマット・リター層からの牧草への放射性セシウム移行メカニズムの解明等10
2014独立行政法人森林総合研究所林地から流出する放射性セシウムの動態モニタリング等9
2014福島県農業総合センターあんぽ柿の栽培工程における放射性セシウム低減化技術の開発等8
2014株式会社ササキコーポレーション畦畔および法面表土削り取り機、効率的表土削り取り機による除染作業の検証8
2014国立大学法人福島大学水田へ流入する形態別放射性セシウムの動態モニタリング8
2015福島県耕起困難草地における低減対策技術の開発(高濃度汚染傾斜草地における除染技術の適用) 等8
2014DOWAエコシステム大規模水田における土壌攪拌による放射性物質低減技術体系の構築7
2015福島県あんぽ柿の栽培工程における放射性セシウム低減化技術の開発 等7
2015福島県低リスク地域におけるカリウム適正施用量の設定 等7
2014福島県農業総合センター土地利用型作物における放射性セシウムの移行係数の解析と吸収抑制技術の開発等6
2014独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 ※代表機関土地利用型作物における放射性セシウムの移行係数の解析と吸収抑制技術の開発等6
2014独立行政法人国際農林水産業研究センター除染水田における放射性セシウム動態の解明6
2014独立行政法人農業食品産業技術総合研究機構 ※代表機関土地利用型作物における放射性セシウムの移行係数の解析と吸収抑制技術の開発5
2014独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 ※代表機関土地利用型作物における放射性セシウムの移行係数の解析と吸収抑制技術の開発5
2014独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 ※代表機関機械を利用した剥土による土除除染技術の研究開発等5
2014株式会社 東芝土壌除染処理装置による化学的除染の実証5
2014福島県農業総合センター土壌溶液カリウム濃度簡易分析法の開発等5
2014福島県農業総合センター土地利用型作物における放射性セシウムの移行係数の解析と吸収抑制技術の開発等4
2014福島県農業総合センター土地利用型作物における放射性セシウムの移行係数の解析と吸収抑制技術の開発等4
2014太平洋セメント小規模水田における土壌攪拌による放射性物質低減技術体系の構築4
2015国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構除染後農地の実態に応じた省力的管理体系の構築 等4
2014福島県農業総合センター飼料作物における放射性セシウム移行性の作物・品種間差異の解明等3
2014独立行政法人農業環境技術研究所小規模水田における土壌攪拌による放射性物質低減技術体系の構築3
2015岩手県耕起困難草地における低減対策技術の開発(カリ施用による除染技術の開発) 等3
2014宮城県古川農業試験場土地利用型作物における放射性セシウムの移行係数の解析と吸収抑制技術の開発2
2014独立行政法人農業環境技術研究所土地利用型作物における放射性セシウムの移行係数の解析と吸収抑制技術の開発等2
2014国立大学法人信州大学大規模水田における土壌攪拌による放射性物質低減技術体系の構築2
2014三菱農機株式会社フルクローラ型トラクタ等を用いたほ場内除染作業技術の検証2
2014住友スリーエム株式会社低濃度形態別放射性セシウムの簡易分析法の開発2
2015国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構フォールアウトを受けた果樹における放射性セシウムの動態解明 等2
2015宮城県除染草地における超過要因解析と対策技術の開発 等2
2015宮城県低リスク地域におけるカリウム適正施用量の設定2
2014茨城県農業総合センター土地利用型作物における放射性セシウムの移行係数の解析と吸収抑制技術の開発1
2014栃木県農業試験場土地利用型作物における放射性セシウムの移行係数の解析と吸収抑制技術の開発1
2014独立行政法人農業環境技術研究所土壌の放射性セシウム可給性評価手法の開発1
2014栃木県農業試験場土地利用型作物における放射性セシウムの移行係数の解析と吸収抑制技術の開発1
2014独立行政法人農業環境技術研究所土地利用型作物における放射性セシウムの移行係数の解析と吸収抑制技術の開発1
2014宮城県古川農業試験場土地利用型作物における放射性セシウムの移行係数の解析と吸収抑制技術の開発1
2014静岡県農林技術研究所静岡県の黄色土茶園における茶樹の放射性セシウム低減化技術の開発1
2014神奈川県農業技術センター神奈川県の火山灰土茶園における茶樹の放射性セシウム低減化技術の開発1
2014埼玉県農林総合研究センター埼玉県の黒ボク土茶園における茶樹の放射性セシウム低減化技術の開発1
2014茨城県農業総合センター茨城県の表層腐植質黒ボク土茶園における茶樹の放射性セシウム低減化技術の開発1
2014国立大学法人東京大学モモ樹体内の部位別セシウム含量の解明と季節的・経年的変化の検証1
2014栃木県畜産酪農研究センター多様な栽培条件下における放射性セシウム低蓄積性飼料用イネ品種の実証1
2014独立行政法人農業環境技術研究所放射性セシウム低蓄積性の飼料用イネ品種の同定1
2014福島県処理土壌のほ場還元が農作物の生育・収量に及ぼす影響の解明と現地栽培実証1
2014学校法人明治大学化学的除染が土壌の物性変化に及ぼす影響解明とその修復法の開発1
2014独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 ※代表機関化学的除染が土壌化学性に及ぼす影響解明とその修復法の開発1
2014株式会社クボタシールドキャビン付きトラクタを用いた畦畔および法面等の除染作業技術の検証1
2014井関農機株式会社シールドキャビン付きトラクタを用いた農地除染作業技術の検証1
2014ヤンマー株式会社除染後の農用地の生産性評価1
2014福島県農業総合センター除染後の農用地の生産性評価1
2014福島県林業研究センター森林土壌中の放射性セシウム動態の解明1
2014内外エンジニアリング地表面被覆による放射性物質の飛散防止技術の開発1
2015国立大学法人東京大学モモ樹体内の部位別セシウム含量の解明と季節的・経年的変化の検証1
2015国立研究開発法人農業環境技術研究所土壌リスク評価技術の開発1
2015栃木県低リスク地域におけるカリウム適正施用量の設定1
2014栃木県農業試験場土地利用型作物における放射性セシウムの移行係数の解析と吸収抑制技術の開発0
2014学校法人明治大学果樹園の放射線量可視化による放射性セシウムの挙動解明0
2014千葉県農林総合研究センター千葉県の黒ボク土茶園及び褐色低地土茶園における放射性セシウム低減化技術の開発0
2014国立大学法人静岡大学茶樹における放射性セシウムの吸収・動態解明0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください