武蔵野市
※2015〜2019年度
件数 | 14 |
---|---|
総支出額(百万円) | 2,278 |
府省庁 | 事業名 | 年度 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|---|
環境省 | 循環型社会形成推進交付金 | 2016 | マテリアルリサイクル推進施設、計画支援事業、エネルギー回収型廃棄物処理施設 | 1,543 |
環境省 | 公共施設等先進的CO2排出削減対策モデル事業 | 2019 | CEMSの導入により、ごみ発電という「発電側の制御」、大型蓄電池によるピークシフトなどの供給側の制御と、空調・照明などのエネルギー消費設備の高効率などの需要側の制御を、清掃工場を中心に、一体的に行う。(実証場所:武蔵野市) | 479 |
環境省 | 公共施設等先進的CO2排出削減対策モデル事業 | 2018 | CEMSの導入により、ごみ発電という「発電側の制御」、大型蓄電池によるピークシフトなどの供給側の制御と、空調・照明などのエネルギー消費設備の高効率などの需要側の制御を、清掃工場を中心に、一体的に行う。(実証場所:武蔵野市) | 66 |
内閣府 | 子どものための教育・保育給付に必要な経費 | 2019 | 子どものための教育・保育給付費補助金 | 39 |
環境省 | PPA活用等による地域の再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業(一部 総務省・経済産業省 連携事業) | 2020 | 公共施設等へのエネルギー地産地消モデル構築 | 38 |
環境省 | 廃棄物焼却施設の余熱等を利用した地域低炭素化モデル事業 | 2016 | ごみ焼却に伴う廃熱回収による蒸気や発電した電気を周辺公共施設に供給 | 32 |
文部科学省 | 学校を核とした地域力強化プラン | 2018 | 健全育成のための体験活動の推進に資する取組 | 20 |
文部科学省 | 学校を核とした地域力強化プラン | 2019 | 健全育成のための体験活動の推進に資する取組 | 18 |
環境省 | 廃棄物処理施設を核とした地域循環共生圏構築促進事業 | 2018 | 実現可能性調査事業 | 13 |
文部科学省 | 学校を核とした地域力強化プラン | 2017 | コミュニティ・スクール導入等促進に資する事業 | 11 |
環境省 | 廃棄物処理施設を核とした地域循環共生圏構築促進事業 | 2019 | 設備等導入事業 | 9 |
厚生労働省 | 重度訪問介護等の利用促進に係る市町村支援事業 | 2015 | 介護給付費等 | 5 |
経済産業省 | 国有資産所在市町村交付金 | 2016 | 国有資産等所在市町村交付金の交付 | 2 |
経済産業省 | 国有資産所在市町村交付金 | 2015 | - | 2 |