廃棄物処理施設を核とした地域循環共生圏構築促進事業

府省庁: 環境省

事業番号: 0006

担当部局: 環境再生・資源循環局 廃棄物適正処理推進課

事業期間: 2012年〜2022年

会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定

実施方法: 補助、交付

事業の目的

廃棄物処理施設への高効率な廃熱利用と大幅な省エネが可能な設備の導入により得られるエネルギーの有効活用を推進することにより、当該施設を中心とした自立・分散型の「地域エネルギーセンター」の整備を進めるとともに、先進的な取組を全国的に周知して水平展開を図り、エネルギー利活用施設への民間資金の活用を推進し、地域循環共生圏の構築を促進する。

事業概要

(1)市町村等が行う一般廃棄物処理施設における高効率エネルギー回収を可能とする改良・更新費用の一部を補助することにより、地域のエネルギーセンターとしての役割を担えるよう支援する。
(2)廃棄物処理施設から生じた電力・熱を利活用するための設備の整備及び有効活用に係る実現可能性調査への補助を行う。 (1)交付金                               ・新設(エネルギー回収型廃棄物処理施設):1/2、1/3交付  ・改良(エネルギー回収型廃棄物施設、マテリアルリサイクル推進施設):1/2交付  ・計画・調査策定(計画支援・長寿命化・集約化):1/3交付 (2)補助金                              ・新設(エネルギー回収型廃棄物処理施設):1/2、1/3補助  ・改良(エネルギー回収型廃棄物処理施設):1/2補助  ・電線、変圧器等廃棄物発電により生じた電力を利活用するための設備:1/2補助   (EVパッカー車は差額の2/3補助)  ・熱導管等廃棄物の焼却により生じた熱を利活用するための設備:1/2補助  ・廃棄物焼却施設による未利用熱及び廃棄物発電の有効活用に係るFS調査:定額補助

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2014-22,000000022,00022,000
2015-19,00000-76018,92418,045
2016-19,740076-827018,98914,718
2017-21,7400827-2,199020,36817,845
201821,74025,74002,199-223027,71618,176
201925,74025,95002230026,173-
202025,950-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2014201520162017201820192020-5k05k10k15k20k25k30kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

廃棄物処理施設への先進的設備導入推進事業により平成42年度末までにCO2を8,383,110t削減する。

CO2削減量[t-CO2] (目標:2030年度に8383110 t-CO2)

年度当初見込み成果実績
2016- t-CO2239190 t-CO2
2017- t-CO2501018 t-CO2
2018- t-CO2358741 t-CO2

活動指標及び活動実績(アウトプット)

事業実施自治体数

年度当初見込み活動実績
201643 箇所40 箇所
201752 箇所49 箇所
201861 箇所61 箇所

補助事業実施件数

年度当初見込み活動実績
2016- 件- 件
2017- 件- 件
201814 件7 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2017前橋市先進的設備導入事業1,798
2018前橋市先進的設備導入事業1,708
2017高松市先進的設備導入事業1,704
2018小田原市先進的設備導入事業1,580
2017木津川市エネルギー回収型廃棄物処理施設整備事業1,479
2018八王子市先進的設備導入事業1,299
2017春日部市先進的設備導入事業1,271
2017一宮市先進的設備導入事業1,100
2016尾道市先進的設備導入事業1,092
2017茅ヶ崎市先進的設備導入事業1,079
2018春日部市先進的設備導入事業1,030
2016大里広域市町村圏組合先進的設備導入事業、計画支援事業1,023
2016茅ヶ崎市先進的設備導入事業995
2016一宮市先進的設備導入事業981
2018福岡市先進的設備導入事業854
2018大里広域市町村圏組合先進的設備導入事業785
2017盛岡・紫波地区環境施設組合先進的設備導入事業778
2016所沢市先進的設備導入事業766
2017尾道市先進的設備導入事業761
2016大和郡山市先進的設備導入事業749
2018盛岡・紫波地区環境施設組合先進的設備導入事業706
2017池田市先進的設備導入事業698
2018所沢市先進的設備導入事業661
2016横浜市先進的設備導入事業658
2017嶺北広域行政事務組合先進的設備導入事業650
2018海部地区環境事務組合先進的設備導入事業641
2018尾道市先進的設備導入事業637
2016香川県東部清掃施設組合先進的設備導入事業591
2016衣浦衛生組合先進的設備導入事業576
2016市原市先進的設備導入事業557
2018川崎市設備等導入事業30
2018所沢市設備等導入事業28
2018豊島区実現可能性調査事業15
2018久慈市実現可能性調査事業15
2018武蔵野市実現可能性調査事業13
2018堺市実現可能性調査事業13
2018廿日市市設備等導入事業8

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください