地方公共団体による小規模事業者支援推進事業
府省庁: 経済産業省
事業番号: 0126
担当部局: 中小企業庁経営支援部 小規模企業振興課
事業期間: 2019年〜2023年
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
国と都道府県が中小企業基本法及び小規模企業振興基本法の規定に則り、適切に役割分担し、相互を補完する形で施策を講じ、各地域において地域の経済課題に応じた多様性ある小規模事業者支援事業の実行が推進されることにより、小規模事業者の経営の改善発達を通じた地域経済の発展、各地域の経済発展に伴う日本全体の経済発展へと寄与していくことを目的とする。
事業概要
都道府県が、地域の自然的経済的社会的諸条件に応じて、小規模事業者の経営の改善発達を目的とした施策(経営計画の作成支援、経営計画に基づく販路開拓の実行支援等)を講じる場合に、当該施策に要する費用を一部を国庫補助する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2019 | - | 1,007 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1,007 | 510 |
2020 | - | 1,201 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1,201 | - |
2021 | 1,243 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
都道府県が支援した小規模事業者のうち、経営の改善発達につながった事業者の割合が80%を超えることを目標とする。
都道府県が支援した小規模事業者のうち利益率が向上した事業者の割合 (目標:2023年度に80 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2019 | - % | - % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
都道府県による小規模事業者支援数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2019 | 4000 者 | 5982 者 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | 山形県 | 小規模事業者の経営改善発達支援 | 59 |
2019 | 静岡県 | 小規模事業者の経営改善発達支援 | 50 |
2019 | 岐阜県 | 小規模事業者の経営改善発達支援 | 43 |
2019 | 京都府 | 小規模事業者の経営改善発達支援 | 42 |
2019 | 佐賀県 | 小規模事業者の経営改善発達支援 | 33 |
2019 | 高知県 | 小規模事業者の経営改善発達支援 | 30 |
2019 | 熊本県 | 小規模事業者の経営改善発達支援 | 27 |
2019 | 神奈川県 | 小規模事業者の経営改善発達支援 | 20 |
2019 | 福島県 | 小規模事業者の経営改善発達支援 | 18 |
2019 | 宮崎県 | 小規模事業者の経営改善発達支援 | 18 |
2019 | 福井県 | 小規模事業者の経営改善発達支援 | 16 |
2019 | 石川県 | 小規模事業者の経営改善発達支援 | 16 |
2019 | 山梨県 | 小規模事業者の経営改善発達支援 | 15 |
2019 | 沖縄県 | 小規模事業者の経営改善発達支援 | 15 |
2019 | 愛知県 | 小規模事業者の経営改善発達支援 | 12 |
2019 | 秋田県 | 小規模事業者の経営改善発達支援 | 11 |
2019 | 島根県 | 小規模事業者の経営改善発達支援 | 10 |
2019 | 兵庫県 | 小規模事業者の経営改善発達支援 | 10 |
2019 | 北海道 | 小規模事業者の経営改善発達支援 | 10 |
2019 | 大分県 | 小規模事業者の経営改善発達支援 | 9 |
2019 | 富山県 | 小規模事業者の経営改善発達支援 | 8 |
2019 | 新潟県 | 小規模事業者の経営改善発達支援 | 8 |
2019 | 宮城県 | 小規模事業者の経営改善発達支援 | 7 |
2019 | 和歌山県 | 小規模事業者の経営改善発達支援 | 6 |
2019 | 長崎県 | 小規模事業者の経営改善発達支援 | 5 |
2019 | 栃木県 | 小規模事業者の経営改善発達支援 | 5 |
2019 | 三重県 | 小規模事業者の経営改善発達支援 | 2 |
2019 | 徳島県 | 小規模事業者の経営改善発達支援 | 2 |
2019 | 滋賀県 | 小規模事業者の経営改善発達支援 | 1 |
2019 | 茨城県 | 小規模事業者の経営改善発達支援 | 1 |