学校法人愛知医科大学
※2015〜2019年度
件数 | 13 |
---|---|
総支出額(百万円) | 225 |
府省庁 | 事業名 | 年度 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|---|
経済産業省 | ロボット介護機器開発・導入促進事業 | 2016 | コミュニケーションロボットの効果検証(大規模実証調査の実施) | 119 |
厚生労働省 | 臨床研修費 | 2015 | 医師臨床研修の実施 | 57 |
文部科学省 | 私立大学等教育研究活性化設備整備事業費補助 | 2017 | 教育研究設備の整備 | 15 |
厚生労働省 | 慢性疼痛診療システム普及・人材養成モデル事業 | 2020 | 慢性疼痛診療システム普及・人材養成モデル事業の実施 | 14 |
厚生労働省 | 慢性疼痛診療システム構築モデル事業 | 2019 | 同上 | 8 |
厚生労働省 | 看護師の特定行為に係る研修機関支援事業 | 2015 | 看護師の特定行為に係る研修機関導入促進支援事業 | 4 |
厚生労働省 | 難病特別対策推進事業 | 2017 | CJD等神経難病診断の実施 | 2 |
文部科学省 | 基礎研究医養成活性化プログラム | 2018 | 人体を統合的に理解できる基礎研究医の養成(分担金) | 1 |
文部科学省 | 基礎研究医養成活性化プログラム | 2017 | 人体を統合的に理解できる基礎研究医の養成(分担金) | 1 |
厚生労働省 | 専門医認定支援事業 | 2015 | 専門医の養成プログラム作成事業 | 1 |
厚生労働省 | 専門医認定支援事業 | 2015 | 専門医の養成プログラム作成事業 | 1 |
文部科学省 | 基礎研究医養成活性化プログラム | 2020 | 人体を統合的に理解できる基礎研究医の養成(分担金) | 1 |
文部科学省 | 基礎研究医養成活性化プログラム | 2019 | 人体を統合的に理解できる基礎研究医の養成 | 1 |