革新的な省エネルギー技術の開発促進事業
府省庁: 経済産業省
事業番号: 0258
担当部局: 資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 省エネルギー課
事業期間: 2012年〜2021年
会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定
実施方法: 補助、交付
事業の目的
革新的な省エネルギー技術の開発を戦略的に推進することで、更なる省エネに向けた技術基盤の構築を目指すとともに、我が国の強みである省エネルギー技術の産業競争力の強化に寄与することを目的とする。
事業概要
革新的な省エネルギー技術の開発を提案公募により実施する。具体的には、開発段階に合わせた3つのフェーズ(インキュベーション研究開発フェーズ、実用化開発フェーズ、実証開発フェーズ)を設け、幅広く有望なテーマを発掘し、事業化を見据えた成果重視の研究開発を行う。なお、次のステージへの移行にあたっては、ステージゲート審査を実施することにより、目標達成に向けた適切なマネジメントを行っている。(補助率:2/3、1/2、1/3)
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2016 | - | 7,750 | 0 | 2,349 | -1,211 | -145 | 8,743 | 8,743 |
2017 | - | 8,000 | 0 | 1,211 | 0 | -3,061 | 6,150 | 6,150 |
2018 | - | 7,200 | 0 | 0 | -1,058 | -211 | 5,931 | 5,931 |
2019 | - | 8,150 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8,150 | - |
2020 | 8,150 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
省エネ効果として、2030年度(平成42年度)に原油換算で1,000万kl削減することを目標とする。
前年度までに事業化した補助事業の2030年度(平成42年度)における省エネ効果見込み量 ※事業終了後、実施者へのアンケートにより事業化(製品化または商品化)の状況を調査して算出。 (目標:2030年度に1000 万kl)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - 万kl | 203 万kl |
2017 | - 万kl | 200 万kl |
2018 | - 万kl | 384 万kl |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
前年度までに事業化した補助事業の件数(累計)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 17 件 | 20 件 |
2017 | 26 件 | 31 件 |
2018 | 40 件 | 46 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2018 | 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 | 助成費及び研究開発管理費 | 5,872 |
2018 | NTTエレクトロニクス株式会社 | コグニティブ超低電力光インターフェースの開発 | 296 |
2018 | 日本電気株式会社 | 100万LUT規模原子スイッチFPGAの開発 | 258 |
2018 | サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 | 電動車両向け高効率電動コンプレッサ搭載ヒートポンプシステムの開発 | 148 |
2018 | ティエムファクトリ株式会社 | 透明断熱材搭載窓の開発 | 145 |
2018 | 株式会社サイコックス | 大口径SiC接合基板生産技術の開発 | 142 |
2018 | 株式会社TBM | 省エネ・低コストを実現する無機フィラー高充填型新素材の開発 | 138 |
2018 | 株式会社サステナブル・エンジン・リサーチセンター | コージェネレーション用革新的高効率ガスエンジンの技術開発 | 136 |
2018 | 株式会社FLOSFIA | コランダム構造酸化ガリウムα―Ga2O3を用いた600V耐圧SBDの開発 | 134 |
2018 | 次世代化学材料評価技術研究組合 | 次世代高効率有機ELディスプレイ用材料の開発 | 129 |
2018 | 東レ株式会社 | 革新省エネルギー軟包装印刷システムの開発 | 113 |
2018 | 日本電気株式会社 | データセンター・通信局舎のエネルギーマネジメントシステム技術の開発 | 105 |
2018 | 東レ株式会社 | 革新省エネルギー熱可塑性CFRP成形品製造技術の開発 | 67 |
2018 | 東レ株式会社 | 革新的省エネルギー次世代積層遮熱フィルムの開発 | 66 |
2018 | 国立大学法人東北大学 | 高効率スパークプラグに資するIrーRu合金線材の革新的製造技術開発 | 50 |
2018 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 再構成可能なモジュール型単位操作の相互接続に基づいた医薬品製造用iFactory(TM)の開発 | 29 |
2018 | 国立大学法人東海国立大学機構 | 電力機器用革新的機能性絶縁材料の技術開発 | 24 |
2018 | 国立大学法人東海国立大学機構 | 大口径SiC接合基板生産技術の開発 | 20 |
2018 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | GaNパワーデバイスを用いた高効率サーバー用電源の開発 | 20 |
2018 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 低温廃熱利用を目的としたハスクレイ蓄熱材及び高密度蓄熱システムの開発 | 20 |
2018 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 次世代高効率有機ELディスプレイ用材料の開発 | 18 |
2018 | エヌ・ティ・ティ・データ先端技術株式会社 | データセンターの省エネルギー化に関する動向調査 | 15 |
2018 | みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 | 今後の省エネルギー技術開発等のあり方に関する検討 | 13 |
2018 | 東レ株式会社 | 革新電池交換レス無線センサーシステムの開発 | 13 |
2018 | 株式会社三菱ケミカルリサーチ | バイオマス・廃棄物を原料として用いた省エネ・低炭素型基幹化成品等製造技術に関する調査 | 10 |
2018 | 株式会社三菱総合研究所 | 省エネルギー技術開発制度の成果の把握及び分析等 | 10 |
2018 | 国立大学法人東北大学 | 新規圧電結晶を用いた低コスト・省電力タイミングデバイスの開発 | 9 |
2018 | 関西電力株式会社 | エネルギーシステムの柔軟性確保に貢献し低炭素化を実現する排熱活用高効率発電システムに関する検討 | 8 |
2018 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 柔軟な高性能断熱材フレキシブルエアロゲルの実用化プロセス開発 | 8 |
2018 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | タイヤコード用CNT複合溶剤法セルロース繊維の開発 | 8 |
2018 | 一般財団法人エネルギー総合工学研究所 | 今後の省エネルギー技術開発等のあり方に関する検討 | 7 |
2018 | 株式会社三菱総合研究所 | 省エネルギー技術開発に関する事業者間の共通課題等の検討 | 7 |
2018 | 国立大学法人東海国立大学機構 | 高熱伝導高強度高靱性窒化アルミニウムの開発 | 7 |
2018 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 大口径SiC接合基板生産技術の開発 | 7 |
2018 | 東レ株式会社 | SiC用高温イオン注入向け感光性マスクレジストプロセス・材料の開発 | 7 |
2018 | 株式会社三菱総合研究所 | 省エネルギー技術開発制度の成果の把握及び分析等 | 6 |
2018 | 一般財団法人ヒートポンプ・蓄熱センター | ヒートポンプ技術の海外市場及び研究開発の動向に関する調査 | 5 |
2018 | 東洋エンジニアリング株式会社 | 化学産業において近い将来実現が期待される省エネルギー技術等に関する調査 | 5 |
2018 | 国立大学法人東北大学 | ELディスプレイの革新を拓く、高温酸化耐久かつ変形自在ヒーターの開発 | 5 |
2018 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 電力機器用革新的機能性絶縁材料の技術開発 | 5 |
2018 | 株式会社PEARカーボンオフセット・イニシアティブ | 工場の製造プロセスにおける蒸気等の熱利用実態の把握及びモデル化検討/多様な食品工場分析から抽出されたエッセンス | 3 |
2018 | 佐藤エネルギーリサーチ株式会社 | 公立学校のZEB実現に向けた実態調査及び課題の整理 | 3 |
2018 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | gelーfree二次成長ゼオライト膜による浸透気化膜の研究開発 | 3 |
2018 | エヌ・ティ・ティ・データ先端技術株式会社 | 省エネルギー技術開発事業の重要技術に係る周辺技術・関連課題の検討 | 2 |
2018 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 革新的省エネルギー次世代積層遮熱フィルムの開発 | 2 |
2018 | 国立大学法人東海国立大学機構 | 透明断熱材搭載窓の開発 | 0 |
2018 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 高熱伝導性高耐熱接合材の開発 | 0 |
2018 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | SiC用高温イオン注入向け感光性マスクレジストプロセス・材料の開発 | 0 |