アジア太平洋地域生物多様性保全推進費

府省庁: 環境省

事業番号: 0197

担当部局: 自然環境局 野生生物課

事業期間: 1982年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

アジア太平洋地域において、関係する国、機関、地域住民等との協働のための体制構築及び協働による取組の推進を通じて、損失や劣化が著しい湿地生態系の保全及び持続可能な利用の推進、及び同地域を国境を越えて移動する渡り鳥の保全を効率的且つ効果的に推進する。

事業概要

①渡り性水鳥保全のための国際的枠組みである「東アジア・オーストラリア地域フライウェイ・パートナーシップ」の下で、水鳥の重要生息地である湿地間の連携強化等を図り、渡り経路全体での水鳥の保全を促進する。同パートナーシップに係る取組を、湿地保全のための条約であるラムサール条約の実施推進にも活用し、ラムサール条約湿地の新規登録・拡張の促進や、条約湿地の保全管理状況のモニタリング、保全活動の推進・普及啓発、東南アジア地域における湿地保全に係る協力を行う。
②二国間渡り鳥保護条約・協定等に基づき、米国、豪州、ロシア、中国、韓国との間で会議を開催し情報交換等を行うとともに、日米露を生息地とするシギ・チドリ類に係る共同調査等を行う。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2012-6600006672
2013-5200005250
2014-6300006354
2015-8300008374
2016666600006661
2017676000006058
2018832900002929
20192928000028-
202028-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201220132014201520162017201820192020020406080100Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

①アジア地域における生物多様性保全推進費について、東アジア・オーストラリア地域フライウェイ・パートナーシップに係る活動を活用して、平成32年までに新たに10カ所程度の国内の湿地をラムサール条約湿地として登録する。

新たに登録する条約湿地の数 (目標:2020年度に10 カ所)

年度当初見込み成果実績
2016- カ所4 カ所
2017- カ所4 カ所
2018- カ所6 カ所

②アジア地域渡り鳥等国際共同研究推進費について、二国間渡り鳥保護条約・協定等に基づき、平成32年度までに、渡り鳥に関する共同調査・事業について、計5つのプロジェクトを相手国と合意する。

相手国と合意したプロジェクト数 (目標:2020年度に5 回)

年度当初見込み成果実績
2016- 回4 回
2017- 回5 回
2018- 回7 回

活動指標及び活動実績(アウトプット)

①アジア地域における生物多様性保全推進費について、東アジア・オーストラリア地域フライウェイ・パートナーシップの下での渡り性水鳥の保全の推進及び重要生息地である湿地間の連携強化等を図るため、関係自治体や専門家、NGO等が参加する連絡会議や研修会等を各年度につき2回開催する。

年度当初見込み活動実績
20162 会議開催(回)2 会議開催(回)
20172 会議開催(回)2 会議開催(回)
20182 会議開催(回)1 会議開催(回)

②アジア地域渡り鳥等国際共同研究推進費について、二国間渡り鳥保護条約・協定等に基づく二国間会議を、各年度につき2回又は3回開催する。

年度当初見込み活動実績
20163 会議開催(回)3 会議開催(回)
20172 会議開催(回)1 会議開催(回)
20183 会議開催(回)4 会議開催(回)

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2014一般財団法人 自然環境研究センター国際サンゴ礁イニシアティブ事務局運営支援等業務25
2015一般財団法人自然環境研究センター国際熱帯海洋生態系管理シンポジウムの開催支援等21
2017公益財団法人世界自然保護基金ジャパンサンゴ礁生態系保全モデル事業実施業務20
2016公益財団法人世界自然保護基金ジャパンサンゴ礁生態系保全行動計画2016-2020に基づくモデル事業の実施等20
2015一般財団法人自然環境研究センター国際サンゴ礁イニシアティブの総会開催等11
2017一般財団法人自然環境研究センター国際サンゴ礁イニシアティブ及び地球規模サンゴ礁モニタリングネットワーク東アジア地域解析推進調査業務10
2018一般社団法人バードライフ・インターナショナル東京二国間渡り鳥等保護条約・協定等に基づく共同研究推進8
2018一般社団法人バードライフ・インターナショナル東京東アジア・オーストラリア地域フライウェイ・パートナーシップ事業推進検討8
2016一般社団法人バードライフ・インターナショナル東京東アジア・オーストラリア地域フライウェイ・パートナーシップ事業推進検討8
2015公益財団法人山階鳥類研究所日中韓ズグロカモメ共同調査業務6
2016公益財団法人山階鳥類研究所日中韓ズグロカモメ共同調査6
2017一般社団法人バードライフ・インターナショナル東京東アジア・オーストラリア地域フライウェイ・パートナーシップ事業推進検討6
2016一般社団法人バードライフ・インターナショナル東京二国間渡り鳥等保護協定等に基づく協働研究推進6
2014一般社団法人 バードライフインターナショナル東京東アジア・オーストラリア地域フライウェイ・パートナーシップ事業推進検討5
2017一般社団法人バードライフ・インターナショナル東京二国間渡り鳥等保護協定等に基づく協働研究推進5
2015株式会社オーエムシー「サンゴ礁生態系保全行動計画2016-2020」の策定5
2014公益財団法人山階鳥類研究所日中韓ズグロカモメ共同調査業務5
2015一般社団法人バードライフ・インターナショナル東京東南アジアにおける湿地管理促進5
2015一般財団法人沖縄県環境科学センターダイビングツーリズムのサンゴ礁生態系への影響調査5
2018一般社団法人バードライフ・インターナショナル東京東南アジアにおける湿地管理促進5
2016一般社団法人バードライフ・インターナショナル東京東南アジアにおける湿地管理促進5
2014一般社団法人 バードライフインターナショナル東京東南アジアにおける湿地管理促進4
2015一般社団法人バードライフ・インターナショナル東京二国間渡り鳥等保護条約会議開催支援4
2016一般財団法人自然環境研究センター地球規模サンゴ礁モニタリングネットワーク東アジア地域解析の推進4
2017一般社団法人バードライフ・インターナショナル東京東南アジアにおける湿地管理促進4
2016いであ株式会社GISの専門的知識を有する者の派遣4
2014一般社団法人 バードライフインターナショナル東京二国間渡り鳥等保護協定等会議開催支援3
2015特定非営利活動法人日本国際湿地保全連合ラムサール条約湿地ワイズユース推進等のための普及啓発業務3
2017公益財団法人 山階鳥類研究所シギ・チドリ類追跡調査3
2018特定非営利活動法人日本国際湿地保全連合ラムサール条約湿地ワイズユース推進等のための普及啓発3
2015公益財団法人山階鳥類研究所シギ・チドリ類追跡調査3
2014公益財団法人山階鳥類研究所シギ・チドリ類追跡調査3
2017公益財団法人 山階鳥類研究所日中韓ズグロカモメ共同調査3
2017いであ株式会社派遣業務3
2015沖縄ビル・メンテナンス株式会社国際サンゴ礁研究・モニタリングセンター清掃点検業務2
2016公益財団法人山階鳥類研究所シギ・チドリ類追跡調査2
2015一般社団法人バードライフ・インターナショナル東京東アジア・オーストラリア地域フライウェイ・パートナーシップ事業推進検討2
2018公益財団法人 山階鳥類研究所シギ・チドリ類追跡2
2014公益財団法人山階鳥類研究所日米アホウドリ人工衛星追跡共同事業2
2015公益財団法人山階鳥類研究所日米アホウドリ人工衛星追跡共同事業2
2015特定非営利活動法人日本国際湿地保全連合国際サンゴ礁イニシアティブ関連のサイドイベント開催2
2017株式会社オーエムシーアカウミガメ北太平洋個 体群回復計画作成支援2
2014いであ株式会社沖縄支社人材派遣1
2016有限会社ヤマベ印刷肥前鹿島及び東よか干潟セルフガイドパンフ印刷1
2016株式会社パスコ沖縄支店環境省ネットワーク外システムの移行に向けた要件等整理業務1
2016一般財団法人自然環境研究センター国際サンゴ礁イニシアチブの推進1
2016公益財団法人世界自然保護基金ジャパンモデル事業の実施に向けた情報収集1
2017東北緑化環境保全株式会社平成29年度志津川湾ラムサール条約湿地情報票作成業務1
2018特定非営利活動法人日本国際湿地保全連合ラムサール条約湿地ワイズユース推進等のための普及啓発ツール作成1
2018特定非営利活動法人日本国際湿地保全連合ラムサール条約関連図書の翻訳1
2017株式会社パスコ那覇自然環境事務所保有WEBサイト更新業務1
2014株式会社沖縄富士通システムエンジニアリング国際サンゴ礁研究・モニタリングセンターにおけるトレンドマイクロ製品更新及びインターネットサービス1
2015有限会社うえざと木工サンゴ骨格標本棚制作業務1
2016メデイカルシステムコンサルタント株式会社サンゴ礁生態系保全行動計画2016-2020の英語版冊子の作成1
2017株式会社地域環境計画平成29年度 クッチャロ湖ラムサール条約湿地情報票更新業務1
2016株式会社地域環境計画大山上池・下池ラムサール条約湿地情報票(RIS)更新業務1
2017特定非営利活動法人日本国際湿地保全連合ラムサール条約国別報告 書作成支援1
2015有限会社マッチボックス肥前鹿島干潟パンフレット作成1
2015東京湾岸ぐるっとクラブ谷津干潟野鳥生息環境保全業務1
2016株式会社BO-GAラムサール条約湿地情報票(三方五湖)更新業務1
2016株式会社東邦プランラムサール条約普及啓発 パンフレットの改訂1
2015東北緑化環境保全株式会社「伊豆沼・内沼」ラムサール条約湿地情報票(RIS)更新業務0
2015特定非営利活動法人日本国際湿地保全連合「世界湿地の日」における普及啓発推進業務0
2014NPO法人日本国際湿地保全連合「世界湿地の日」における普及啓発推進業務0
2018特定非営利活動法人日本国際湿地保全連合「世界湿地の日」における普及啓発推進0
2015株式会社フリーダム東よか干潟パンフレット作成0
2016札幌大同印刷株式会社登録湿地の英語・中国語版パンフレット0
2016株式会社藤和ラムサールシンポジウム 2016 in 中海・宍道湖  報告書の印刷0
2016特定非営利活動法人日本国際湿地保全連合「世界湿地の日」における普及啓発推進0
2014NPO法人日本国際湿地保全連合ラムサール条約事務局長来日記念シンポジウム開催支援業務0
2016株式会社五月商会サンゴ礁生態系保全行動計画2016-2020の印刷0
2017特定非営利活動法人日本国際湿地保全連合「世界湿地の日」における普及啓発推進業務0
2018特定非営利活動法人日本国際湿地保全連合円山川下流域・周辺水田ラムサール情報票英訳0
2018特定非営利活動法人日本国際湿地保全連合葛西海浜公園のラムサール情報票英訳0
2018公益財団法人 山階鳥類研究所日中韓ズグロカモメワーク ショップ0
2015特定非営利活動法人日本国際湿地保全連合日本のラムサール条約湿地普及啓発資料改訂業務0
2016東洋株式会社登録湿地の英語・簡体語版パンフレット0
2016NOVAホールディングス株式会社登録湿地の中国語校正0
2017株式会社インターネットイニシアティブサンゴセンタードメイン更新・管理業務0
2016NOVAホールディングス株式会社登録湿地情報票の英訳0
2016株式会社沖縄富士通システムエンジニアリング国際サンゴ礁研究モニタリングセンタードメイン更新費用0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください