新たな森林空間利用創出事業

府省庁: 農林水産省

事業番号: 0243

担当部局: 林野庁林政部、森林整備部 木材利用課、森林利用課

事業期間: 2015年〜2022年

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

本事業では、本格的な利用期を迎えた森林資源を活かし、林業・木材産業の成長産業化を図るため、木材利用や森林づくりについて、幅広く国民の理解と行動を促すことを目的としている。

事業概要

1.「木の文化」創造・発信事業≪補助(定額)、事業実施主体:民間団体等》
海外に向けた「木の文化」の情報発信、消費者の木材利用に対する理解を醸成するための普及活動、木材利用の顕彰、木育活動等を行う取組を支援する。 2.多様な主体による森林づくりの促進≪補助(定額)、事業実施主体:民間団体等》 全国規模の緑化運動を推進するとともに、NPOや企業等の多様な主体による森林づくりの拡大につながる取組を支援する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2015-1,5791,7960-1,79401,5811,554
2016-1,3164971,794-44703,1603,124
2017-1,1520447001,5991,588
2018-112000-1111110
20196532000032-
2020102-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201520162017201820192020-3k-2k-1k01k2k3k4kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

木づかい取組団体数の増加

木づかい取組団体数 (目標:2020年度に490 件)

年度当初見込み成果実績
2016- 件474 件
2017- 件461 件
2018- 件473 件

(政策評価測定指標) 「フォレストサポーターズ」の登録件数の増加。

「フォレストサポーターズ」の登録件数 (目標:2020年度に6.2 万件)

年度当初見込み成果実績
2016- 万件5.5 万件
2017- 万件5.7 万件
2018- 万件6.2 万件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

木づかい運動の促進に向けたイベント等の実施回数

年度当初見込み活動実績
201610 回13 回
201713 回15 回
20183 回6 回

全国規模の緑化行事の開催

年度当初見込み活動実績
20165 回7 回
20175 回7 回
20185 回7 回

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2017一般社団法人全国木材組合連合会事業委員会の設置、事業管理・運営363
2017木構造振興株式会社事業委員会の設置、事業管理・運営90
2017一般財団法人日本木材総合情報センター国産材の安定供給体制を構築するため、全国に協議会を設置し、情報の共有化を行う65
2017特定非営利活動法人活木活木森ネットワーク木質バイオマス利活用施設等の整備資金の利子助成63
2017一般社団法人日本木材輸出振興協会中国・韓国における内装木質化したモデルルームによる地域材の利用・展示、説明会の開催、地域材を利用した製品の制作・展示49
2017一般社団法人全国木材組合連合会事業委員会の設置、事業管理・運営49
2017公益社団法人国土緑化推進機構地域材製品等の顕彰47
2017一般社団法人全国木材組合連合会木材関連事業者の登録の推進のためのセミナー、相談会等を実施46
2017日本特用林産振興会原木しいたけ生産資材の導入支援45
2017ラブ・フォレスト株式会社木質バイオマスを燃料とするコンテナ式マイクロCHPシステムの開発44
2017株式会社JES新型、高効率木質チップ乾燥装置(多段式チェーンコンベアタイプ)の開発計画42
2017一般社団法人日本CLT協会CLT普及促進40
2017株式会社日比谷アメニス多様な熱源を効率的に活用する木質チップ乾燥システムの高度化開発・実証事業40
2017国立研究開発法人森林研究・整備機構中山間地域に適応した小規模なセルロースナノファイバー(CNF)製造技術の確立、特性解析、利用用途開発40
2018公益社団法人国土緑化推進機構地域材製品等の顕彰36
2017株式会社シンコールショールーム兼事務所の設計・建築実証32
2017国立研究開発法人森林研究・整備機構未利用の竹資源から抗菌性等の高機能性成分を抽出する技術の開発、抽出液及び抽出残渣の用途開発32
2017一般社団法人日本森林技術協会小規模な熱利用又は熱電併給により、森林資源をエネルギーとして地域内で持続的に活用していく、「地域内エコシステム」の構築に向けた実現可能性調査等の実施26
2017公益社団法人国土緑化推進機構全国規模の緑化行事の開催22
2017一般社団法人木を活かす建築推進協議会公共建築物等の木造化等の促進 設計段階からの技術支援22
2018公益社団法人国土緑化推進機構全国規模の緑化運動の推進22
2017一般社団法人日本木質バイオマスエネルギー協会木質バイオマス関連施設の円滑な導入に向けた相談窓口の設置、問題解決に必要な支援等、サポート体制の構築21
2017一般社団法人木を活かす建築推進協議会中高層建築物等の担い手育成20
2017一般社団法人日本CLT協会CLT強度データ収集20
2017美しい森林づくり全国推進会議事務局多様な主体による森林づくりの普及啓発19
2017一般社団法人日本木質バイオマスエネルギー協会地域における効率的なエネルギー利用を推進するため、燃料材の需給状況の調査・評価及びガイドラインの適切な運用に資する取組の実施19
2017一般社団法人日本CLT協会CLT普及促進19
2017株式会社森の仲間たち国産薪の含水率に合った高効率・高性能な薪ボイラーの開発・改良19
2017日鉄ソリューションズ株式会社木材流通効率化に資するモデル輸送システムの開発・普及支援18
2017株式会社日経ビーピーCLT普及促進18
2017越井木材工業株式会社木質耐火部材開発17
2017一般社団法人全国木材組合連合会協議会を立ち上げ、普及啓発活動等の取組を実施15
2017愛媛県県立高校部室の建築実証15
2017山佐木材株式会社CLT等接合部データ収集15
2017公益財団法人日本住宅・木材技術センター木質耐火部材開発15
2017公益財団法人日本住宅・木材技術センターCLT強度データ収集15
2018【代表提案者】 美しい森林づくり全国推進会議事務局 【共同提案者】 公益社団法人 国土緑化推進機構多様な主体による森林づくりの普及啓発13
2018公益社団法人国土緑化推進機構日本の「木の文化」の情報発信及び来日観光客等に向けた「木のおもてなし」の提案12
2017三菱地所株式会社1時間耐火性能実証11
2017一般社団法人日本ツーバイフォー建築協会木質耐火部材開発11
2017一般社団法人全国林業改良普及協会国別・地域別の違法伐採関連情報提供のためのウェブサイトの作成・更新及び掲載情報に関する事業者等からの問合せへの対応を実施10
2017一般社団法人宮城県建築士事務所協会技術者向けテキスト、事例集の作成、イベント出展、セミナー、体験ツアー、普及啓発の実施10
2018楽天グループ株式会社木づかいの理解促進のための普及啓発活動10
2017株式会社トライ・ウッド木材の健康効果・環境貢献等の評価・普及9
2017一般社団法人健康・省エネ住宅を推進する国民会議住宅の木質化による効果について、フィールド調査・被験者実験・幼稚園調査により調査を実施9
2017一般社団法人木を活かす建築推進協議会公共建築物等の木造化等の促進 木造公共建築物誘導経費支援9
2017一般社団法人熊本県建築士事務所協会体験ツアー、相談会、地域材利用の実態調査、普及啓発の実施9
2017一般社団法人岩手県建築士事務所協会技術者向けテキスト、事例集の作成、イベント出展、セミナー、体験ツアー、普及啓発の実施9
2017北海道木材産業協同組合連合会木製品リストの作成、イベント出展、体験ツアー、セミナー、普及啓発の実施8
2017株式会社ウッティかわい木造建築物、木質バイオマス利活用施設の施設整備8
2017一般社団法人大阪府木材連合会事例集、パンフレットの作成、製材加工体制の実態調査、セミナーの実施8
2017株式会社グリーン・エネルギー研究所木造建築物、木質バイオマス利活用施設の施設整備8
2017富山の杉活用協議会イベント出展、体験ツアー、製品開発、強度試験、普及啓発の実施8
2017一般社団法人JBN・全国工務店協会全国イベントの実施8
2017津軽バイオチップ株式会社木造建築物、木質バイオマス利活用施設の施設整備7
2017一般社団法人日本木質バイオマスエネルギー協会木質バイオマス加工・利用システム開発事業の支援を実施5
2017ボルター秋田株式会社木質バイオマスガス化発電設備「Volter40」のトータルシステムの構築5
2018NPO法人木育・木づかいネット木育活動支援5
2018特定非営利活動法人芸術と遊び創造協会木育活動支援5
2017二宮木材株式会社木造建築物、木質バイオマス利活用施設の施設整備3
2017株式会社テイストライブ木造建築物、木質バイオマス利活用施設の施設整備3
2018特定非営利活動法人森づくりフォーラム森林づくり活動への支援3
2017株式会社ハートハンズ木造建築物、木質バイオマス利活用施設の施設整備3
2017社会福祉法人来友会木造建築物、木質バイオマス利活用施設の施設整備2
2017株式会社てるてるぼうず木造建築物、木質バイオマス利活用施設の施設整備2
2017美しい森林づくり全国推進会議事務局森林づくり活動2
2018【代表提案者】 美しい森林づくり全国推進会議事務局 【共同提案者】 公益社団法人 国土緑化推進機構森林づくり活動への支援2
2018特定非営利活動法人チルドリン木育活動支援2
2017青木製材有限会社木造建築物、木質バイオマス利活用施設の施設整備2
2017特定非営利活動法人市民生活支援センターふくしの家木造建築物、木質バイオマス利活用施設の施設整備2

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください