POPs(残留性有機汚染物質)条約対応関係事業

府省庁: 環境省

事業番号: 0237

担当部局: 環境保健部 環境安全課

事業期間: 2001年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

難分解性、高蓄積性等の性質を持つPCB、DDT等の残留性有機汚染物質(POPs)による地球規模の汚染を防止し、POPsによる環境リスクの低減を図るために制定された「残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約(POPs条約)」を遵守するべく、取組を進める。

事業概要

POPs条約対象物質における我が国の汚染実態を経年的に把握するため、日本各地の多媒体(水質、底質、大気、生物)を対象に調査を実施する。
また、各国からPOPs条約への新規対象物質の候補として提案された物質について、詳細な情報収集に基づいて条約の対象とすることの妥当性を検討する。 さらに、我が国への主なPOPs流入経路と考えられている東アジア地域におけるモニタリングを実施する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2013-1390000139138
2014-1640000164151
2015-1650000165158
2016-1850000185-
2017196-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20132014201520162017050100150200250Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

活動指標及び活動実績(アウトプット)

一般環境中(水質、底質、生物及び大気)の残留状況の測定を行っているPOPs条約対象及び候補物質群数

年度当初見込み活動実績
201310 物質群10 物質群
201414 物質群15 物質群
201516 物質群16 物質群

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2015株式会社島津テクノリサーチPOPs残留状況の高頻度監視事業48
2015一般財団法人化学物質評価研究機構POPs残留状況の監視業務(水質・底質)27
2015東北緑化環境保全株式会社POPs残留状況の監視業務(大気)22
2015一般財団法人日本環境衛生センター東アジアPOPsモニタリング調査21
2015株式会社島津テクノリサーチPOPs残留状況の監視業務(生物)19
2015日本エヌ・ユー・エス株式会社POPs条約対応総合対策検討業務13
2015国立研究開発法人国立環境研究所POPsモニタリング検討調査7
2015日本エヌ・ユー・エス株式会社POPsパンフレット作成に関する業務1
2015株式会社島津テクノリサーチPOPs分析法に関する検討業務(大気)1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください