地方創生推進に関する知的基盤の整備に必要な経費
府省庁: 内閣府
事業番号: 0022
担当部局: 政策統括官(経済財政分析担当) 地方創生推進室
事業期間: 2015年〜2017年
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負
事業の目的
政府は平成27年4月21日から地方版総合戦略の策定を情報面から支援すべく地域経済分析システム(RESAS)の提供を開始した。これにより、地方公共団体や地域の企業、NPO、住民等が、それぞれの地域の強み・弱みなどの特性を踏まえるとともに、産業構造や人口動態、観光の人の流れなどの現状・実態を正確に把握し、データに基づく目標・KPI(重要業績評価指標)の設定、施策の実施及びPDCAサイクルの確立等を実現する。
事業概要
地方公共団体による地方版総合戦略の策定及び実行等に向けて、国による情報面からの支援であるRESASについて、RESASの公開以降、地方公共団体のみならず、住民やNPO、民間企業、中学・高校・大学など多様な利用者からの国民レベルでのRESASに対するニーズの高まりに対応するため、RESASの活用を支援する環境の整備や利便性の向上等の取組として、RESASの活用を支援する専門人材の育成を通じ施策のPDCAの実施を支援するとともに、地域の住民やNPO、企業、教育機関等の様々な主体による地方創生の取組を支援するとともに、RESASについて利用者の利便性を短期間に向上させる観点から、利用者から強い要望のあったユーザインターフェースの改善等を実施する。また、全国の日本版DMOが観光地域のマネジメント・マーケティング機能を果たす上で必要かつ効率的に利用できるシステム・ツールの研究・開発を実施する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2015 | - | 0 | 1,341 | 0 | -1,341 | 0 | 0 | 0 |
2016 | - | 0 | 330 | 1,341 | -330 | 0 | 1,341 | 1,206 |
2017 | 0 | 0 | 0 | 330 | 0 | 0 | 330 | 244 |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
全地方公共団体が地方版総合戦略を策定すること
地方版総合戦略を策定した地方公共団体の割合 (地方版総合戦略を策定した地方公共団体数/全地方公共団体数)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2015 | - % | 99.8 % |
2016 | - % | 99.9 % |
2017 | - % | 99.9 % |
RESASの提供を開始した27年度と同等の普及活動の実施(イベント等の実施)
政策アイデアコンテストの開催回数
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2015 | - 回 | 1 回 |
2016 | - 回 | 1 回 |
2017 | - 回 | 1 回 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
利用者が加工可能な形式でのデータの提供
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2015 | - 件 | - 件 |
2016 | 50 件 | 88 件 |
2017 | 88 件 | 94 件 |
政策アイデアコンテストの開催回数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2015 | 1 回 | 1 回 |
2016 | 1 回 | 1 回 |
2017 | 1 回 | 1 回 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2016 | デロイトトーマツコンサルティング合同会社 | RESASに関する学習ツールの提供、RESASを活用した地域経済分析能力の向上に関するイベントの実施等 | 307 |
2016 | チームラボ株式会社 | RESASのユーザーインターフェース改修等 | 207 |
2016 | 公益社団法人日本観光振興協会 | 観光地域のマネジメント・マーケティングを支援するシステム・ツールの研究・開発の実施等 | 200 |
2016 | 株式会社価値総合研究所 | RESASの地域経済循環マップを活用し、地域経済を分析する手法を普及・促進するための分析書式作成、地域経済循環分析用データ作成マニュアルの作成等 | 140 |
2016 | チームラボ株式会社 | RESASのデータを提供するAPIに関するツールの提供、及び関連普及事業 | 114 |
2017 | 公益社団法人日本観光振興協会 | 観光地域のマネジメント・マーケティングを支援するシステム・ツールの開発・提供等 | 100 |
2017 | チームラボ株式会社 | RESASの利便性向上等に関する調査 | 91 |
2016 | 国際航業株式会社 | 各種推計地図等の可視化に関する検討 | 54 |
2016 | SBテクノロジー株式会社 | RESASの情報交換掲示板の構築、運用業務 | 51 |
2016 | 株式会社価値総合研究所 | 都市経済シミュレーションモデルを活用したまちづくり施策の調査 | 33 |
2016 | セントラルコンサルタント株式会社 | 地域構造の可視化による効果分析、事例収集等に関する検討 | 31 |
2017 | 株式会社価値総合研究所 | 地域経済循環マップの利活用に係る調査 | 27 |
2016 | 一般財団法人計量計画研究所 | 交通流動等の可視化に関する検討 | 20 |
2016 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 | 地域の将来予測シミュレータに関する検討 | 14 |
2017 | 株式会社福山コンサルタント | 都市可視化の情報基盤に関するシナリオ評価(効果)指標等の検討業務 | 10 |
2017 | 森ビル株式会社 | 都市可視化のための情報基盤の整備に関する基礎調査 | 9 |
2016 | 森ビル株式会社 | 地域構造の可視化に関する広報ツールの検討 | 9 |
2016 | 株式会社福山コンサルタント | 空き家等の可視化に関する検討 | 9 |
2016 | 一般財団法人森記念財団 | 日英米のまちづくりに関するKPI設定に関する検討 | 8 |
2016 | 株式会社三菱総合研究所 | 地域経済の成長実現のために必要な労働生産性の目標設定をサポートするシミュレーションツールの作成等 | 6 |
2016 | パナソニックシステムソリューションズジャパン株式会社 | 立体情報の可視化技術・手法に関する検討 | 4 |
2017 | 株式会社日経ビーピー | RESAS利活用推進に係るオンライン講座(eラーニング)コンテンツ等改修業務 | 4 |
2017 | 株式会社学研プラス | RESAS利活用推進に係るRESASまんがブックレット更新業務 | 1 |
2017 | チームラボ株式会社 | RESASの多様な利用形態に対応するための機能改善 | 1 |
2017 | 株式会社Arch5 | 都市可視化の情報基盤に関するBIMデータの活用に関する検討業務 | 1 |