環境保全型農業直接支払交付金

府省庁: 農林水産省

事業番号: 0199

担当部局: 生産局 農業環境対策課

事業期間: 2011年〜2024年

会計区分: 一般会計

実施方法: 交付

事業の目的

農業の持続的発展のためには、食料供給の観点のみならず、自然環境保全などの多面的機能が発揮されることが必要であることから、農業生産に由来する環境負荷の軽減とともに地球温暖化防止や生物多様性保全に効果の高い取組を推進する。

事業概要

① 化学肥料・化学合成農薬を原則5割以上低減する取組と合わせて行う地球温暖化防止や生物多様性保全に効果の高い営農活動に取り組む農業者の組織する団体等に対して、取組面積に応じた支援を実施する(環境保全型農業直接支払交付金)。
② 環境保全型農業直接支払交付金の適正かつ円滑な実施のため、地方公共団体が実施する確認事務や効果検証等に対して支援を実施する(環境保全型農業直接支払推進交付金)。 【補助率:定額(①、②)】

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2013-2,64400002,0161,667
2014-2,64600002,6461,818
2015-2,60900002,6092,240
2016-2,41000002,4102,390
20172,7162,41000002,4102,404
20182,6802,46000002,4602,383
20192,6802,45100002,451-
20202,700-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20132014201520162017201820192020050010001500200025003000Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

【アウトカム①】 市町村における新規就農 者等への相談対応等の推 進体制の整備率:50%(平 成31年度)

市町村における有機農業 の推進体制の整備率 (目標:2019年度に50 %)

年度当初見込み成果実績
2016- %32.6 %
2017- %33 %
2018- %42.7 %

【アウトカム②】 堆肥や緑肥などの有機物 の施用により、土壌炭素貯 留量を、平成27年度から令和2年度までの5年間で合計2.5万トン増加(令和2年度)

環境保全型農業直接支払 交付金による土壌炭素貯 留量 (目標:2020年度に2.5 万t-CO2)

年度当初見込み成果実績
2016- 万t-CO21.2 万t-CO2
2017- 万t-CO21.8 万t-CO2
2018- 万t-CO21.4 万t-CO2

活動指標及び活動実績(アウトプット)

環境保全型農業直接支払交付金による支援面積

年度当初見込み活動実績
20168.2 万ha8.5 万ha
20178.7 万ha8.9 万ha
20188.1 万ha7.9 万ha

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2018北海道市町村への交付金の交付、指導・助言等603
2018農林水産省都道府県への交付金の交付、指導・助言等603
2017北海道市町村、推進組織への交付金の交付、指導・助言等534
2015農林水産省都道府県への交付金の交付、指導・助言 等533
2017農林水産省都道府県への交付金の交付、指導・助言 等520
2016農林水産省都道府県への交付金の交付、指導・助言 等519
2017農林水産省同上517
2016北海道市町村、推進組織への交付金の交付、指導・助言 等512
2016農林水産省同上512
2018農林水産省同上470
2017農林水産省同上454
2015農林水産省同上438
2016農林水産省同上435
2018農林水産省同上419
2015北海道市町村、推進組織への交付金の交付、指導・助言 等408
2015農林水産省同上408
2017滋賀県同上366
2015滋賀県同上353
2016滋賀県同上346
2018滋賀県市町村、推進組織への交付金の交付、指導・助言等330
2016農林水産省同上285
2015農林水産省同上267
2016農林水産省同上265
2017農林水産省同上259
2017農林水産省同上257
2018農林水産省同上252
2015農林水産省同上242
2018農林水産省同上230
2018農林水産省同上225
2017農林水産省同上212
2016農林水産省同上206
2015農林水産省同上183
2015山形県同上170
2016山形県同上165
2017山形県同上160
2016新潟県同上150
2017農林水産省同上137
2016農林水産省同上136
2018栃木県同上136
2015農林水産省同上134
2018山形県同上133
2015岩手県同上130
2018農林水産省同上126
2015新潟県同上125
2017新潟県同上125
2017栃木県同上122
2016栃木県同上116
2018新潟県同上110
2017岩手県同上106
2016岩手県同上102
2015栃木県同上101
2018岩手県同上97
2016宮城県同上93
2017宮城県同上89
2018宮城県同上87
2015宮城県同上82
2016福島県同上82
2017福島県同上79
2016熊本県同上76
2015福島県同上75
2018福島県同上75
2015福井県同上70
2017熊本県同上69
2018熊本県同上68
2015長崎県同上66
2016長崎県同上65
2018兵庫県同上65
2017東近江市農業者団体等への交付金の交付、指導・助言、取組の履行確認 等64
2017長浜市同上62
2016長浜市農業者等への交付金の交付、指導・助言、取組の履行確認 等61
2015東近江市農業者等への交付金の交付、指導・助言、取組の履行確認 等60
2016東近江市同上60
2017兵庫県同上60
2015長浜市同上59
2018長浜市農業者団体等への交付金の交付、指導・助言、取組の履行確認等57
2015奥州市同上56
2018東近江市同上56
2018幌加内町同上54
2018芽室町同上53
2015鶴岡市同上51
2016芽室町同上51
2016鶴岡市同上49
2017鶴岡市同上47
2015芽室町同上46
2017芽室町同上46
2016上越市同上45
2017幌加内町同上45
2018音更町同上45
2018那須塩原市同上45
2015甲賀市同上44
2017甲賀市同上44
2016甲賀市同上43
2017音更町同上43
2018甲賀市同上42
2015高島市同上40
2016音更町同上40
2017那須塩原市同上40
2017高島市同上38
2016那須塩原市同上37
2017奥州市同上37
2018奥州市同上37
2018鶴岡市同上36
2015農林水産省同上35
2016奥州市同上35
2016高島市同上35
2018上越市同上35
2015花巻市同上33
2018農林水産省同上33
2015音更町同上32
2016農林水産省同上32
2017農林水産省同上32
2015那須塩原市同上30
2018北海道市町村、推進組織への交付金の交付、指導・助言等17
2018三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社環境保全型農業直接支払交付金の最終評価に向けた、事業効果の検証に必要な調査・分析9
2015内閣府同上0
2017内閣府同上0
2016内閣府同上0
2017京都府農地・水・環境保全型向上協議会農業者団体等への指導・助言0
2015環境創造型農業推進委員会農業者等への指導・助言 等0
2016兵庫県多面的機能発揮推進協議会同上0
2016京都府農地・水・環境保全型向上協議会農業者等への指導・助言 等0
2017兵庫県多面的機能発揮推進協議会同上0
2018兵庫県多面的機能発揮推進協議会同上0
2018京都府農地・水・環境保全向上対策協議会農業者団体等への指導・助言0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください