次世代映像配信技術に関する実証
府省庁: 総務省
事業番号: 0088
担当部局: 情報流通行政局 情報通信政策課/情報通信作品振興課/衛星・地域放送課/地域放送推進室
事業期間: 2017年〜2019年
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負
事業の目的
多地点・多場面・多デバイスに対して安定的かつ効率的に高精細・大容量の映像配信を可能とする次世代映像配信技術の実装を図ることで、国民の利便性向上や地域経済の活性化、映像コンテンツ市場等の関連市場の拡大を図る。
事業概要
次世代映像配信技術の社会実装を図るべく、以下のような取組を通じて、必要な技術仕様等の策定やステークホルダー間の連携を促進する。
○4K・8K衛星放送に係る高度なサービスの実現に向けた技術の実証
○ネット同時配信等が本格化した場合のトラヒック需要推計
○ケーブルテレビによるIPネットワークを活用した放送技術の実証 など
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 0 | 540 | 0 | -540 | 0 | 0 | 0 |
2018 | 1,109 | 455 | 0 | 540 | 0 | 0 | 995 | 969 |
2019 | 823 | 123 | 0 | 0 | 0 | 0 | 123 | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
平成31年度までに、次世代映像配信技術の実装に必要な技術仕様や運用基準を策定する。
次世代映像配信技術の実装に必要な技術仕様や運用基準の策定件数 (目標:2019年度に4 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 件 | - 件 |
2018 | - 件 | 1 件 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
本事業で検証された技術の件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | - 件 | - 件 |
2018 | 4 件 | 4 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2018 | 株式会社野村総合研究所 | ネット同時配信に係る配信システム機能の在り方に関する調査研究の請負 | 296 |
2018 | 株式会社三菱総合研究所 | オープンデータを推進する地方公共団体職員の人材育成等に関する実証 | 251 |
2018 | 株式会社電通グループ | 放送コンテンツの配信を通じた災害情報等の提供に係るシステムの在り方に関する調査研究の請負 | 237 |
2018 | 株式会社野村総合研究所 | 放送コンテンツのネット同時配信のトラフィック需要に関する調査研究の請負 | 139 |
2018 | 株式会社三菱総合研究所 | ブロードバンドを活用した地域放送サービスの展開方策に関する調査研究の請負 | 113 |
2018 | 一般社団法人放送サービス高度化推進協会 | 4K衛星放送に係る高度なサービスの実現に向けた技術の実証の請負 | 98 |
2018 | 株式会社日立製作所 | オープンデータ化支援研修、研修ポータルサイトの構築・運用 | 81 |
2018 | 富士通株式会社 | オープンデータリーダ育成研修、地域メンター研修 | 79 |
2018 | 株式会社三菱総合研究所 | 超高精細・超高臨場感映像技術を活用した大画面向け映像配信に係る技術検証 | 54 |
2018 | 一般社団法人映像配信高度化機構 | 超高精細・超高臨場感映像技術を活用した大画面向け映像配信に係る技術検証 | 42 |
2018 | 一般財団法人NHKエンジニアリングシステム | 120P映像の効率的な多重化方式検証、120P映像の画質評価と互換性の検証 | 41 |
2018 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 | HEVC時間方向階層符号化方式における高圧縮符号化検証 | 39 |
2018 | 公益財団法人九州先端科学技術研究所 | オープンデータリーダ育成研修一部実施、地域メンター研修一部実施、コンテンツ作成 | 32 |
2018 | 株式会社横須賀テレコムリサーチパーク | オープンデータ新技術活用検証、オープンデータに関する相談窓口の運用 | 25 |
2018 | 一般社団法人日本ケーブルラボ | ケーブルテレビにおけるIP放送に係る伝送特性評価等の調査研究 | 25 |
2018 | 日本電気株式会社 | オープンデータを活用した地域における交通分野の課題解決に資する調査研究 | 19 |
2018 | 富士通株式会社 | オープンデータを活用した地域経済活性化に資するサービスモデル策定に向けた調査研究 | 17 |
2018 | 株式会社横須賀テレコムリサーチパーク | オープンデータリーダ育成研修一部実施、地域メンター研修一部実施 | 12 |
2018 | 株式会社日立社会情報サービス | 研修ポータルサイト構築 | 11 |
2018 | 公益財団法人九州先端科学技術研究所 | オープンデータを活用したアプリケーション等に関する調査研究 | 8 |
2018 | 株式会社テクノプロジエクト | オープンデータリーダ育成研修一部実施 | 7 |
2018 | 一般社団法人クラウド活用・地域ICT投資促進協議会 | 高度な映像配信技術の利用を含むクラウドサービス等の普及・促進の調査 | 7 |
2018 | 株式会社simpleshow Japan | オープンデータ推進に関する動画制作 | 6 |
2018 | 西日本電信電話株式会社 | 地方公共団体/事業者向けサービスモデル構築、検証 | 6 |
2018 | NECソリューションイノベータ株式会社 | 検証環境用プラットフォーム構築 | 5 |
2018 | 株式会社横須賀テレコムリサーチパーク | オープンデータ化支援研修コンテンツ作成支援 | 5 |
2018 | 株式会社日立コンサルティング | オープンデータ化支援研修コンテンツ作成支援 | 4 |
2018 | 国立大学法人東京大学 | オープンデータ新技術活用検証 | 3 |
2018 | 株式会社MONSTER DIVE | オープンデータ普及促進イベント関連業務 | 2 |
2018 | 株式会社マルクス・インターナショナル | オープンデータ普及促進イベント関連業務 | 1 |
2018 | 株式会社ソシオネクスト | 120P対応受信機開発に係る検討 | 1 |
2018 | 株式会社テクノプロジエクト | サービスモデルプロトタイプの設計、構築 | 0 |