国民体育大会開催事業

府省庁: 文部科学省

事業番号: 0324

担当部局: スポーツ庁 競技スポーツ課

事業期間: 1955年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

スポーツ基本法(平成23年法律第78号)の規定に基づき、都道府県が開催する国民体育大会に要する経費の一部を補助することにより、競技性の高い国内トップレベルの大会として競技力の高い選手が集う大会となり、スポーツの振興や競技力の向上を図る。

事業概要

都道府県が開催する国民体育大会の運営費の一部を補助金として交付する。
補助率:定額

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2012-3820000382382
2013-3820000382382
2014-4120000412412
2015-4120000412412
20164624620000462462
20174624620000462462
20184624620000462462
20194624620000462-
2020462-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2012201320142015201620172018201920200100200300400500Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

国内トップレベルの選手が集う大会とすることにより、競技力の向上を図る。その中でオリンピックの出場経験のある競技レベルの高い者の国民体育大会の参加について、前年度実績を上回る数を確保する。

オリンピック出場経験のある国民体育大会(過去4大会)参加選手数 (目標:2020年度に377 人)

年度当初見込み成果実績
2016- 人332 人
2017- 人342 人
2018- 人353 人

活動指標及び活動実績(アウトプット)

国民体育大会本大会における、正式競技及び特別競技への参加選手・監督数

年度当初見込み活動実績
201621000 人21787 人
201721000 人21806 人
201821000 人21867 人

国民体育大会冬季大会における、正式競技への参加選手・監督数

年度当初見込み活動実績
20162900 人2826 人
20172900 人2871 人
20182900 人2892 人

国民体育大会冬季大会補助額/国民体育大会参加者数・監督数

年度当初見込み活動実績
2016- -
2017- -
2018- -

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2016岩手県国民体育大会本大会の開催430
2017愛媛県国民体育大会本大会の開催430
2018福井県国民体育大会本大会の開催430
2014長崎県国民体育大会本大会の開催380
2015和歌山県国民体育大会本大会の開催380
2014群馬県国民体育大会冬季大会の開催32
2015岩手県国民体育大会冬季大会の開催32
2016長野県国民体育大会冬季大会の開催32
2018北海道国民体育大会冬季大会の開催32
2017新潟県国民体育大会冬季大会(スキー競技会)の開催19
2017神奈川県国民体育大会冬季大会(スケート・アイスホッケー競技会)の開催6
2017山梨県国民体育大会冬季大会(スケート・アイスホッケー競技会)の開催6

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください