精神障害者地域移行・地域定着支援事業
府省庁: 厚生労働省
事業番号: 0742
担当部局: 障害保健福祉部 精神・障害保健課
事業期間: 2008年〜2017年
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
長期入院精神障害者の地域移行への取組に積極的な地域において、長期入院精神障害者の地域移行を進めるために必要な地域移行方策である「退院に向けた意欲の喚起」「本人の意向に沿った移行支援」「地域生活の支援」及び病院の構造改革に係る取組を総合的に実施し、その効果について検証する。(平成27~28年度)
精神障害者が地域の一員として安心して自分らしい生活をすることができるよう、「精神障害にも対応した地域包括ケアシステム」の構築を進める。(平成29年度)
事業概要
医療機関単独では退院させることが難しい入院患者を対象に、地域移行支援や地域定着支援を行う。各地域の協議会との連携を図りながら、長期入院精神障害者の現状把握、地域移行に関する目標の共有を行う地域移行推進連携会議を開催する。また、退院支援プログラムの実施や、スーパーバイザーの派遣を行う。長期入院精神障害者の地域移行への取組に積極的な地域において、検討会とりまとめで提示された地域移行方策及び病院の構造改革に係る取組を総合的に実施し、その効果を検証する。(補助率:平成20~26年度 1/2、平成27~28年度 定額)「精神障害にも対応した地域包括ケアシステム」の構築を進めるため、関係者間の顔の見える関係を構築し、地域の課題を共有化した上で、包括ケアシステムの構築に資する取組を推進する(平成29年度 1/2)とともに、自治体の取組を支援する。
平成30年度以降は、地域生活支援事業等において、「精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築」に向けた取り組みを行っていく。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012 | - | 319 | 0 | 0 | 0 | 0 | 319 | 314 |
2013 | - | 123 | 0 | 0 | 0 | 0 | 123 | 120 |
2014 | - | 84 | 0 | 0 | 0 | -68 | 16 | 16 |
2015 | - | 63 | 0 | 0 | 0 | -38 | 25 | 25 |
2016 | 44 | 44 | 0 | 0 | 0 | 0 | 44 | 44 |
2017 | 477 | 230 | 0 | 0 | 0 | 0 | 230 | 56 |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
平成32年度までに入院1年以上の長期入院患者数を減少させる。
(第5期障害福祉計画による)入院1年以上の長期入院患者数 ※平成30年度から新たに各地方自治体が策定する第5期障害福祉計画に、新たに各自治体の目標値が設定される予定。 (目標:2020年度にNone 万人)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2015 | - 万人 | 18 万人 |
2016 | - 万人 | - 万人 |
2017 | - 万人 | - 万人 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
実施圏域数/事業実施想定圏域数(事業実施想定圏域数26年度:36、27年度:5、28年度:30、29年度:30)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2015 | 100 % | 60 % |
2016 | 100 % | 96.6 % |
2017 | 100 % | 100 % |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2017 | 株式会社日本能率協会総合研究所 | 精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築支援事業 | 38 |
2015 | 大阪府 | 精神障害者の地域移行・地域定着に関する事業 | 20 |
2016 | 大阪府 | 精神障害者の地域移行・ 地域定着に関する事業 | 13 |
2016 | 三重県 | 精神障害者の地域移行・ 地域定着に関する事業 | 7 |
2016 | 兵庫県 | 精神障害者の地域移行・ 地域定着に関する事業 | 6 |
2016 | 香川県 | 精神障害者の地域移行・ 地域定着に関する事業 | 6 |
2016 | 静岡県 | 精神障害者の地域移行・ 地域定着に関する事業 | 5 |
2016 | 神戸市 | 精神障害者の地域移行・ 地域定着に関する事業 | 5 |
2015 | 静岡県 | 精神障害者の地域移行・地域定着に関する事業 | 3 |
2017 | 香川県 | 精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築推進事業 | 3 |
2017 | 三重県 | 精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築推進事業 | 3 |
2014 | 千葉県 | 精神障害者の地域移行・地域定着に関する事業 | 3 |
2014 | 富山県 | 精神障害者の地域移行・地域定着に関する事業 | 3 |
2017 | 神戸市 | 精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築推進事業 | 2 |
2015 | 熊本市 | 精神障害者の地域移行・地域定着に関する事業 | 2 |
2017 | 兵庫県 | 精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築推進事業 | 2 |
2014 | 静岡県 | 精神障害者の地域移行・地域定着に関する事業 | 2 |
2017 | 大阪市 | 精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築推進事業 | 2 |
2014 | 鳥取県 | 精神障害者の地域移行・地域定着に関する事業 | 2 |
2016 | 熊本県 | 精神障害者の地域移行・ 地域定着に関する事業 | 1 |
2014 | 徳島県 | 精神障害者の地域移行・地域定着に関する事業 | 1 |
2017 | 鹿児島県 | 精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築推進事業 | 1 |
2017 | 静岡県 | 精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築推進事業 | 1 |
2014 | 岩手県 | 精神障害者の地域移行・地域定着に関する事業 | 1 |
2016 | 千葉市 | 精神障害者の地域移行・ 地域定着に関する事業 | 1 |
2017 | 埼玉県 | 精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築推進事業 | 1 |
2014 | 熊本市 | 精神障害者の地域移行・地域定着に関する事業 | 1 |
2014 | 熊本県 | 精神障害者の地域移行・地域定着に関する事業 | 1 |
2014 | 香川県 | 精神障害者の地域移行・地域定着に関する事業 | 1 |
2017 | 奈良県 | 精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築推進事業 | 1 |
2017 | 愛知県 | 精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築推進事業 | 1 |
2014 | 三重県 | 精神障害者の地域移行・地域定着に関する事業 | 1 |