空き家対策総合支援事業

府省庁: 国土交通省

事業番号: 0110

担当部局: 住宅局 住宅総合整備課住環境整備室

事業期間: 2016年〜2020年

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

人口減少、少子高齢化等により空き家は今後も増加が見込まれており、空き家対策を進めることは喫緊の課題であるため、空家等対策の推進に関する特別措置法に基づく措置等の着実な実施を図ることを目的とする。

事業概要

空家等対策計画の策定及び空き家対策に取り組む民間事業者等を構成員とする協議会等と連携する等の総合的な空き家対策であることを要件に、市区町村等による空き家の活用や除却等の取組を支援を行う。
(補助率1/2、1/3)

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2016-2,00000-1,223-51726713
2017-2,30001,223-773-572,6932,531
2018-2,7000773-743-4792,2512,143
20194,0003,3000743004,043-
20205,000-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20162017201820192020-2k02k4k6kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

37年度までに全市区町村の概ね8割が空家等対策計画を策定する。

空家法に基づく空家等対策計画を策定した市区町村数の全市区町村数に対する割合 (目標:2025年度に80 %)

年度当初見込み成果実績
2016- %20.5 %
2017- %44.5 %
2018- %60.4 %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

空き家対策総合支援事業を実施している市区町村数

年度当初見込み活動実績
201648 市区町村48 市区町村
201761 市区町村63 市区町村
201885 市区町村83 市区町村

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2017新潟市空き家対策総合支援事業468
2017和歌山市空き家対策総合支援事業278
2018新潟市空き家対策総合支援事業277
2018和歌山市空き家対策総合支援事業276
2018石川町空き家対策総合支援事業247
2017石川町空き家対策総合支援事業203
2017室戸市空き家対策総合支援事業189
2017ひたちなか市空き家対策総合支援事業165
2018横手市空き家対策総合支援事業158
2017萩市空き家対策総合支援事業145
2018小坂町空き家対策総合支援事業109
2017大豊町空き家対策総合支援事業99
2017笠間市空き家対策総合支援事業98
2018東大阪市空き家対策総合支援事業93
2018江田島市空き家対策総合支援事業66
2017中土佐町空き家対策総合支援事業58
2017四万十町空き家対策総合支援事業56
2018大崎町空き家対策総合支援事業55
2018輪島市空き家対策総合支援事業45
2018四万十町空き家対策総合支援事業44

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください