循環産業の国際展開に係る海外でのCO2削減に向けた実証支援事業
府省庁: 環境省
事業番号: 0083
担当部局: 環境再生・資源循環局 総務課循環型社会推進室
事業期間: 2014年〜2016年
会計区分: エネルギー対策特別会計電源開発促進勘定
実施方法: 委託・請負
事業の目的
アジア太平洋地域の途上国において、廃棄物の適正処理によりCO2を削減するコベネフィットを目的に、我が国の優れた廃棄物処理・リサイクル技術を有する循環産業の国際展開を支援する。本事業により、世界規模でのCO2排出抑制や3Rの普及を実現するとともに、我が国経済の活性化に繋げ、アジア太平洋地域における日本のリーダーシップを発揮していくことを目的としている。
事業概要
CO2の排出抑制とともに、廃棄物処理問題等の環境汚染対策にも資する廃棄物処理・リサイクル技術を有する循環産業の国際展開を促進するため、技術確立に必要な実証研究を実施するものである。さらに廃棄物の適正処理に係る二国間協力、アジア太平洋3R推進フォーラムやCCACなどの多国間協力、新たに開始するJCMなどの資金メカニズムと有機的に結びつけることにより、戦略的な支援を行う。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2014 | - | 150 | 0 | 0 | 0 | 0 | 150 | 141 |
2015 | - | 150 | 0 | 0 | 0 | 0 | 150 | 149 |
2016 | 150 | 250 | 0 | 0 | 0 | 0 | 250 | 245 |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
平成30年度までに、実現可能性調査を支援した事業のうち、2件の国際展開を目指す。
国際展開事業数(商用運転開始、入札参加、現地法人設立、企業間MoU締結につながった事業数) (目標:2018年度に2 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2014 | - 件 | - 件 |
2015 | - 件 | - 件 |
2016 | - 件 | 1 件 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
実現可能性調査・実証研究実施数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2014 | 2 件 | 3 件 |
2015 | 2 件 | 2 件 |
2016 | 7 件 | 7 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2016 | 日立造船株式会社 | ベトナム国ホーチミン市における生ごみ循環システムの構築 | 110 |
2014 | (株)東亜オイル興業所 | 中華人民共和国瀋陽市及びその周辺における油性廃棄物の固形燃料化事業 | 72 |
2015 | 株式会社東亜オイル興業所 | 中華人民共和国瀋陽市及びその周辺における油性廃棄物の固形燃料化事業 | 57 |
2014 | 日立造船(株) | ベトナム国ホーチミン市における生ごみ循環システムの構築 | 56 |
2015 | 日立造船株式会社 | ベトナム国ホーチミン市における生ごみ循環システムの構築 | 51 |
2016 | 株式会社東亜オイル興業所 | 中華人民共和国瀋陽市及びその周辺における油性廃棄物の固形燃料化事業 | 40 |
2016 | 日立造船株式会社 | フィリピン国ケソンにおける廃棄物発電事業 | 31 |
2016 | 豊田通商株式会社 | ロシア連邦、モスクワ圏における都市廃棄物の統合型エネルギー改修事業 | 28 |
2016 | 豊田通商株式会社 | カザフスタン共和国における製鋼スラグリサイクル事業 | 23 |
2015 | 株式会社エイト日本技術開発 | 関連事業の技術評価・とりまとめ等支援 | 15 |
2015 | 株式会社サティスファクトリー | ごみ分別・収集システム・体制の構築及び運用支援 | 14 |
2014 | (株)市川環境エンジニアリング | ウランバートル市における下水汚泥と食品廃棄物の混合処理発酵メタンガス回収利活用を通じたGHG排出削減事業 | 13 |
2015 | JFEテクノリサーチ株式会社 | 現状調査支援、効果の評価、報告書等作成 | 13 |
2015 | ETM | モデル地区での生ごみ分別の協力率、選別精度等の実態調査、施設設備及び運転に必要な許認可申請用報告書の作成 | 9 |
2016 | 株式会社富山環境整備 | タイ国チェンマイ県における地域産業に資する統合廃棄物処理事業 | 8 |
2016 | 株式会社アミタ持続可能経済研究所 | パラオにおける包括的有機資源循環システム構築事業 | 5 |
2015 | 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 | 「Re-Style」web運用業務 | 4 |
2015 | 株式会社ルーツ | 対象地域における現地調査や、住民への聞き取り調査等 | 3 |
2015 | みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 | CO2削減効果の検討支援 | 3 |
2015 | 遼寧牧昌国際環保産業集団有限公司 | 廃棄物の収集・保管管理、混練実験等支援 | 3 |
2015 | 株式会社JES | メタン発酵装置の実証実験や、設置の輸入手続きや施設設置に必要な許認可取得の現地調査 | 2 |
2015 | 瀋陽恒略市場信息咨詢有限公司 | 廃棄物、バイオマス系廃棄物関連調査 | 2 |
2015 | 一般社団法人環境情報科学センター | 3R行動見える化ツール機能追加業務 | 1 |
2015 | 公益財団法人地球環境センター | 現地関係者合同ワークショップ等の開催における運営補助 | 1 |
2015 | 宮園国際特許事務所 | 商標「Re―Style」更新等業務 | 0 |