自治体情報セキュリティ強化対策事業

府省庁: 総務省

事業番号: 0051

担当部局: 自治行政局 地域情報政策室

事業期間: 2015年〜2016年

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

サイバー攻撃が急速に複雑・巧妙化している中、多くの住民情報を扱う地方公共団体の情報セキュリティ対策の抜本的強化を図る。

事業概要

 以下の三層からなる対策で、情報セキュリティ対策の抜本的強化を図る自治体を支援。
①マイナンバー利用事務系では、端末からの情報持出し不可設定等を図り、住民情報流出を徹底して防止 ②マイナンバーによる情報連携に活用されるLGWAN環境のセキュリティ確保に資するため、LGWAN接続系とインターネット接続系を分割 ③都道府県と市区町村が協力して、高度な情報セキュリティ対策を講じるため、自治体情報セキュリティクラウドを構築 

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2015-025,4990-25,43406561
2016-0025,4340025,43423,285
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20152016-30k-20k-10k010k20k30kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

地方公共団体における情報セキュリティ対策の抜本的強化の取組が図られること

平成29年7月に予定されている情報連携開始時点で、情報セキュリティ対策の抜本的強化を行っている地方公共団体数(累計)

年度当初見込み成果実績
2015- 団体16 団体
2016- 団体1788 団体

活動指標及び活動実績(アウトプット)

地方公共団体情報セキュリティ強化対策費補助金の交付地方公共団体数(累計)

年度当初見込み活動実績
2015- 団体6 団体
20161788 団体1773 団体

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2016東京都自治体情報セキュリティ強化対策事業417
2016神奈川県自治体情報セキュリティ強化対策事業316
2016千葉県自治体情報セキュリティ強化対策事業246
2016兵庫県自治体情報セキュリティ強化対策事業235
2016北海道自治体情報セキュリティ強化対策事業230
2016埼玉県自治体情報セキュリティ強化対策事業226
2016愛知県自治体情報セキュリティ強化対策事業225
2016福岡県自治体情報セキュリティ強化対策事業210
2016茨城県自治体情報セキュリティ強化対策事業171
2016広島県自治体情報セキュリティ強化対策事業168

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください