銅原料からの不純物低減技術開発
府省庁: 経済産業省
事業番号: 0153
担当部局: 資源エネルギー庁 資源・燃料部鉱物資源課
事業期間: 2017年〜2020年
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負
事業の目的
我が国は海外から銅精鉱を輸入し、国内で製錬して銅地金を生産しているが、近年、銅精鉱中の有害物質であるヒ素濃度が増加していることが、銅製錬事業の問題となっているため、銅鉱石中のヒ素の現地の環境規則を遵守しつつ海外鉱山の山元で分離・残置することが可能となる鉱石処理プロセスを開発する。
事業概要
我が国は海外から銅精鉱を輸入し、国内で製錬して銅地金を生産しているが、近年、銅精鉱中の有害物質であるヒ素品位が増加していることが銅製錬事業の問題となっている。日本の銅製錬所が受け入れる銅精鉱中のヒ素の大半は最終的な副産物であるスラグに固定され、セメント会社等に外販されているが、今後、セメント等への利用が困難となるケースも生じ、銅スラグだけで年間約270万トンのスラグが製錬所内に滞留することが想定され、その物理的な保管場所の確保が困難となること等により、銅製錬所の安定的な操業に影響が出ることが懸念される。また、こうした問題はコスト面及び技術面でのハードルが極めて高く、民間事業者だけでは困難な課題となっている。
このため、銅鉱石中のヒ素を現地の環境規則を遵守しつつ海外鉱山の山元で分離・残置することが可能となるような鉱石処理プロセスを開発することによって、ヒ素の世界的な拡散を防止するとともに、高不純物・低品位鉱の開発が可能となり、ひいては我が国の資源確保を進める際の競争力強化にもつながることが期待される。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | 100 | 100 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 96 |
2018 | 200 | 140 | 0 | 0 | 0 | 0 | 140 | 138 |
2019 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - |
2020 | 0 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
開発した技術において銅鉱石からのヒ素除去率50%以上
銅鉱石からのヒ素除去率 (目標:2025年度に50 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | - % |
2018 | - % | - % |
開発した要素技術の実用化
要素技術の実用化件数 (目標:2025年度に2 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 件 | - 件 |
2018 | - 件 | - 件 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
学会発表数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 2 件 | 2 件 |
2018 | 4 件 | 4 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2018 | 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 | プロジェクト管理等 | 138 |
2017 | 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 | プロジェクト管理等 | 96 |
2018 | 日鉄鉱業株式会社 | 単体分離を促進する要素技術 | 50 |
2017 | 日鉄鉱業株式会社 | 単体分離を促進する要素技術 | 40 |
2018 | JX金属株式会社 | 全体総括 鉱石処理・浮選試験総括 | 37 |
2018 | 住友金属鉱山株式会社 | 全体総括 鉱石処理・浮選試験総括 | 28 |
2017 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 鉱物の存在形態の解析技術の開発 | 23 |
2018 | 国立大学法人九州大学 | 浮遊選別法を用いたの含ヒ素鉱物の除去および磁力選別法によるヒ素除去プロセスの開発 | 21 |
2018 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 鉱物の存在形態の解析技術の開発 | 21 |
2017 | 住友金属鉱山株式会社 | 鉱石処理 磁選試験総括 | 20 |
2017 | 国立大学法人九州大学 | 浮遊選別法を用いたの含ヒ素鉱物の除去および磁力選別法によるヒ素除去プロセスの開発 | 15 |
2017 | 学校法人早稲田大学 | HPGRによる銅鉱石中の不純物鉱物の単体分離と浮選等による分離 | 15 |
2018 | 学校法人早稲田大学 | HPGRによる銅鉱石中の不純物鉱物の単体分離と浮選等による分離 | 14 |
2017 | JX金属株式会社 | 全体総括 鉱石処理・浮選試験総括 | 13 |
2017 | 古河機械金属株式会社 | HPGRによる銅鉱石中の不純物鉱物の単体分離と浮選等による分離 | 10 |
2018 | 学校法人芝浦工業大学 | ヒ素分離に適したバイオ浮選剤の開発 | 9 |
2017 | 学校法人芝浦工業大学 | ヒ素分離に適したバイオ浮選剤の開発 | 8 |
2018 | 国立大学法人秋田大学 | 浮選条件の検討調査および高ヒ素含有銅精鉱処理 | 5 |
2018 | 古河機械金属株式会社 | HPGRによる銅鉱石中の不純物鉱物の単体分離と浮選等による分離 | 5 |
2017 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 浮遊選別法を用いた銅鉱石からの含ヒ素鉱物の除去 | 3 |
2017 | 国立大学法人秋田大学 | 浮選条件の検討調査および高ヒ素含有銅精鉱処理 | 3 |
2018 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 浮遊選別法を用いた銅鉱石からの含ヒ素鉱物の除去 | 3 |
2018 | 三菱マテリアル株式会社 | 各種試験検討 | 1 |
2017 | 三菱マテリアル株式会社 | 各種試験検討 | 0 |