豊田通商株式会社

※2015〜2019年度

件数69
総支出額(百万円)9,057
府省庁事業名年度業務概要支出額(百万円)
農林水産省麦買入費(輸入飼料)20151,618
経済産業省高度な自動走行・MaaS等の社会実装に向けた研究開発・実証事業費2019トラックの隊列走行の社会実装に向けた実証1,302
経済産業省高度な自動走行・MaaS等の社会実装に向けた研究開発・実証事業費2018トラックの隊列走行の社会実装に向けた実証863
経済産業省高度な自動走行・MaaS等の社会実装に向けた研究開発・実証事業費2020トラックの隊列走行の社会実装に向けた実証789
環境省二国間クレジット制度(JCM)資金支援事業(プロジェクト補助)2017①バングラデシュ/織布工場における高効率織機導入による省エネルギー ②インドネシア/自動車製造工場におけるガスコージェネレーションシステムの導入 ③フィリピン/ミンダナオ島シギル川15MW小水力発電プロジェクト547
経済産業省高度な自動走行システムの社会実装に向けた研究開発・実証事業費2017トラックの隊列走行の社会実装に向けた実証471
環境省二国間クレジット制度(JCM)資金支援事業(プロジェクト補助)2019①フィリピン/ミンダナオ島シギル川15MW小水力発電プロジェクト388
経済産業省エネルギー消費の効率化等に資する我が国技術の国際実証事業2020圧縮天然ガス(CNG)車普及に向けたインフラ構築を含む持続可能な環境整備・実証事業(インドネシア)362
経済産業省高度な自動走行システムの社会実装に向けた研究開発・実証事業費2016トラックの隊列走行の社会実装に向けた実証315
経済産業省民間主導によるJCM等案件形成推進事業2016ラオス省エネデータセンタープロジェクト(LEED)(JCM実証)299
経済産業省民間主導によるJCM等案件形成推進事業 (旧:二国間クレジット制度(JCM)に係る地球温暖化対策技術の普及等推進事業)2017ラオス省エネデータセンタープロジェクト(LEED)(JCM実証)177
環境省二国間クレジット制度(JCM)資金支援事業(プロジェクト補助)2016バングラデシュ/織布工場における高効率織機導入による省エネルギー167
環境省二国間クレジット制度(JCM)資金支援事業(プロジェクト補助)2020①フィリピン/ミンダナオ島シギル川15MW小水力発電プロジェクト128
環境省省CO2型リサイクル等設備技術実証事業2017低炭素製品普及に向けた3R体制構築の実証104
総務省次世代ITSの確立に向けた通信技術の実証2015通信の信頼性、相互接続、セキュリティ機能を確保・考慮した通信プロトコルの策定90
経済産業省グリーン自動車技術調査研究事業2015省エネルギー等への貢献が期待される高度な自動走行のユースケースの検討79
環境省エネルギー起源CO2排出削減技術評価・検証事業費2015ASRから材料リサイクルを図る仕組み作り69
総務省自律型モビリティシステム(自動走行技術、自動制御技術等)の開発・実証2016相互接続試験等に関する調査検討請負66
経済産業省民間主導によるJCM等を通じた低炭素技術国際展開事業2018ラオス省エネデータセンタープロジェクト(LEED)(JCM実証)63
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2017大規模実証実験59
環境省省CO2型リサイクル等設備技術実証事業2018低炭素製品普及に向けた3R体制構築の実証52
環境省コ・イノベーションによる途上国向け低炭素技術創出・普及事業2019ハイブリッド車(HV)基幹部品のリユースによるアジアへの電動車導入モデルの開発実証51
経済産業省資源循環システム高度化促進事業2019海外実証(使用済自動車の資源循環システム構築の実証)47
経済産業省省エネ型資源循環システムのアジア展開に向けた実証事業2019海外実証(使用済自動車の資源循環システム構築の実証)47
経済産業省質の高いエネルギーインフラ詳細事業実施可能性調査事業2016電力分野に係る詳細事業実施可能性調査46
環境省エネルギー起源CO2排出削減技術評価・検証事業費2016低炭素型3R技術・システム実証事業HVユニットを利ユーズした小型風力発電システムを構築する仕組み作り46
外務省領事サービスの充実2020重篤な感染症に罹患した在外邦人の輸送用医療機材の購入経費44
環境省二国間クレジット制度(JCM)資金支援事業(プロジェクト補助)2020アジアへのハイブリッド車(HV)基幹部品をリユースした電動車導入促進へ向けてのビジネスモデル構築40
経済産業省質の高いインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業2020海水淡水化プラント及び発電所に関する調査37
経済産業省質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業2019港湾整備に関する調査35
経済産業省高度な自動走行・MaaS等の社会実装に向けた研究開発・実証事業費2020「商用車を活用した物流MaaSの実現に向けた研究開発・実証事業」に係る「トラックデータ連携の仕組み確立」業務34
経済産業省高度な自動走行・MaaS等の社会実装に向けた研究開発・実証事業費2019低速自動運転車両でのサービス実証評価実施管理等の支援34
経済産業省質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業2018エネルギーに関する事業実施可能性調査34
経済産業省需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業費補助金2020バーチャルパワープラントアグリゲーター事業の実施32
経済産業省質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業2018電力に関する事業実施可能性調査32
経済産業省洋上風力発電等の導入拡大に向けた研究開発事業2020次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究(要素技術実証)31
経済産業省希少金属資源開発推進基盤整備事業2015ベトナムRTTCにおけるレアアース回収技術調査30
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2016公共交通の乗車時間短縮に係る調査検討29
経済産業省地域の特性を活かした地産地消型エネルギーシステムの構築支援事業費補助金(旧:地産地消型再生可能エネルギー面的利用等推進事業費補助金)2015「地産地消型グリーン水素ネットワークモデル」構築に向けた先行事業計画の策定29
環境省エネルギー起源CO2排出削減技術評価・検証事業費2015ミックスプラスチックの高度選別、コンパウンドによる工業製品化に関する実証事業28
環境省循環産業の国際展開に係る海外でのCO2削減に向けた実証支援事業2016ロシア連邦、モスクワ圏における都市廃棄物の統合型エネルギー改修事業28
経済産業省質の高いインフラ詳細事業実施可能性調査事業2017石油ガスプラント分野に係る詳細事業実施可能性調査23
環境省循環産業の国際展開に係る海外でのCO2削減に向けた実証支援事業2016カザフスタン共和国における製鋼スラグリサイクル事業23
経済産業省需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業費補助金2019バーチャルパワープラントV2Gアグリゲーター事業の実施22
経済産業省資源循環システム高度化促進事業2020海外実証(使用済自動車の資源循環システム構築の実証)19
経済産業省二国間クレジット制度(JCM)に係る地球温暖化対策技術の普及等推進事業(旧:地球温暖化対策技術普及等推進事業)2015ラオス省エネデータセンタープロジェクト(LEED)(JCM実証)19
経済産業省質の高いインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業2020海水淡水化プラント及び発電所に関する調査18
農林水産省海外農業・貿易投資環境調査分析事業2018ケニアにおける配合肥料の効果実証15
経済産業省鉱物資源開発の推進のための探査等事業委託費(旧:エネルギー使用合理化鉱物資源開発推進基盤整備委託費)2015南米多金属尾鉱からの錫回収技術調査15
経済産業省洋上風力発電等の導入拡大に向けた研究開発事業(旧:洋上風力発電等のコスト低減に向けた研究開発事業)2018次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究(要素技術実証)15
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2016レベル3/4の実現に向けた実証・事業化に係る調査15
経済産業省石油天然ガス権益・安定供給の確保に向けた資源国との関係強化支援事業費2016産油・産ガス国石油開発調査研究事業14
経済産業省質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業2019電力に関する調査13
経済産業省石油天然ガス権益・安定供給の確保に向けた資源国との関係強化支援事業費(旧:産油・産ガス国開発支援等事業費)2015産油・産ガス国石油開発人材交流事業13
経済産業省鉱物資源開発の推進のための探査等事業委託費(旧:エネルギー使用合理化鉱物資源開発推進基盤整備委託費)2015モロッコ錫鉱床の選鉱試験に係る技術調査12
経済産業省二国間クレジット制度(JCM)に係る地球温暖化対策技術の普及等推進事業(旧:地球温暖化対策技術普及等推進事業)2015ラオス省エネデータセンタープロジェクト(LEED)(JCM実証前調査)12
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2015公共交通の乗車時間短縮に係る調査検討11
経済産業省質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業2019電力に関する調査11
経済産業省洋上風力発電等の導入拡大に向けた研究開発事業2019次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究(要素技術実証)10
経済産業省質の高いインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業2016リサイクル分野の事業可能性調査8
経済産業省質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業2018自動車に関する事業実施可能性調査7
経済産業省需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業費補助金2018バーチャルパワープラントV2Gアグリゲーター事業の実施5
経済産業省省エネ型資源循環システムのアジア展開に向けた実証事業2017現地の基礎的事項の調査等4
経済産業省独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構運営費交付金2017(H28FY繰越)「レアアース分離回収プラントの廃水処理コスト削減」3
経済産業省質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業2019電池リユースに関する調査2
環境省セルロースナノファイバー(CNF)等の次世代素材活用推進事業2015試作評価・分析等2
経済産業省希少金属資源開発推進基盤整備事業2016ベトナムRTTCにおけるレアアース回収技術調査1
環境省二国間クレジット制度(JCM)基盤整備事業 (制度構築・案件形成支援)2015プロジェクト組成支援1
環境省温室効果ガス排出・吸収量管理体制整備費2015LCA実施に向けた関連データ整備(バイオPE等)1
構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください