潜水艦救難態勢の維持

府省庁: 防衛省

事業番号: 0017

担当部局: 防衛装備庁 事業監理官(艦船担当)

事業期間: 2008年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施

事業の目的

潜水艦救難母艦等が搭載する深海救難艇の動力源である主電池の定期交換等及び老朽化して維持整備不能となった機器の交換などを行い、潜水艦救難態勢を維持する。

事業概要

能力低下が見込まれる主電池の調達及び換装、電池槽を再使用するための修理役務、その他老朽した機器の交換を実施する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2012-6520000652612
2013-1370000137129
2014-6550000655649
2015-9390000939835
20163123080000308306
20176266260000626574
20184444000044-
201994-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2012201320142015201620172018201902004006008001000Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

潜水艦救難態勢の維持(深海救難艇の老朽機器更新)

深海救難艇の保有数

年度当初見込み成果実績
2015- 隻2 隻
2016- 隻2 隻
2017- 隻2 隻

活動指標及び活動実績(アウトプット)

老朽機器の調達数

年度当初見込み活動実績
20154 件4 件
20161 件1 件
20173 件3 件

老朽機器の更新数(換装等)

年度当初見込み活動実績
20153 件3 件
20163 件3 件
20173 件3 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2014(株)ジーエス・ユアサテクノロジー深海救難艇用蓄電池の製造・納入、収納槽再生実施481
2015三菱重工業株式会社深海救難艇主蓄電池の製造・納入、収納槽再生実施466
2017株式会社ジーエス・ユアサテクノロジー水中昇降室応急電池の製造・納入、収納槽再生実施及び深海救難艇用主蓄電池の製造・納入、収納槽再生実施420
2016株式会社三井E&SホールディングスDDC圧力・環境自動制御装置 構成品等の換装287
2015三菱重工業株式会社DDC圧力・環境自動制御装置 構成品等の製造・納入242
2017住友電気工業株式会社水中昇降室PTCアンビリカルの製造・納入148
2014住友電気工業㈱水中昇降室用PTCアンビリカルの製造・納入146
2015住友電気工業株式会社水中昇降室用PTCアンビリカルの製造・納入108
2014(株)ジーエス・ユアサテクノロジー水中昇降室応急電池の製造・納入、収納槽再生実施22
2016川崎重工業株式会社深海救難艇用油漬ケーブルの再生11
2015ジャパンマリンユナイテッド株式会社水中昇降室用PTCアンビリカルの換装10
2015三菱重工業株式会社水中昇降室応急電池の製造・納入、収納槽再生実施9
2016三菱重工業株式会社水中昇降室応急電池の製造・納入、収納槽再生実施8
2017株式会社三井E&Sホールディングス水中昇降室PTCアンビリカルの換装6

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください