次世代化学材料評価技術研究組合
※2015〜2019年度
件数 | 8 |
---|---|
総支出額(百万円) | 2,232 |
府省庁 | 事業名 | 年度 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|---|
経済産業省 | 省エネ型電子デバイス材料の評価技術の開発事業(旧:次世代省エネ材料評価基盤技術開発プロジェクト) | 2015 | 有機薄膜太陽電池材料の評価基盤技術開発/有機EL材料の評価基盤技術開発/フレキシブルディスプレイに係る調査 | 1,047 |
経済産業省 | 省エネ型電子デバイス材料の評価技術の開発事業 | 2016 | 有機薄膜太陽電池材料の評価基盤技術開発/有機EL材料の評価基盤技術開発 | 560 |
経済産業省 | 省エネ型電子デバイス材料の評価技術の開発事業 | 2017 | 有機薄膜太陽電池材料の評価基盤技術開発 | 242 |
内閣府 | 戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野) | 2018 | 認知的インタラクション支援技術 | 172 |
経済産業省 | 革新的な省エネルギー技術の開発促進事業 | 2018 | 次世代高効率有機ELディスプレイ用材料の開発 | 129 |
内閣府 | 戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野) | 2019 | 認知的インタラクション支援技術 | 71 |
経済産業省 | 省エネルギー等に関する国際標準の獲得・普及促進事業委託費 | 2016 | 国際標準原案の開発・提案等(フレキシブル面状発光部材の性能評価に関する国際標準化) | 10 |
経済産業省 | 省エネルギー等に関する国際標準の獲得・普及促進事業委託費 | 2016 | 国際標準原案の開発・提案等(プリンテッドエレクトロニクスにおける設計・製造に関する国際標準化) | 1 |