医療情報システム等標準化推進事業
府省庁: 厚生労働省
事業番号: 0084
担当部局: 医政局 研究開発振興課医療情報技術推進室
事業期間: 2004年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負
事業の目的
医療機関間等の連携や情報共有が各医療機関が保有するシステムが異なっていても円滑に図られるよう、電子カルテ等医療情報システム等で使用する医療用語等の共通コード(標準マスター)の整備、普及推進を図る。
事業概要
電子カルテ等医療情報システムで使用するため、必要な共通の情報基盤となる用語・コードについて整備・維持管理(新たに保険収載された医薬品、検査項目の追加など)・普及促進を行い、医療機関が無償でダウンロードできるようにしている。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012 | - | 196 | 0 | 0 | 0 | 0 | 196 | 184 |
2013 | - | 120 | 0 | 0 | 0 | 0 | 120 | 120 |
2014 | - | 125 | 0 | 0 | 0 | 0 | 125 | 121 |
2015 | - | 114 | 0 | 0 | 0 | 0 | 114 | 113 |
2016 | 28 | 28 | 0 | 0 | 0 | 0 | 28 | 28 |
2017 | 28 | 28 | 0 | 0 | 0 | 0 | 28 | 27 |
2018 | 28 | 28 | 0 | 0 | 0 | 0 | 28 | 28 |
2019 | 28 | 28 | 0 | 0 | 0 | 0 | 28 | - |
2020 | 28 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
平成32年度に電子カルテ普及率を90%まで向上させる
一般病院(400床以上)における電子カルテ普及率(3年に1度実施される医療施設調査により把握)(導入施設数/施設数) (目標:2020年度に90 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - % | - % |
2017 | - % | 85.4 % |
2018 | - % | - % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
医療用語等の標準マスターのダウンロード件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 59500 件 | 72658 件 |
2017 | 59500 件 | 75774 件 |
2018 | 59500 件 | 83833 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2014 | 国立大学法人 東京大学 | 医療知識データベースの更新・拡充等(国庫債務負担行為) | 86 |
2015 | 国立大学法人東京大学 | 医療知識データベースの更新・拡充等(国庫債務負担行為) | 85 |
2014 | 一般財団法人 医療情報システム開発センター | マスター作成・維持管理 | 35 |
2015 | 一般財団法人医療情報システム開発センター | マスター作成・維持管理 | 28 |
2016 | 一般財団法人医療情報システム開発センター | マスター作成・維持管理 | 28 |
2018 | 一般財団法人医療情報システム開発センター | 医療用語などのマスターの維持・更新等を行う | 28 |
2017 | 一般財団法人医療情報システム開発センター | 医療用語などのマスターの維持・更新 | 27 |
2014 | 国立大学法人大阪大学 | 医療知識データベース更新・拡充支援等 | 6 |
2015 | 国立大学法人大阪大学 | 医療知識データベース更新・拡充支援等 | 5 |
2014 | 北陸先端科学技術大学院大学 | 医療知識データベース更新・拡充支援等 | 1 |
2015 | 国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学 | 医療知識データベース更新・拡充支援等 | 0 |