国土交通省 | 河川等災害復旧事業 | 2017 | 災害復旧工事 | 6,596 |
農林水産省 | 合板・製材・集成材国際競争力強化対策 | 2017 | 都道府県下の事業者等に対する補助金の交付 | 3,301 |
国土交通省 | 道路事業(補助等) | 2015 | 工事の実施及び工事に係る調査・設計・用地取得等 | 2,428 |
農林水産省 | 農業競争力強化基盤整備事業 | 2016 | 管内の市町村、土地改良区等に対する補助金の交付事務 | 2,336 |
農林水産省 | 農業競争力強化基盤整備事業 | 2017 | 管内の市町村、土地改良区等に対する補助金の交付事務 | 2,325 |
農林水産省 | 農業競争力強化基盤整備事業 | 2016 | 区画整理、暗渠排水、農業用用排水施設等の整備に係る経費 | 2,241 |
農林水産省 | 農業競争力強化基盤整備事業 | 2017 | 区画整理、暗渠排水、農業用用排水施設等の整備に係る経費 | 2,160 |
農林水産省 | 農業競争力強化基盤整備事業 | 2018 | 管内の市町村、土地改良区等に対する補助金の交付事務 | 1,439 |
農林水産省 | TPP等関連農業農村整備事業 | 2018 | 区画整理、暗渠排水、農業用用排水施設等の整備に係る経費 | 1,125 |
農林水産省 | 水産基盤整備事業(補助) | 2019 | 県事業の実施、市町村事業に対する補助金交付及び指導監督費 | 1,032 |
農林水産省 | 水産基盤整備事業(補助) | 2016 | 県事業の実施経費、市町村事業に対する補助金交付及び指導監督費 | 948 |
農林水産省 | 水産基盤整備事業(補助) | 2015 | 県事業の実施経費、市町村等事業に対する補助金交付及び指導監督費 | 894 |
農林水産省 | 水産基盤整備事業(補助) | 2018 | 県事業の実施、市町村事業に対する補助金交付及び指導監督費 | 890 |
農林水産省 | 山林施設災害復旧等事業 | 2015 | 民有林における荒廃山地の復旧・整備、市町村に対する補助金の交付事務、指導監督等業務 | 863 |
農林水産省 | 強い農業づくり交付金 | 2019 | 事業実施主体への交付金の交付事務、事業の推進に必要な事務、指導監督、調整、調査検討 | 844 |
農林水産省 | 農業施設災害復旧等事業 | 2015 | 同上 | 814 |
厚生労働省 | 子育て支援対策臨時特例交付金 | 2016 | 基金の造成 | 682 |
農林水産省 | 水産基盤整備事業(補助) | 2015 | 県が実施する水産基盤整備事業に要する経費 | 651 |
国土交通省 | ダム建設事業 | 2020 | 工事の実施及び工事にかかる調査・設計・用地取得 | 618 |
厚生労働省 | 戦略産業雇用創造プロジェクト | 2017 | 戦略産業雇用創造プロジェクトの実施に必要な経費 | 478 |
厚生労働省 | 戦略産業雇用創造プロジェクト(経過措置) | 2018 | 戦略産業雇用創造プロジェクトの実施に必要な経費 | 476 |
農林水産省 | 森林整備事業(補助) | 2015 | 市町村、森林組合等が実施する造林等に対する補助等 | 414 |
厚生労働省 | 戦略産業雇用創造プロジェクトの実施 | 2015 | 地方自治体 | 411 |
厚生労働省 | 戦略産業雇用創造プロジェクト | 2016 | 戦略産業雇用創造プロジェクトの実施に必要な経費 | 368 |
農林水産省 | 山林施設災害復旧等事業 | 2016 | 民有林における荒廃山地等の復旧・整備、市町村に対する補助金の交付事務、指導監督等業務 | 366 |
国土交通省 | 港湾関係災害復旧事業費 | 2020 | 港湾災害復旧事業等 | 352 |
国土交通省 | 離島振興事業 | 2017 | 水産基盤整備事業の実施 | 320 |
農林水産省 | 畜産・酪農収益力強化総合対策基金等事業 | 2018 | 管内の事業実施主体に対する補助金交付 | 309 |
経済産業省 | 工業用水道事業 | 2018 | 北伊勢工業用水道第二次改築事業 | 301 |
文部科学省 | 歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 | 2015 | 文化財等保存整備費補助金(支出委任) | 301 |
農林水産省 | 食品産業の輸出向けHACCP等対応施設整備緊急対策事業 | 2019 | 事業実施主体への交付金の交付事務、指導監督、調整、調査検討 | 282 |
厚生労働省 | 地域活性化雇用創造プロジェクト | 2018 | 地域活性化雇用創造プロジェクトの実施に必要な経費 | 282 |
農林水産省 | 食品産業の輸出向けHACCP等対応施設整備緊急対策事業 | 2020 | 事業実施主体への交付金の交付事務、指導監督、調整、調査検討 | 276 |
農林水産省 | 浜の活力再生交付金(強い水産業づくり交付金) | 2016 | 市町村等に対する交付金の交付事務、指導監督等 | 276 |
総務省 | 常備消防力の強化等地方公共団体における消防防災体制の充実強化 | 2016 | 主要国首脳会議における消防・救急体制整備に係る資機材等 | 271 |
厚生労働省 | 地域活性化雇用創造プロジェクト | 2017 | 地域活性化雇用創造プロジェクトの実施に必要な経費 | 270 |
厚生労働省 | 地域創生人材育成事業 | 2017 | 地域創生人材育成事業の
実施に必要な経費 | 257 |
厚生労働省 | 医療提供体制施設整備交付金 | 2017 | 医療機関に対する施設整備に係る補助 | 217 |
農林水産省 | 漁港海岸事業 | 2020 | 海岸保全施設の整備 | 213 |
農林水産省 | 漁港海岸事業 | 2020 | 海岸保全施設の整備 | 213 |
経済産業省 | 工業用水道事業 | 2016 | 北伊勢工業用水道第二次改築事業ほか | 208 |
経済産業省 | 工業用水道事業 | 2019 | 北伊勢工業用水道改築事業ほか | 207 |
農林水産省 | 6次産業化市場規模拡大対策整備交付金のうち輸出先国の市場変化に対応した食品等の製造施設等整備の緊急支援事業 | 2019 | 事業実施主体への交付金の交付事務、指導監督、調整、調査検討 | 206 |
国土交通省 | 社会資本整備総合交付金(全国防災) | 2015 | 三重県における総合的な地震・津波対策の推進(全国防災) | 196 |
厚生労働省 | 児童福祉施設整備費 | 2016 | 次世代育成支援施設整備に必要な工事費 | 188 |
農林水産省 | 6次産業化市場規模拡大対策整備交付金のうち輸出先国の市場変化に対応した食品等の製造施設等整備の緊急支援事業 | 2020 | 事業実施主体への交付金の交付事務、指導監督、調整、調査検討 | 187 |
厚生労働省 | 地域活性化雇用創造プロジェクト | 2019 | 地域活性化雇用創造プロジェクトの実施に必要な経費 | 187 |
農林水産省 | 水産業競争力強化緊急事業 | 2017 | 施設整備に要する経費 | 186 |
外務省 | 2016伊勢志摩サミット開催関連経費 | 2015 | サミット開催準備の県境整備としての補助金交付 | 183 |
農林水産省 | 漁港海岸事業 | 2019 | 海岸保全施設の整備 | 180 |
農林水産省 | 漁港海岸事業 | 2019 | 海岸保全施設の整備 | 180 |
厚生労働省 | 地方改善事業 | 2015 | 隣保館運営事業 | 177 |
文部科学省 | 歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業 | 2015 | 斎宮跡整備 | 173 |
厚生労働省 | 地方改善事業 | 2016 | 隣保館運営事業 | 171 |
厚生労働省 | 地方改善事業 | 2019 | 隣保館運営事業 | 170 |
農林水産省 | 浜の活力再生・成長促進交付金 | 2020 | 市町村等に対する交付金の交付事務、指導監督等 | 169 |
経済産業省 | 工業用水道事業 | 2017 | 北伊勢工業用水道第二次改築事業 | 169 |
厚生労働省 | 地方改善事業 | 2018 | 隣保館運営事業 | 169 |
厚生労働省 | 地方改善事業 | 2017 | 隣保館運営事業 | 169 |
厚生労働省 | 地方改善事業 | 2020 | 隣保館運営事業 | 168 |
厚生労働省 | 児童福祉施設整備費 | 2017 | 次世代育成支援施設整備に必要な工事費 | 166 |
厚生労働省 | 保健衛生施設等施設・設備整備費補助金
(保健衛生施設等災害復旧費補助金含む) | 2016 | 施設・設備整備費の支出 | 164 |
農林水産省 | 漁港機能増進事業 | 2019 | 県事業の実施経費、管内の市町村に対する交付金の交付事務 | 154 |
農林水産省 | 漁港海岸事業 | 2015 | 海岸保全施設等の整備 | 154 |
農林水産省 | 漁港海岸事業 | 2015 | 海岸保全施設等の整備 | 154 |
国土交通省 | 海岸事業 | 2020 | 工事の実施及び工事にかかる調査・設計・用地取得等 | 150 |
国土交通省 | 海岸事業 | 2019 | 工事の実施及び工事にかかる調査・設計・用地取得等 | 150 |
国土交通省 | 社会資本整備総合交付金(全国防災) | 2016 | 三重県における総合的な地震・津波対策の推進(全国防災) | 143 |
農林水産省 | 家畜伝染病予防費 | 2019 | 家畜伝染病予防費負担金(CSF防疫対策等) | 131 |
農林水産省 | 次世代林業基盤づくり交付金 | 2017 | 次世代木材生産・供給システム構築事業に対する補助 | 130 |
厚生労働省 | 重度訪問介護等の利用促進に係る市町村支援事業 | 2020 | 国庫負担基準額を超過した市区町村への財政支援 | 128 |
農林水産省 | 漁港海岸事業 | 2016 | 海岸保全施設の整備 | 128 |
農林水産省 | 漁港海岸事業 | 2016 | 海岸保全施設の整備 | 128 |
農林水産省 | 家畜伝染病予防費 | 2019 | 患畜処理手当等交付金
(CSF) | 123 |
農林水産省 | 6次産業化市場規模拡大対策整備交付金のうち大径原木加工施設整備緊急対策 | 2020 | 都道府県下の事業者等に対する補助金の交付 | 114 |
厚生労働省 | 地域活性化雇用創造プロジェクト | 2020 | 地域活性化雇用創造プロジェクトの実施に必要な経費 | 103 |
農林水産省 | 次世代施設園芸拡大支援事業 | 2017 | 補助金交付事務、指導監督・調整業務 | 102 |
厚生労働省 | 医療施設の設備整備の支援 | 2015 | 医療機関に対する医療機器等購入に係る補助 | 95 |
厚生労働省 | 国民健康保険組合出産育児一時金等補助金 | 2018 | 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律第26条第2項に基づく補助金等の交付に関する事務。 | 94 |
厚生労働省 | 国民健康保険組合出産育児一時金等補助金 | 2020 | 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律第26条第2項に基づく補助金等の交付に関する事務。 | 92 |
厚生労働省 | 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う保険料等の減免を行った市町村等に対する財政支援(医療保険分) | 2020 | 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律第26条第2項に基づく補助金等の交付に関する事務 | 92 |
環境省 | 漂流・漂着・海底ごみに係る削減方策総合検討事業 | 2016 | 漂流・漂着・海底ごみの回収・処理等の実施。 | 92 |
厚生労働省 | 国民健康保険組合出産育児一時金等補助金 | 2019 | 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律第26条第2項に基づく補助金等の交付に関する事務。 | 90 |
農林水産省 | 次世代林業基盤づくり交付金 | 2016 | 間伐等の森林整備、森林作業道整備に対する補助 | 90 |
環境省 | 漂流・漂着・海底ごみに係る削減方策総合検討事業 | 2015 | 漂流・漂着・海底ごみの回収・処理等の実施。 | 86 |
厚生労働省 | 国民健康保険組合出産育児一時金等補助金 | 2017 | 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律第26条第2項に基づく補助金等の交付に関する事務。 | 84 |
内閣府 | 地域少子化対策強化事業 | 2017 | 地域少子化対策強化に関する事業 | 84 |
農林水産省 | 漁港機能増進事業 | 2018 | 県事業の実施経費、管内の市町村に対する交付金の交付事務 | 84 |
厚生労働省 | 重度訪問介護等の利用促進に係る市町村支援事業 | 2019 | 国庫負担基準額を超過した市区町村への財政支援 | 81 |
厚生労働省 | 国民健康保険組合出産育児一時金等補助金 | 2016 | 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律第26条第2項に基づく補助金等の交付に関する事務。 | 81 |
厚生労働省 | 国民健康保険組合出産育児一時金等補助金 | 2015 | 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律第26条第2項に基づく補助金等の交付に関する事務。 | 81 |
農林水産省 | 中山間地域農業農村総合整備事業 | 2020 | 市町村等が実施する中山間地域農業農村総合整備事業に係る補助金の交付 | 79 |
農林水産省 | 森林情報活用促進事業 | 2019 | 森林情報の精度向上 | 74 |
農林水産省 | 漁港海岸事業 | 2018 | 海岸保全施設の整備 | 71 |
農林水産省 | 漁港海岸事業 | 2018 | 海岸保全施設の整備 | 71 |
農林水産省 | 森林情報活用促進事業 | 2020 | 森林情報の精度向上 | 69 |
農林水産省 | 漁港機能増進事業 | 2020 | 県事業の実施経費、管内の市町村に対する交付金の交付事務 | 66 |
農林水産省 | 次世代林業基盤づくり交付金 | 2018 | 次世代木材生産・供給システム構築事業に対する補助 | 66 |
厚生労働省 | 重度訪問介護等の利用促進に係る市町村支援事業 | 2018 | 国庫負担基準額を超過した市区町村への財政支援 | 66 |
厚生労働省 | 重度訪問介護等の利用促進に係る市町村支援事業 | 2017 | 国庫負担基準額を超過した市区町村への財政支援 | 66 |
厚生労働省 | 重度訪問介護等の利用促進に係る市町村支援事業 | 2016 | 国庫負担基準額を超過した市区町村への財政支援 | 65 |
厚生労働省 | 地方改善施設整備費補助金 | 2015 | 隣保館施設整備事業 | 65 |
内閣府 | 地域少子化対策強化事業 | 2015 | 地域少子化対策強化に関する事業 | 63 |
農林水産省 | 漁港海岸事業 | 2017 | 海岸保全施設の整備 | 62 |
農林水産省 | 漁港海岸事業 | 2017 | 海岸保全施設の整備 | 62 |
経済産業省 | 地域における中小企業の生産性向上のための共同基盤事業 | 2018 | 設備機器の導入に係る経費 | 60 |
厚生労働省 | 重度訪問介護等の利用促進に係る市町村支援事業 | 2015 | 国庫負担基準を超過した市町村への財政支援 | 58 |
厚生労働省 | 救急患者の受入体制の充実(統合補助金分) | 2015 | 救命救急士病院実習受入促進事業、救急医療情報センター運営事業 | 55 |
農林水産省 | 農畜産物輸出拡大施設整備事業 | 2016 | 県下の市町村に対する交付金の交付事務、事業実施主体への交付金の交付事務、事業の推進に必要な事務、指導監督、調整、調査検討 | 54 |
厚生労働省 | 救急患者の受入体制の充実(統合補助金分) | 2017 | 救急救命士病院実習受入促進事業、救急医療情報センター運営事業 | 54 |
厚生労働省 | 医療施設の設備整備の支援 | 2016 | 医療機関に対する医療機器等購入に係る補助 | 54 |
厚生労働省 | 救急患者の受入体制の充実(統合補助金分) | 2016 | 救急医療情報センター運営事業、救急救命士病院実習受入促進事業 | 51 |
農林水産省 | 国有農地等管理処分事業 | 2020 | 農地法等に基づく管理・処分事務の実施、管内市町村に対する交付金の交付事務(交付金) | 50 |
厚生労働省 | 救急患者の受入体制の充実(統合補助金分) | 2020 | 救急救命士病院実習受入促進事業・救急医療情報センター(広域災害・救急医療情報システム)運営事業 | 49 |
農林水産省 | 持続的生産強化対策事業 | 2019 | 事業実施主体に対する補助金交付事務、指導監督等業務等 | 47 |
厚生労働省 | 救急患者の受入体制の充実(統合補助金分) | 2019 | 救急医療情報センター(広域災害・救急医療情報システム)運営事業 | 47 |
厚生労働省 | 救急患者の受入体制の充実(統合補助金分) | 2018 | 救急救命士病院実習受入促進事業救急医療情報センター(広域災害・救急医療情報システム)運営事業救急・周産期医療情報システム機能強化事業 | 47 |
農林水産省 | 国有農地等管理処分事業 | 2019 | 農地法等に基づく管理・処分事務の実施、管内市町村に対する交付金の交付事務(交付金) | 46 |
農林水産省 | 森林整備地域活動支援交付金 | 2017 | 市町村への交付金の交付 | 41 |
農林水産省 | 国有農地等管理処分事業 | 2018 | 農地法等に基づく管理・処分事務の実施、管内市町村に対する交付金の交付事務(交付金) | 41 |
厚生労働省 | 国民健康保険組合事務費負担金 | 2018 | 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律第26条第2項に基づく補助金等の交付に関する事務 | 40 |
厚生労働省 | 国民健康保険組合事務費負担金 | 2017 | 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律第26条第2項に基づく補助金等の交付に関する事務 | 40 |
厚生労働省 | 国民健康保険組合事務費負担金 | 2016 | 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律第26条第2項に基づく補助金等の交付に関する事務 | 40 |
厚生労働省 | 国民健康保険組合事務費負担金 | 2015 | 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律第26条第2項に基づく補助金等の交付に関する事務 | 40 |
厚生労働省 | 国民健康保険組合事務費負担金 | 2020 | 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律第26条第2項に基づく補助金等の交付に関する事務 | 39 |
厚生労働省 | 国民健康保険組合事務費負担金 | 2019 | 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律第26条第2項に基づく補助金等の交付に関する事務 | 39 |
文部科学省 | 文化財建造物等を活用した地域活性化事業 | 2016 | 支出委任 | 39 |
厚生労働省 | 婦人保護事業費補助金 | 2020 | 婦人保護施設による要保護女子等の収容保護 | 38 |
厚生労働省 | 婦人保護事業費補助金 | 2019 | 婦人相談所による要保護女子等の一時保護 | 38 |
厚生労働省 | 婦人保護事業費負担金 | 2018 | 婦人相談所による要保護女子等の一時保護 | 38 |
厚生労働省 | 婦人保護事業費補助金 | 2017 | 婦人相談所による要保護女子等の一時保護 | 37 |
厚生労働省 | 婦人保護事業費補助金 | 2015 | 要保護女子等の収容保護及びDV法に基づくDV被害者の保護等 | 37 |
厚生労働省 | 社会参加支援施設事務費 | 2020 | 点字図書館及び聴覚障害者情報提供施設の運営に要する費用 | 36 |
農林水産省 | 国有農地等管理処分事業 | 2017 | 農地法等に基づく管理・処分事務の実施、管内市町村に対する交付金の交付事務(交付金) | 35 |
農林水産省 | 水産業競争力強化緊急事業 | 2018 | 施設整備に要する経費 | 31 |
厚生労働省 | 婦人保護事業費補助金 | 2016 | 婦人相談所による要保護女子等の一時保護 | 31 |
総務省 | 自治体行政スマートプロジェクトの実施に要する経費 | 2020 | 自治体行政スマートプロジェクト | 29 |
環境省 | 動物収容・譲渡対策施設整備費補助 | 2016 | 動物収容施設の建設工事費 | 29 |
農林水産省 | 漁業資源調査に要する経費 | 2020 | 資源調査・評価を実施 | 28 |
文部科学省 | 文化財建造物等を活用した地域活性化事業 | 2017 | 支出委任 | 27 |
農林水産省 | 漁業資源調査に要する経費 | 2019 | 資源調査・評価を実施 | 26 |
農林水産省 | 水産基盤整備事業(補助・復興関連事業) | 2015 | 県が実施する水産基盤整備事業に要する経費 | 26 |
農林水産省 | 水産基盤整備事業(補助・復興関連事業) | 2015 | 県事業の実施経費 | 26 |
厚生労働省 | 戦没者等の遺族に対する特別弔慰金等の支給事務 | 2020 | 各種特別給付金及び特別弔慰金の裁定等に係る事務費(事務委託) | 25 |
厚生労働省 | NICU等からの退院の促進 | 2020 | NICU等に長期入院している小児を在宅へ移行するための補助 | 25 |
厚生労働省 | NICU等からの退院の促進 | 2019 | NICU等に長期入院している小児を在宅へ移行するための補助 | 25 |
農林水産省 | 農林漁業センサス | 2018 | 統計法に基づく法定受託事務の実施 | 24 |
農林水産省 | 漁業資源調査に要する経費 | 2017 | 資源調査・評価を実施 | 24 |
厚生労働省 | 地方改善施設整備費補助金 | 2020 | 隣保館等施設整備費 | 23 |
厚生労働省 | NICU等からの退院の促進 | 2018 | NICU等に長期入院している小児を在宅へ移行するための補助 | 23 |
文部科学省 | 産業教育総合推進事業 | 2015 | 全国的な規模で提供する全国産業教育フェアの開催 | 22 |
国土交通省 | 国立公園利用拠点滞在環境等上質化事業(国際観光旅客税財源) | 2020 | 安乗崎休憩所上質化 | 22 |
厚生労働省 | 地方改善施設整備費補助金 | 2019 | 隣保館等施設整備費 | 22 |
農林水産省 | 6次産業化ネットワーク推進対策事業 | 2017 | 事業実施主体への交付金の交付事務、指導管理、調整等 | 22 |
農林水産省 | 漁業資源調査に要する経費 | 2016 | 資源調査・評価を実施 | 22 |
厚生労働省 | がん検診推進事業費等 | 2015 | 都道府県健康対策推進事業の実施 | 22 |
農林水産省 | 持続的生産強化対策事業 | 2020 | 事業実施主体に対する補助金交付事務、指導監督等業務等 | 21 |
厚生労働省 | 都道府県がん対策推進事業 | 2020 | 都道府県がん対策推進事業の実施 | 21 |
厚生労働省 | 都道府県がん対策推進事業 | 2019 | 都道府県がん対策推進事業の実施 | 21 |
農林水産省 | 6次産業化ネットワーク推進対策事業 | 2016 | 事業実施主体への交付金の交付事務、指導管理、調整等 | 21 |
農林水産省 | 漁業資源調査に要する経費 | 2018 | 資源調査・評価を実施 | 21 |
厚生労働省 | 都道府県がん対策推進事業 | 2016 | 都道府県がん対策推進事業の実施 | 21 |
農林水産省 | GAP拡大推進加速化事業 | 2018 | GAP指導員等育成、指導活動の実施、認証取得支援 | 20 |
警察庁 | 都道府県警察施設整備費補助金(ゾーン30の推進) | 2020 | 補助金交付(交通安全施設等整備事業) | 17 |
国土交通省 | Living History(生きた歴史体感プログラム)事業(国際観光旅客税財源) | 2019 | 観光拠点整備事業(文化観光充実のための国指定等文化財磨き上げ事業)(支出委任) | 17 |
内閣府 | 女性活躍促進に向けた取組に必要な経費 | 2015 | 地域女性活躍推進交付金事業(セミナー開催、取組事例の公表等) | 17 |
厚生労働省 | 肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業 | 2020 | 肝がん及び当該重度肝硬変患者が行う医療費助成受給者証の交付申請内容の審査及び医療費の支払事務 | 16 |
農林水産省 | スマート水産業推進事業 | 2019 | 沿岸資源情報ネットワーク | 16 |
国土交通省 | 道路事業(直轄・交通安全対策) | 2017 | 埋蔵文化財調査 | 16 |
文部科学省 | 中学校・高等学校スポーツ活動振興事業 | 2018 | 全国高等学校総合体育大会の開催 | 15 |
文部科学省 | 外国人児童生徒等への教育の充実 | 2020 | 帰国・外国人児童生徒等に対するきめ細かな支援事業(補助事業) | 15 |
原子力規制委員会 | 環境放射能水準調査等委託費 | 2015 | 各都道府県における環境放射能水準の調査 | 15 |
厚生労働省 | NICU等からの退院の促進 | 2017 | NICU等に長期入院している小児を在宅へ移行するための補助 | 15 |
厚生労働省 | NICU等からの退院の促進 | 2015 | NICU等に長期入院している小児を在宅へ移行するための補助 | 15 |
厚生労働省 | 地方改善施設整備費補助金 | 2018 | 隣保館等施設整備費 | 15 |
厚生労働省 | へき地における医療提供体制整備の支援 | 2015 | へき地医療支援機構の運営 | 15 |
農林水産省 | 漁業資源調査に要する経費 | 2018 | 漁獲情報及び海洋環境データ等のリアルタイム取得技術開発等 | 14 |
国土交通省 | 半島地域振興等に必要な経費 | 2017 | 三重県南部地域広域連携促進事業の実施 | 14 |
文部科学省 | 私立学校体育等諸施設整備費補助 | 2016 | 学校法人鈴鹿享栄学園が実施する武道場(柔剣道場)整備事業に係る進捗状況等の確認や事業完了後の当該法人に対する支出。 | 13 |
厚生労働省 | 救急患者退院コーディネーター事業 | 2020 | 救急医療用病床からの転床、転院促進、施設間連携構築を図る専任者を配置した医療機関等に対する補助 | 12 |
文部科学省 | 帰国・外国人児童生徒等教育の推進 | 2019 | 帰国・外国人児童生徒に対するきめ細かな支援事業(補助事業) | 12 |
厚生労働省 | 救急患者退院コーディネーター事業 | 2019 | 救急医療用病床からの転床、転院促進、施設間連携構築を図る専任者を配置した医療機関等に対する補助 | 12 |
文部科学省 | 私立学校体育等諸施設整備費補助 | 2018 | 学校法人高田学苑が実施する武道場整備事業に係る進捗状況等の確認や事業完了後の当該法人に対する支出 | 12 |
厚生労働省 | 予防のための子どもの死亡検証体制整備モデル事業 | 2020 | 予防のための子どもの死亡検証体制整備モデル事業 | 11 |
厚生労働省 | 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う保険料等の減免を行った市町村等に対する財政支援(介護2号保険料分) | 2020 | 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律第26条第2項に基づく補助金等の交付に関する事務 | 11 |
農林水産省 | 産地活性化総合対策事業 | 2017 | 産地ブランド発掘事業において、栽培実証及び生産者・実需者等による検討会等を実施 | 11 |
国土交通省 | 半島地域振興等に必要な経費 | 2018 | 三重県南部地域広域連携促進事業の実施 | 11 |
厚生労働省 | 産科医・産科医療機関の確保 | 2015 | 産科医療機関の運営に対する補助 | 11 |
厚生労働省 | 救急患者退院コーディネーター事業 | 2018 | 救急医療用病床からの転床、転院促進、施設間連携構築を図る専任者を配置した医療機関等に対する補助 | 11 |
農林水産省 | 保安林等整備管理費 | 2020 | 保安林指定・解除事務、指定施業要件変更事務等 | 10 |
農林水産省 | 保安林整備事業委託費 | 2018 | 保安林指定・解除事務、指定施業要件変更事務等 | 10 |
厚生労働省 | へき地における医療提供体制整備の支援 | 2020 | へき地医療支援機構運営事業 | 10 |
厚生労働省 | へき地における医療提供体制整備の支援 | 2019 | へき地医療支援機構運営事業 | 10 |
農林水産省 | 食料産業・6次産業化交付金 | 2018 | 事業実施主体に対する交付金の交付事務、指導監督、調整等 | 10 |
農林水産省 | 保安林整備事業委託費 | 2016 | 保安林指定・解除事務、指定施業要件変更事務等 | 10 |
文部科学省 | 文化財建造物等を活用した地域活性化事業 | 2018 | 重要文化財等の保存活用計画策定、設備整備、耐震対策等 | 10 |
文部科学省 | 帰国・外国人児童生徒等教育の推進 | 2016 | 公立学校における帰国・外国人児童生徒に対するきめ細かな支援事業(補助事業) | 10 |
文部科学省 | スポーツによる地域活性化推進事業 | 2016 | 地域スポーツコミッションによる地域活性化事業の実施 | 10 |
厚生労働省 | へき地における医療提供体制整備の支援 | 2017 | へき地医療支援機構運営事業 | 10 |
文部科学省 | 防災教育推進事業 | 2016 | 防災ノートを活用した防災学習の模範となる映像開発、、県内中高生の災害ボランティア体験活動を実施し、中高生防災サミットを開催。 | 10 |
厚生労働省 | 国民生活基礎調査費 | 2019 | 統計調査員による調査票の配布回収後、都道府県が調査票を厚生労働省に提出 | 10 |
内閣府 | 民間資金等活用事業調査等に必要な経費 | 2019 | 民間資金等活用事業調査費補助事業 | 10 |
文部科学省 | 防災教育推進事業 | 2015 | 家庭での防災教育に資する「家庭用防災学習デジタルコンテンツ」の開発,災害ボランティア体験活動を実施。 | 9 |
文部科学省 | 帰国・外国人児童生徒等教育の推進 | 2015 | 公立学校における帰国・外国人児童生徒に対するきめ細かな支援事業(補助事業) | 9 |
厚生労働省 | 国民生活基礎調査費 | 2016 | 統計調査員による調査票の配布・回収後、都道府県が調査票を厚生労働省に提出 | 9 |
国土交通省 | 半島地域振興等に必要な経費 | 2019 | 三重県南部地域定住促進広域連携促進事業の実施 | 9 |
農林水産省 | 浜の活力再生・成長促進交付金 | 2019 | 種苗生産施設の整備等 | 9 |
農林水産省 | 生産現場強化のための研究開発 | 2015 | 大豆の多収阻害要因の実態解明 等 | 9 |
農林水産省 | 森林整備地域活動支援交付金 | 2016 | 市町村への交付金の交付 | 9 |
厚生労働省 | 医療施設の設備整備の支援 | 2015 | サミット緊急医療機器等整備事業 | 9 |
環境省 | 気候変動影響評価・適応推進事業 | 2020 | 国民参加による気候変動影響情報収集等 | 9 |
環境省 | 気候変動影響評価・適応推進事業 | 2019 | ・国民参加による気候変動影響情報収集
・収集した情報の分析、妥当性の確認
・公表・普及啓発
| 9 |
文部科学省 | スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール | 2017 | 社会の第一線で活躍できる専門的職業人を育成することを目的とした調査研究 | 8 |
厚生労働省 | 子どもの心の診療ネットワーク事業 | 2019 | 子どもの心の診療ネットワーク事業 | 8 |
農林水産省 | 産地活性化総合対策事業 | 2018 | 生産体制・技術確立支援事業において、栽培実証及び生産者・実需者等による検討会等を実施 | 8 |
農林水産省 | 産地活性化総合対策事業 | 2015 | 産地ブランド発掘事業において、栽培実証や、生産者・実需者等による検討会等を実施 | 8 |
農林水産省 | 生産現場強化のための研究開発 | 2016 | 大豆の多収阻害要因の実態解明 等 | 8 |
厚生労働省 | 社会福祉施設災害復旧費補助金 | 2017 | 災害復旧 | 8 |
厚生労働省 | 子どもの心の診療ネットワーク事業 | 2018 | 子どもの心の診療ネットワーク事業 | 8 |
厚生労働省 | 子どもの心の診療ネットワーク事業 | 2017 | 子どもの心の診療ネットワーク事業 | 8 |
厚生労働省 | 子どもの心の診療ネットワーク事業 | 2016 | 子どもの心の診療ネットワーク事業 | 8 |
厚生労働省 | 子どもの心の診療ネットワーク事業 | 2015 | 子どもの心の診療ネットワーク事業 | 8 |
文部科学省 | 帰国・外国人児童生徒等教育の推進 | 2018 | 公立学校における帰国・外国人児童生徒に対するきめ細かな支援事業(補助事業) | 8 |
文部科学省 | 帰国・外国人児童生徒等教育の推進 | 2017 | 公立学校における帰国・外国人児童生徒に対するきめ細かな支援事業(補助事業) | 8 |
文部科学省 | 学校安全推進事業 | 2019 | 学校安全の組織的な取組を実施するための体制を構築する。および、体系的・系統的な実践的な安全教育の実施 | 8 |
農林水産省 | スマート水産業推進事業 | 2020 | 沿岸資源情報ネットワークⅠ | 7 |
厚生労働省 | 精神障害者地域移行・地域定着支援事業 | 2016 | 精神障害者の地域移行・
地域定着に関する事業 | 7 |
文部科学省 | 道徳教育の抜本的改善・充実 | 2019 | 外部講師の派遣、指導資料の作成等 | 7 |
農林水産省 | 生産現場強化のための研究開発 | 2017 | 大豆の多収阻害要因の実態解明 等 | 7 |
文部科学省 | 地域とともにある学校づくりの推進 | 2017 | 学校現場における業務改善加速事業 | 7 |
環境省 | 動物収容・譲渡対策施設整備費補助 | 2015 | 動物収容施設の建築工事費 | 7 |
文部科学省 | 特別支援教育充実事業 | 2016 | 中学校から高等学校への支援情報の引継ぎについての実効性や効率性を高めるための手法に関する市町等教育委員会と連携した研究 | 6 |
文部科学省 | 地域との協働による高等学校教育改革推進事業 | 2019 | 地域との協働による高等学校教育改革事業(プロフェッショナル型) | 6 |
文部科学省 | 防災教育推進事業 | 2017 | 中高生による被災地支援とボランティア体験、事故防止アドバイザーによる防犯教室等を実施。 | 6 |
農林水産省 | スマート農業総合推進対策事業 | 2020 | 協議会に対する補助金交付事務、指導監督業務 | 6 |
農林水産省 | 戦略的プロジェクト研究推進事業のうち人工知能未来農業創造プロジェクト | 2017 | アブラナ科野菜根こぶ病及び青枯病に対する診断・対策技術の実証 | 6 |
農林水産省 | 生産現場強化のための研究開発 | 2015 | 水田における高栄養飼料の生産とその利用技術の開発 | 6 |
厚生労働省 | 国民健康保険制度関係業務準備事業費補助金 | 2016 | 国保事業費納付金等算定標準システムの環境構築 | 6 |
文部科学省 | 特別支援教育充実事業 | 2017 | 中学校から高等学校への進学期において県内共通の方法で支援情報を引継ぐことができるシステムに関する研究 | 6 |
農林水産省 | 資源管理体制高度化推進事業 | 2017 | 資源管理協議会の推進、資源管理計画の作成指導、科学的データの収集等 | 5 |
国土交通省 | 半島地域振興等に必要な経費 | 2020 | 三重県南部地域定住促進広域連携促進事業 | 5 |
農林水産省 | EEZ内資源・漁獲管理体制強化事業 | 2019 | 資源管理協議会の推進、資源管理計画の作成指導、科学的データの収集等 | 5 |
警察庁 | 都道府県警察施設災害復旧費補助金(交通安全施設) | 2018 | 補助金交付 | 5 |
農林水産省 | 戦略的プロジェクト研究推進事業のうち人工知能未来農業創造プロジェクト | 2018 | アブラナ科野菜根こぶ病及び青枯病に対する診断・対策技術の実証 | 5 |
農林水産省 | 戦略的プロジェクト研究推進事業のうち生産現場強化のための研究開発 | 2018 | 大豆の多収阻害要因の実態解明 等 | 5 |
農林水産省 | 生産現場強化のための研究開発 | 2016 | 水田における高栄養飼料の生産とその利用技術の開発 | 5 |
厚生労働省 | 患者のための薬局ビジョン推進事業費 | 2017 | 多職種連携による薬局の在宅医療サービスの推進事業 | 5 |
農林水産省 | 新たな資源管理システム構築促進事業((旧)EEZ内資源・漁獲管理体制強化事業) | 2020 | 資源管理計画の作成指導、漁獲量把握システムの整備、資源評価体制の構築等 | 5 |
文部科学省 | 学校安全推進事業 | 2020 | 学校安全の組織的な取組を実施するための体制を構築する。および、体系的・系統的な実践的な安全教育の実施 | 5 |
文部科学省 | 人権教育研究開発事業 | 2015 | 地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施 | 5 |
環境省 | 自動車大気汚染対策等推進費 | 2017 | 総量削減計画の進捗状況の把握等 | 5 |
文部科学省 | 地域との協働による高等学校教育改革推進事業 | 2019 | 地域との協働による高等学校教育改革事業(グローカル型) | 5 |
農林水産省 | EEZ内資源・漁獲管理体制強化事業 | 2018 | 資源管理協議会の推進、資源管理計画の作成指導、科学的データ等の収集 | 5 |
文部科学省 | 高等学校等の新たな教育改革に向けた調査研究事業 | 2015 | 小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究 | 5 |
環境省 | 自動車大気汚染対策等推進費 | 2016 | 総量削減計画の進捗状況の把握等 | 4 |
文部科学省 | スポーツによる地域活性化推進事業(スポーツによるまちづくり・地域活性化活動支援事業) | 2020 | スポーツによるまちづくり・地域活性化活動支援事業の実施 | 4 |
文部科学省 | 人権教育開発事業 | 2016 | 地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施 | 4 |
文部科学省 | 学校安全推進事業 | 2018 | 学校安全の組織的な取組を実施するための体制を構築する。および体系的・系統的実践的な安全教育の実施 | 4 |
環境省 | 自動車大気汚染対策等推進費 | 2020 | 総量削減計画の進捗状況の把握等 | 4 |
環境省 | 自動車大気汚染対策等推進費 | 2015 | 総量削減計画の進捗状況の把握等 | 4 |
文部科学省 | 地域との協働による高等学校教育改革推進事業 | 2020 | 地域との協働による高等学校教育改革推進事業(プロフェッショナル型) | 4 |
文部科学省 | 地域との協働による高等学校教育改革推進事業 | 2020 | 地域との協働による高等学校教育改革推進事業(プロフェッショナル型) | 4 |
環境省 | 総量削減及び閉鎖性海域管理推進費 | 2020 | 水質調査等 | 4 |
厚生労働省 | 障害者の多様なニーズに対応した委託訓練の実施 | 2020 | 障害者委託訓練の実施 | 4 |
厚生労働省 | 看護職員就業相談員派遣面接相談事業 | 2020 | 就労支援相談員をハローワークへ派遣、就労相談や求人医療機関等との連絡調整等 | 4 |
厚生労働省 | 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う実習病院等負担軽減のための看護師等養成施設等における実習補完事業 | 2020 | 看護師養成所等における実習補完事業 | 4 |
農林水産省 | 戦略的プロジェクト研究推進事業のうち生産現場強化のための研究開発 | 2019 | 水田における高栄養飼料の生産とその利用技術の開発 | 4 |
農林水産省 | 戦略的プロジェクト研究推進事業のうち生産現場強化のための研究開発 | 2019 | 大豆の多収阻害要因の実態解明 等 | 4 |
農林水産省 | 戦略的プロジェクト研究推進事業のうち人工知能未来農業創造プロジェクト | 2019 | アブラナ科野菜根こぶ病及び青枯病に対する診断・対策技術の実証 | 4 |
警察庁 | 速度違反自動取締装置 | 2019 | 補助金交付 | 4 |
環境省 | 総量削減及び閉鎖性海域管理推進費 | 2019 | 水質調査等 | 4 |
文部科学省 | 人権教育開発事業 | 2018 | 地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施 | 4 |
農林水産省 | 戦略的プロジェクト研究推進事業のうち生産現場強化のための研究開発 | 2018 | 水田における高栄養飼料の生産とその利用技術の開発 | 4 |
農林水産省 | 生産現場強化のための研究開発 | 2017 | 水田における高栄養飼料の生産とその利用技術の開発 | 4 |
農林水産省 | 小水力等再生可能エネルギー導入推進事業 | 2016 | 市町村等への補助金交付等補助業務 | 4 |
経済産業省 | 新エネルギー等の導入促進のための広報等事業委託費 | 2018 | 地方公共団体を中心に太陽光発電のサポート体制構築、事業者研修やデータベースの作成等 | 4 |
環境省 | 総量削減及び閉鎖性海域管理推進費 | 2018 | 水質調査等 | 4 |
環境省 | 総量削減及び閉鎖性海域管理推進費 | 2017 | 水質調査等 | 4 |
厚生労働省 | 国民健康・栄養調査委託費 | 2016 | 国民健康・栄養調査の実施 | 4 |
文部科学省 | 地域との協働による高等学校教育改革推進事業 | 2019 | 地域との協働による高等学校教育改革事業(地域魅力型) | 4 |
文部科学省 | 高等学校等の新たな教育改革に向けた調査研究事業 | 2016 | 小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究 | 4 |
文部科学省 | スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール | 2019 | 社会の第一線で活躍できる専門艇職業人を育成することを目的とした調査研究 | 4 |
厚生労働省 | 外国人受入医療機関認証制度等推進事業 | 2018 | 地域における外国人患者受け入体制モデル構築事業 | 4 |
文部科学省 | 土曜授業推進事業 | 2015 | 土曜授業の実施 | 4 |
文部科学省 | 人権教育開発事業 | 2019 | 地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施 | 3 |
環境省 | 自動車大気汚染対策等推進費 | 2018 | 総量削減計画の進捗状況の把握等 | 3 |
文部科学省 | 特別支援教育充実事業 | 2015 | 中学校から高等学校への支援情報の引継ぎについて、実効性や効率性を高めるための手法を市町等教育委員会と連携して研究する。 | 3 |
文部科学省 | 特別支援教育充実事業 | 2020 | 経験の浅い教員の専門性向上に係る支援体制等構築研究事業 | 3 |
文部科学省 | 高等学校等の新たな教育改革に向けた調査研究事業 | 2015 | 多様な学習成果の評価手法に関する調査研究 | 3 |
文部科学省 | スポーツ施設の個別施設計画策定支援事業 | 2018 | ストック適正化ガイドラインに基づく現況評価及び長寿命化に向けた施設整備の実施計画案の策定 | 3 |
環境省 | 自動車大気汚染対策等推進費 | 2019 | 総量削減計画の進捗状況の把握等 | 3 |
文部科学省 | 自律的、組織的な学校運営体制の構築
※公プロを踏まえ分割 | 2018 | 学校現場における業務改善加速事業 | 3 |
文部科学省 | いじめ対策等総合推進事業 | 2015 | いじめ対策等生徒指導推進事業の委託 | 3 |
厚生労働省 | 精神障害者地域移行・地域定着支援事業 | 2017 | 精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築推進事業 | 3 |
農林水産省 | 農業人材力強化総合支援事業 | 2020 | 労働力確保と農業の働き方改革を一体的に推進 | 3 |
文部科学省 | 人権教育開発事業 | 2020 | 地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施 | 3 |
厚生労働省 | 戦傷病者戦没者遺族等援護法施行事務 | 2019 | 戦傷病者戦没者遺族等援護法施行に伴う裁定の調査事務等(事務委託) | 3 |
農林水産省 | 家畜伝染病予防費 | 2015 | 患畜処理手当等交付金(ヨーネ病) | 3 |
農林水産省 | シカによる森林被害緊急対策事業 | 2018 | 緊急捕獲等実践事業 | 3 |
農林水産省 | シカによる森林被害緊急対策事業 | 2017 | 緊急捕獲等実践事業 | 3 |
環境省 | 総量削減及び閉鎖性海域管理推進費 | 2016 | 水質等調査 | 3 |
環境省 | 総量削減及び閉鎖性海域管理推進費 | 2015 | 水質等調査 | 3 |
環境省 | 化学物質環境実態調査費 | 2015 | 化学物質環境実態調査 | 3 |
文部科学省 | 高等学校等の新たな教育改革に向けた調査研究事業 | 2017 | 小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究 | 3 |
文部科学省 | 特別支援教育設備整備費等補助 | 2018 | 障害に状況に応じた適切な教育を実践するにあたり、特別に必要となる設備の整備 | 3 |
厚生労働省 | 生活保護に関する調査事業 | 2017 | 被保護者世帯の家計の収支及び生活実態等調査に係る地方自治体への委託 | 3 |
厚生労働省 | 戦傷病者戦没者遺族等援護法施行事務 | 2017 | 戦傷病者戦没者遺族等援護法施行に伴う裁定の調査事務等(事務委託) | 3 |
厚生労働省 | 戦傷病者戦没者遺族等援護法施行事務 | 2015 | 戦傷病者戦没者遺族等援護法施行に伴う事務費 | 3 |
厚生労働省 | 医療連携体制推進事業 | 2017 | 都道府県に対し、各医療機関の医療機能を適切に情報提供するための事業に係る経費を補助 | 3 |
厚生労働省 | 医療連携体制推進事業 | 2015 | 都道府県に対し、各医療機関の医療機能を適切に情報提供するための事業に係る経費を補助 | 3 |
文部科学省 | 特別支援教育充実事業 | 2019 | 入院する児童生徒の教育機会保障のため、関係機関が連携して支援する体制の構築方法の調査研究を行う。 | 3 |
文部科学省 | 人権教育開発事業 | 2017 | 地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施 | 3 |
文部科学省 | 特別支援教育設備整備費等補助 | 2017 | 特別支援学校の児童生徒等の保護者等の経済的負担を軽減するために必要な支援を行う。 | 3 |
厚生労働省 | 小児慢性特定疾病対策等総合支援事業 | 2016 | 同上 | 3 |
環境省 | ライフスタイルの変革による脱炭素社会の構築事業 | 2020 | 地域版「COOL CHOICE推進チーム」の設置等による地域独自施策の推進事業 | 3 |
農林水産省 | 農地調整費交付金 | 2018 | 農地法に基づく農地の利用関係の調整に関する事務を実施(交付金) | 3 |
厚生労働省 | 医薬品等GMP対策事業 | 2019 | 査察体制強化 | 3 |
文部科学省 | 将来の在り方・生き方を主体的に考えられる若者を育むキャリア教育推進事業 | 2015 | 地域キャリア教育支援協議会設置促進事業の実施 | 2 |
文部科学省 | 小・中・高等学校を通じた英語教育強化事業 | 2019 | 英語教育改善プランの推進 | 2 |
農林水産省 | 赤潮・貧酸素水塊対策事業 | 2015 | ①、② | 2 |
文部科学省 | 主体的・対話的で深い学びの推進事業 | 2017 | 教科等の本質的な学びを踏まえたアクティブ・ラーニングの視点からの学習・指導方法の改善のための実践研究 | 2 |
農林水産省 | 赤潮・貧酸素水塊対策事業 | 2016 | ①、② | 2 |
農林水産省 | 農地調整費交付金 | 2020 | 農地法に基づく農地の利用関係の調整に関する事務を実施(交付金) | 2 |
農林水産省 | 農地調整費交付金 | 2019 | 農地法に基づく農地の利用関係の調整に関する事務を実施(交付金) | 2 |
農林水産省 | 農地調整費交付金 | 2017 | 農地法に基づく農地の利用関係の調整に関する事務を実施(交付金) | 2 |
農林水産省 | 農地調整費交付金 | 2016 | 農地法に基づく農地の利用関係の調整に関する事務を実施(交付金) | 2 |
農林水産省 | 農地調整費交付金 | 2015 | 農地法に基づく農地の利用関係の調整に関する事務を実施 | 2 |
厚生労働省 | 助産師出向支援導入事業 | 2016 | 助産師就業の偏在解消、助産実践能力の強化及び助産学生等の実習施設確保等 | 2 |
厚生労働省 | 助産師出向支援導入事業 | 2015 | 助産師就業の偏在解消、助産実践能力の強化及び助産学生等の実習施設確保等 | 2 |
文部科学省 | 新学習指導要領の着実な実施に向けた取組の推進 | 2019 | 教科等の本質的な学びを踏まえたアクティブ・ラーニングの視点からの学習・指導方法の改善のための実践研究 | 2 |
文部科学省 | 小・中・高等学校を通じた英語教育強化事業 | 2018 | 英語教育に携わる教員の指導力を高める取組を実施 | 2 |
農林水産省 | 水産業改良普及事業交付金 | 2020 | 普及指導員の設置、普及指導員による漁業者への技術・経営指導等 | 2 |
農林水産省 | 農業人材力強化総合支援事業 | 2020 | 若者の就農意欲を喚起するためのイベント、研修等の実施 | 2 |
厚生労働省 | 医療連携体制推進事業 | 2020 | 都道府県に対し、各医療機関の医療機能を適切に情報提供するための事業に係る経費を補助 | 2 |
厚生労働省 | 戦傷病者戦没者遺族等援護法施行事務 | 2020 | 戦傷病者戦没者遺族等援護法施行に伴う裁定の調査事務等(事務委託) | 2 |
厚生労働省 | 旧軍人遺族等恩給進達事務事業 | 2020 | 恩給請求書等を進達する際に要する事務費(事務委託) | 2 |
農林水産省 | 農業人材力強化総合支援事業
(旧新規就農・経営継承総合支援事業) | 2019 | 労働力確保と農業の働き方改革を一体的に推進 | 2 |
農林水産省 | 水産業改良普及事業交付金 | 2019 | 普及指導員の設置、普及指導員による漁業者への技術・経営指導等 | 2 |
厚生労働省 | 医療連携体制推進事業 | 2019 | 都道府県に対し、各医療機関の医療機能を適切に情報提供するための事業に係る経費を補助 | 2 |
農林水産省 | 漁場環境改善推進事業 | 2018 | ①、② | 2 |
厚生労働省 | 助産師出向等支援導入事業 | 2018 | 助産師就業の偏在解消、助産実践能力の強化及び助産学生等の実習施設確保等 | 2 |
厚生労働省 | 助産師出向等支援導入事業 | 2017 | 助産師就業の偏在解消、助産実践能力の強化及び助産学生等の実習施設確保等 | 2 |
文部科学省 | 武道指導充実・資質向上支援事業 | 2015 | 外部指導者派遣事業
武道指導力向上研修会等 | 2 |
農林水産省 | GAP拡大推進加速化事業 | 2018 | GAP指導員育成 | 2 |
農林水産省 | 農業経営塾運営支援事業 | 2017 | 農業経営塾の開講に向けたカリキュラム検討等 | 2 |
農林水産省 | 赤潮・貧酸素水塊対策事業 | 2017 | ①、② | 2 |
農林水産省 | 水産業改良普及事業交付金 | 2018 | 普及指導員の設置、普及指導員による漁業者への技術・経営指導等 | 2 |
農林水産省 | 水産業改良普及事業交付金 | 2017 | 普及指導員の設置、普及指導員による漁業者への技術・経営指導等 | 2 |
農林水産省 | 水産業改良普及事業交付金 | 2016 | 普及指導員の設置、普及指導員による漁業者への技術・経営指導等 | 2 |
農林水産省 | 水産業改良普及事業交付金 | 2015 | 普及指導員の設置、普及指導員による漁業者への技術・経営指導等 | 2 |
農林水産省 | 戦略的プロジェクト研究推進事業のうち市場開拓に向けた取組を支える研究開発 | 2018 | 中山間地域におけるシャクヤクの導入による複合生産体系の開発 等 | 2 |
農林水産省 | シカによる森林被害緊急対策事業 | 2016 | 緊急捕獲等実践事業 | 2 |
環境省 | セルロースナノファイバー(CNF)等の次世代素材活用推進事業 | 2015 | 対象技術の調査・検討 | 2 |
文部科学省 | 特別支援教育設備整備費等補助 | 2015 | 特別支援学校の児童生徒等の保護者等の経済的負担を軽減するために必要な援助を行う。 | 2 |
文部科学省 | 土曜授業推進事業 | 2016 | 土曜授業の実施 | 2 |
厚生労働省 | 救急患者退院コーディネーター事業 | 2017 | 救急医療用病床からの転床、転院促進、施設間連携構築を図る専任者を配置した医療機関等に対する補助 | 2 |
厚生労働省 | 救急患者退院コーディネーター事業 | 2016 | 救急医療用病床からの転床、転院促進、施設間連携構築を図る専任者を配置した医療機関等に対する補助 | 2 |
厚生労働省 | 戦傷病者戦没者遺族等援護法施行事務 | 2018 | 戦傷病者戦没者遺族等援護法施行に伴う裁定の調査事務等(事務委託) | 2 |
厚生労働省 | 戦傷病者戦没者遺族等援護法施行事務 | 2016 | 戦傷病者戦没者遺族等援護法施行に伴う裁定の調査事務等(事務委託) | 2 |
厚生労働省 | 感染症発生動向等調査費 | 2018 | 〃 | 2 |
厚生労働省 | 感染症発生動向等調査費 | 2017 | 〃 | 2 |
厚生労働省 | 感染症発生動向等調査費 | 2016 | 〃 | 2 |
厚生労働省 | 感染症発生動向等調査費 | 2015 | 〃 | 2 |
厚生労働省 | 外国人看護師候補者就労研修支援事業 | 2017 | 外国人看護師の研修 | 2 |
厚生労働省 | 地域活性化雇用創造プロジェクト | 2016 | 地域活性化雇用創造プロジェクトの実施に必要な経費 | 2 |
厚生労働省 | 医療連携体制推進事業 | 2018 | 都道府県に対し、各医療機関の医療機能を適切に情報提供するための事業に係る経費を補助 | 2 |
厚生労働省 | 医療連携体制推進事業 | 2016 | 都道府県に対し、各医療機関の医療機能を適切に情報提供するための事業に係る経費を補助 | 2 |
厚生労働省 | 介護サービス指導者等養成・認定調査員研修等事業等 | 2015 | 認定調査員研修等事業の実施 | 2 |
文部科学省 | 特別支援教育充実事業 | 2017 | 通級による指導担当教員の専門性の向上、新たに通級による指導を担当する教員を対象とした研修に関する研究 | 2 |
文部科学省 | 特別支援教育設備整備費等補助 | 2020 | 障害の状況に応じた適切な教育を実践するにあたり、特別に必要となる設備の整備(支出委任) | 2 |
文部科学省 | 学校給食・食育総合支援事業 | 2015 | 平成27年度スーパー食育スクール事業 | 2 |
厚生労働省 | 介護サービス指導者等養成・認定調査員研修等事業等 | 2019 | 認定調査員研修等事業の実施 | 2 |
文部科学省 | 地域の教育資源を活用した教育格差解消プラン | 2017 | 訪問型家庭教育支援の支援モデルの開発 | 2 |
文部科学省 | 新学習指導要領の円滑な実施に向けた取組の推進 | 2018 | 教科等の本質的な学びを踏まえたアクティブ・ラーニングの視点からの学習・指導方法の改善のための実践研究 | 2 |
文部科学省 | 地域の教育資源を活用した教育格差解消プラン | 2018 | 教育と福祉の連携による家庭教育支援(訪問型家庭教育支援等)の実施 | 2 |
文部科学省 | 高校生の基礎学力の定着に向けた学習改善のための研究開発事業 | 2017 | 高校生の基礎学力の定着に向けた学習改善のための調査研究事業 | 2 |
厚生労働省 | 介護サービス指導者等養成・認定調査員研修等事業等 | 2018 | 認定調査員研修等事業の実施 | 2 |
厚生労働省 | 予防接種対策費 | 2020 | 予防接種要注意者への予防接種、予防接種に関する事前相談等 | 2 |
文部科学省 | 地方教育行政推進事業 | 2019 | 夜間中学の設置促進・充実に向けた調査研究 | 2 |
厚生労働省 | 予防接種対策費 | 2019 | 予防接種要注意者への予防接種、予防接種に関する事前相談等 | 2 |
農林水産省 | 養殖対策 | 2018 | 環境変化に適応したノリの養殖技術の開発 | 2 |
農林水産省 | 養殖対策 | 2017 | 二枚貝を用いたノリの高品質化効果の評価手法開発 | 2 |
農林水産省 | 養殖対策 | 2015 | 二枚貝を用いたノリの高品質化効果の評価手法開発 | 2 |
文部科学省 | 産業教育設備費補助 | 2017 | 産業教育のために必要な実験実習設備を整備するために必要な経費を支出(支出委任) | 2 |
文部科学省 | 特別支援教育充実事業 | 2018 | 学校において、医師と連携した校内支援体制を構築するとともに、学校において高度な医療的ケアにも対応するための医療的ケア実施マニュアル等を作成するなど、医療的ケア実施体制の充実を図る。 | 2 |
文部科学省 | 小・中・高等学校を通じた英語教育強化事業 | 2017 | 英語教育に携わる教員等の指導力を高める研修を実施 | 2 |
文部科学省 | 学校給食・食育総合支援事業 | 2017 | つながる食育推進事業 | 2 |
農林水産省 | 水産多面的機能発揮対策 | 2019 | 事務の適切な実施を図るために必要な指導等の事務 | 1 |
文部科学省 | 課題発見・解決に向けた主体的・協働的な学びの推進事業 | 2015 | 言語活動の充実に関する実践研究 | 1 |
文部科学省 | 特別支援教育充実事業 | 2017 | 学校において高度な医療的ケアに対応するための医療的ケア実施マニュアル等を作成するなど、医療的ケア実施体制の充実を図る。 | 1 |
文部科学省 | 学校給食・食育総合推進事業 | 2018 | つながる食育推進事業 | 1 |
文部科学省 | 学校保健推進事業 | 2016 | 学校保健総合支援事業の実施 | 1 |
厚生労働省 | 介護サービス指導者等養成・認定調査員研修等事業等 | 2017 | 認定調査員研修等事業の実施 | 1 |
文部科学省 | 特別支援教育設備整備費等補助 | 2016 | 特別支援学校の児童生徒等の保護者等の経済的負担を軽減するために必要な支援を行う。 | 1 |
厚生労働省 | 予防接種対策費 | 2018 | 予防接種要注意者への予防接種、予防接種に関する事前相談等 | 1 |
厚生労働省 | 予防接種対策費 | 2017 | 予防接種センター機能推進事業 | 1 |
厚生労働省 | 予防接種対策費 | 2016 | 予防接種センター機能推進事業 | 1 |
厚生労働省 | 予防接種対策費 | 2015 | 予防接種センター機能推進事業 | 1 |
国土交通省 | 地下水対策及び地下水保全管理調査等に要する経費 | 2020 | 地下水採取量や地盤沈下状況等の調査 | 1 |
文部科学省 | 特別支援教育充実事業 | 2019 | 学校において、医師と連携した校内支援体制を構築するとともに、学校において高度な医療的ケアにも対応するための医療的ケア実施マニュアル等を作成するなど、医療的ケア実施体制の充実を図る。 | 1 |
農林水産省 | 養殖対策 | 2016 | 二枚貝を用いたノリの高品質化効果の評価手法開発 | 1 |
文部科学省 | 学校給食・食育総合推進事業 | 2019 | つながる食育推進事業 | 1 |
文部科学省 | 特別支援教育充実事業 | 2018 | 児童生徒の多様な特性に応じた合理的配慮の在り方について実践研究を行うとともに、実践事例を収集する。 | 1 |
文部科学省 | 家庭教育支援推進事業 | 2020 | 行政機関内における保健・福祉・教育等の連携と地域人材との協働体制づくり。地域で家庭教育応援を中心的に担う人材の育成。家庭教育応援の横展開と取組の評価 | 1 |
厚生労働省 | 感染症発生動向等調査費 | 2020 | 集団免疫の現況把握及び病原体の検索等の調査(支出委任) | 1 |
農林水産省 | 戦略的プロジェクト研究推進事業のうち市場開拓に向けた取組を支える研究開発 | 2019 | 中山間地域におけるシャクヤクの導入による複合生産体系の開発 等 | 1 |
厚生労働省 | 慢性腎臓病(CKD)特別対策事業 | 2019 | CKD対策検討会の開催、県民向けの講演会の開催、多職種に向けた研修会の開催 | 1 |
厚生労働省 | 感染症発生動向等調査費 | 2019 | 集団免疫の現況把握及び病原体の検索等の調査(支出委任) | 1 |
国土交通省 | 地下水対策及び地下水保全管理調査等に要する経費 | 2017 | 地下水採取量や地盤沈下状況等の調査 | 1 |
農林水産省 | 地域の魅力再発見食育推進事業 | 2017 | 食育推進検討会、シンポジウム、リーダーの育成、食文化の保護・継承 | 1 |
文部科学省 | 学校保健推進事業 | 2017 | 学校保健総合支援事業の実施 | 1 |
文部科学省 | 主体的・対話的で深い学びの推進事業 | 2016 | 教科等の本質的な学びを踏まえたアクティブ・ラーニングの視点からの学習・指導方法の改善のための実践研究 | 1 |
厚生労働省 | 研究調査経費(社会保障・人口問題基本調査) | 2016 | 調査の実施(支出委任) | 1 |
厚生労働省 | 救急患者退院コーディネーター事業 | 2015 | 救急医療用病床からの転床、転院促進、施設間連携構築を図る専任者を配置した医療機関等に対する補助 | 1 |
厚生労働省 | 外国人看護師候補者就労研修支援事業 | 2015 | 外国人看護師の研修等 | 1 |
厚生労働省 | へき地における医療提供体制整備の支援 | 2016 | へき地医療支援機構の運営 | 1 |
国土交通省 | 地下水対策及び地下水保全管理調査等に要する経費 | 2018 | 地下水採取量や地盤沈下状況等の調査 | 1 |
文部科学省 | 将来の在り方・生き方を主体的に考えられる若者を育むキャリア教育推進事業 | 2015 | キャリア教育に係る中核的な時間の在り方に関する研究の実施 | 1 |
厚生労働省 | 国立ハンセン病療養所等入所者家族生活援護委託費 | 2020 | 生活保護法の基準に準じて援護を実施 | 1 |
国土交通省 | 地下水対策及び地下水保全管理調査等に要する経費 | 2019 | 地下水採取量や地盤沈下状況等の調査 | 1 |
文部科学省 | 特別支援教育設備整備費等補助 | 2019 | 障害に状況に応じた適切な教育を実践するにあたり、特別に必要となる設備の整備(支出委任) | 1 |
厚生労働省 | アルコール健康障害対策理解促進経費 | 2019 | アルコール問題啓発フォーラム(都道府県共催分)運営支援業務 | 1 |
厚生労働省 | 国立ハンセン病療養所等入所者家族生活援護委託費 | 2019 | 同上 | 1 |
厚生労働省 | 国立ハンセン病療養所等入所者家族生活援護委託費 | 2018 | 同上 | 1 |
厚生労働省 | 国立ハンセン病療養所等入所者家族生活援護委託費 | 2017 | 同上 | 1 |
厚生労働省 | 国立ハンセン病療養所等入所者家族生活援護委託費 | 2016 | 同上 | 1 |
厚生労働省 | 国立ハンセン病療養所等入所者家族生活援護委託費 | 2015 | 同上 | 1 |
文部科学省 | 学校保健推進事業 | 2018 | 学校保健総合支援事業の実施 | 1 |
厚生労働省 | 歯科医療安全管理体制推進特別事業 | 2020 | 歯科医療安全管理体制推進特別事業の実施 | 1 |
厚生労働省 | 異状死死因究明支援事業 | 2020 | 異状死死因究明支援事業の実施 | 1 |
厚生労働省 | 歯科医療安全管理体制推進特別事業 | 2019 | 歯科医療安全管理体制推進特別事業の実施 | 1 |
農林水産省 | 人権問題啓発事業 | 2015 | 〃 | 1 |
厚生労働省 | 歯科医療安全管理体制推進特別事業 | 2018 | 歯科医療安全管理体制推進特別事業の実施 | 1 |
厚生労働省 | 歯科医療安全管理体制推進特別事業 | 2017 | 歯科医療安全管理体制推進特別事業の実施 | 1 |
農林水産省 | きのこ等生産資材導入円滑化事業 | 2015 | 生産資材の導入支援 | 1 |
厚生労働省 | 歯科医療安全管理体制推進特別事業 | 2016 | 歯科医療安全管理体制推進特別事業の実施 | 1 |
文部科学省 | 学校保健推進事業 | 2019 | 学校保健総合支援事業の実施 | 1 |
防衛省 | 募集事務地方公共団体委託費 | 2019 | 告示資料作成料 | 1 |
文部科学省 | 家庭教育支援推進事業 | 2019 | 行政機関内における保健・福祉・教育等の連携と地域人材との協働体制づくり。地域で家庭教育応援を中心的に担う人材の育成。家庭教育応援の横展開と取組の評価 | 1 |
防衛省 | 募集事務地方公共団体委託費 | 2018 | 告示資料掲出料、各種会議参加費 | 1 |
警察庁 | 特殊詐欺対策の推進 | 2018 | 予算配分 | 1 |
国土交通省 | 地下水対策及び地下水保全管理調査等に要する経費 | 2016 | 〃 | 1 |
国土交通省 | 地下水対策及び地下水保全管理調査等に要する経費 | 2015 | 〃 | 1 |
農林水産省 | 人権問題啓発事業 | 2016 | 〃 | 1 |
文部科学省 | 高校生等への修学支援 | 2017 | 都道府県が設置する公立学校の教育に必要な経費を交付・支出 | 1 |
文部科学省 | 学校給食・食育総合支援事業 | 2017 | 学校給食における衛生管理等に関する調査研究 | 1 |
文部科学省 | 学校給食・食育総合支援事業 | 2016 | 学校給食における衛生管理等に関する調査研究 | 1 |
文部科学省 | 学校安全推進事業 | 2017 | ・防犯教室講習会
・防災教室講習会
・交通安全教室講習会 | 1 |
文部科学省 | 学校安全推進事業 | 2016 | ・防犯教室講習会
・防災教室講習会
・交通安全教室講習会 | 1 |
文部科学省 | 学校保健推進事業 | 2018 | 薬物乱用防止教育等支援事業 | 1 |
農林水産省 | 人権問題啓発事業 | 2019 | 人権問題に関する研修会等の開催や各種資料の作成・配付 | 1 |
文部科学省 | 学力向上のための基盤づくりに関する調査研究 | 2019 | 学力定着に課題を抱える学校の重点的・包括的支援に関する実践研究(高等学校) | 1 |
防衛省 | 募集事務地方公共団体委託費 | 2017 | 告示資料掲出料、各種会議参加費 | 1 |
防衛省 | 募集事務地方公共団体委託費 | 2016 | 告示資料作成費 | 1 |
防衛省 | 募集事務地方公共団体委託費 | 2015 | 告示資料作成費、各種会議参加費 | 1 |
農林水産省 | 人権問題啓発事業 | 2018 | 人権問題に関する研修会等の開催や各種資料の作成・配付 | 1 |
農林水産省 | 人権問題啓発事業 | 2017 | 人権問題に関する研修会等の開催や各種資料の作成・配付 | 1 |
文部科学省 | 次世代の教育情報化推進事業 | 2018 | 情報教育及びICT活用の推進に関する調査研究 | 1 |
文部科学省 | 我が国の伝統・文化教育の充実に係る調査研究 | 2017 | カリキュラムの開発、指導方法の工夫改善に関する実践研究 | 1 |
文部科学省 | 国語施策の充実 | 2015 | 西日本地区の「国語問題研究協議会」の実施 | 1 |
文部科学省 | 新学習指導要領の円滑な実施に向けた取組の推進 | 2018 | 学力定着に課題を抱える学校の重点的・包括的支援に関する実践研究(高等学校) | 1 |
文部科学省 | 幼稚園就園奨励費補助 | 2015 | 幼稚園就園奨励事業管理システム開発費補助金の支出 | 1 |
防衛省 | 募集事務地方公共団体委託費 | 2020 | 告示資料作成料 | 1 |
文部科学省 | 学力向上のための基盤づくりに関する調査研究 | 2019 | 学力定着に課題を抱える学校の重点的・包括的支援に関する実践研究(小・中学校) | 1 |
文部科学省 | 学校給食・食育総合推進事業 | 2019 | 学校給食の衛生管理等に関する調査研究(支出委任) | 1 |
文部科学省 | 運動部活動指導の工夫・改善支援事業 | 2015 | 運動部活動指導者の指導者養成 | 1 |
文部科学省 | 我が国の伝統・文化教育の充実に係る調査研究 | 2018 | カリキュラムの開発、指導方法の工夫・改善に関する実践研究 | 1 |
文部科学省 | 学校給食・食育総合推進事業 | 2018 | 学校給食の衛生管理等に関する調査研究(示達) | 1 |
文部科学省 | 新学習指導要領の円滑な実施に向けた取組の推進 | 2018 | 学力定着に課題を抱える学校の重点的・包括的支援に関する実践研究(小・中学校) | 1 |
文部科学省 | 社会教育調査 | 2015 | 調査票配布・収集及び審査等 | 0 |
農林水産省 | 人権問題啓発事業 | 2020 | 人権問題に関する研修会等の開催や各種資料の作成・配付 | 0 |
文部科学省 | 社会教育調査 | 2018 | 調査票配布・収集及び審査等(法定受託事務) | 0 |
文部科学省 | 学校給食・食育総合推進事業 | 2020 | 学校給食の衛生管理等に関する調査研究(支出委任) | 0 |
厚生労働省 | 院内感染地域支援ネットワーク相談事業 | 2020 | 院内感染地域支援ネットワーク事業 | 0 |
警察庁 | 特殊詐欺対策の推進 | 2019 | 予算配分 | 0 |
厚生労働省 | 看護職員就業相談員派遣面接相談事業 | 2019 | 就労支援相談員をハローワークへ派遣、就労相談や求人医療機関等との連絡調整等 | 0 |
厚生労働省 | 院内感染地域支援ネットワーク相談事業 | 2019 | 院内感染地域支援ネットワーク事業 | 0 |
農林水産省 | 安全な農林水産物安定供給のためのレギュラトリーサイエンス研究 | 2016 | 麻痺性・下痢性貝毒の蓄積動態の解明等(主に三重県沖) | 0 |
農林水産省 | レギュラトリーサイエンス新技術開発事業 | 2015 | 麻痺性・下痢性貝毒の蓄積動態の解明等(主に三重県沖) | 0 |
文部科学省 | 学校給食・食育総合支援事業 | 2015 | 衛生管理等に関する調査研究 | 0 |
厚生労働省 | 院内感染地域支援ネットワーク相談事業 | 2018 | 院内感染地域支援ネットワーク事業 | 0 |
厚生労働省 | 院内感染地域支援ネットワーク相談事業 | 2017 | 院内感染地域支援ネットワーク事業 | 0 |
厚生労働省 | 院内感染地域支援ネットワーク相談事業 | 2016 | 院内感染地域支援ネットワーク事業 | 0 |
厚生労働省 | 院内感染地域支援ネットワーク相談事業 | 2015 | 院内感染地域支援ネットワーク事業 | 0 |
厚生労働省 | 看護職員就業相談員派遣面接相談事業 | 2018 | 就労支援相談員をハローワークへ派遣、就労相談や求人医療機関等との連絡調整等 | 0 |
厚生労働省 | 看護職員就業相談員派遣面接相談事業 | 2017 | 就労支援相談員をハローワークへ派遣、就労相談や求人医療機関等との連絡調整等 | 0 |
厚生労働省 | 看護職員就業相談員派遣面接相談事業 | 2016 | 就労支援相談員をハローワークへ派遣し、就労相談や求人医療機関等との連絡調整等を行う。 | 0 |
厚生労働省 | 慢性腎臓病(CKD)特別対策事業 | 2018 | 慢性腎臓病(CKD)にかかる講演会の開催、研修実施、情報提供等 | 0 |
厚生労働省 | 母子家庭等対策総合支援事業 | 2019 | 未婚の児童扶養手当受給者に対する臨時・特別給付金事務費 | 0 |
文部科学省 | 社会教育を推進するための指導者の資質向上等 | 2020 | 図書館地区別研修の実施 | 0 |
警察庁 | 特殊詐欺対策の推進 | 2018 | 予算配分 | 0 |
厚生労働省 | 看護師就業相談員派遣面接相談事業 | 2015 | 就労支援相談員をハローワークへ派遣し、就労相談や求人医療機関等との連絡調整等を行う。 | 0 |
文部科学省 | 特別支援教育充実事業 | 2018 | 交流及び共同学習の推進のため、教育委員会が主体となり、学校において、障害のある子供とない子供との交流及び共同学習の機会を設け、各教科やスポーツ、文化・芸術活動等を教育課程に位置づけ、障害者理解の一層の推進を図る。 | 0 |
文部科学省 | 学校安全推進事業 | 2020 | 学校安全に関する教職員講習会等の実施 | 0 |
文部科学省 | 環境教育の実践普及 | 2019 | 「環境のための地球規模の学習及び観測」(GLOBE)への参加等(支出委任) | 0 |
厚生労働省 | 医薬品等GMP対策事業 | 2019 | 国際対策事業 | 0 |
警察庁 | 特殊詐欺対策の推進 | 2017 | 予算配分 | 0 |
農林水産省 | 農林漁業センサス | 2016 | 2015年農林業センサス結果の市町村別報告書を刊行。 | 0 |
文部科学省 | 幼稚園教育内容・方法の改善充実 | 2016 | 幼稚園教育、幼稚園の運営・管理などに関する研究協議等の実施(特別支援教育、学校評価、幼小連携等)※支出委任 | 0 |
厚生労働省 | 不服審査会経費 | 2015 | 不服審査会経費 | 0 |
文部科学省 | 高校生等への修学支援 | 2020 | 都道府県が設置する公立高等学校の教育に必要な経費を交付・支出 | 0 |
文部科学省 | 高校生等への修学支援 | 2018 | 都道府県が設置する公立学校の教育に必要な経費を交付・支出 | 0 |
厚生労働省 | 医薬品等GVP(製造販売後安全管理基準)対策事業 | 2017 | GVP模擬査察研修の実施費(支出委任) | 0 |
内閣府 | サテライトオフィスを活用したアウトリーチ支援事業 | 2018 | 施設の貸出 | 0 |
文部科学省 | 高校生等への修学支援 | 2019 | 都道府県が設置する公立高等学校の教育に必要な経費を交付・支出 | 0 |
文部科学省 | 公立学校施設災害復旧費 | 2015 | 災害復旧に関する事務費 | 0 |
農林水産省 | 新しい園芸産地づくり支援事業 | 2017 | 水田地帯において水稲から野菜への転換を図り、生産者と実需者等の関係者が連携して新たな野菜産地の育成に必要な取組を実施 | 0 |
厚生労働省 | 戦没者追悼式挙行等事業 | 2019 | 全国戦没者追悼式に係る献花補助者に対する旅費 | 0 |
厚生労働省 | 異状死死因究明支援事業 | 2019 | 異状死死因究明支援事業の実施 | 0 |
農林水産省 | 安全な農林水産物安定供給のためのレギュラトリーサイエンス研究 | 2015 | 麻痺性・下痢性貝毒の蓄積動態の解明等(主に三重県沖) | 0 |
厚生労働省 | 戦没者追悼式挙行等事業 | 2016 | 全国戦没者追悼式に係る献花補助者に対する旅費 | 0 |