ESG金融ステップアップ・プログラム推進事業
府省庁: 環境省
事業番号: 0065
担当部局: 大臣官房 地球環境局 環境経済課 国際連携課
事業期間: 2019年〜2021年
会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定
実施方法: 委託・請負
事業の目的
脱炭素化社会への移行に向けて必要な投資額は極めて巨額であり、すべてを公的資金でまかなうことは現実的ではなく、グリーンファイナンスを活性化させ、ESG金融へシフトしていくことが必要。グリーンプロジェクトに対する民間資金の導入拡大、国内や途上国における公的資金中心の支援から民間ファイナンスによるビジネス主導への転換により、地球規模の気候変動対策推進への貢献を目的とする。
事業概要
1.国際的なグリーンファイナンス関連情報収集分析事業
グリーンボンドを含むグリーンファイナンスに係る国際的な政策動向、国際機関の動向、投資家・金融機関等の取り組み事例等の収集・分析、グリーンボンド・ガイドラインの改定検討等の環境整備、グリーンファイナンス・プラットフォームの整備、国内外への情報発信
2.国内におけるESG金融導入調査検討事業
地域ESG金融の取り組み事例収集・分析・普及支援や地域ESG金融の我が国における普及に向けた課題抽出、解決策の検討
3.ESG金融表彰・ESGハイレベル・パネル運営事業
ESG金融やグリーンプロジェクトに積極的に取組、環境・社会に優れたインパクトを与えた者の評価・表彰、情報発信やESG金融ハイレベル・パネルの運営
4.グリーンイノベーション動向等調査事業
グリーンファイナンスの重点投下対象となり得るイノベーションとそのファイナンスの状況等の動向調査、2019G20サミット及び環境・エネルギー大臣会合を受けたイノベーションとファイナンスに係る国内政策展開・各国連携策の検討
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2019 | - | 300 | 0 | 0 | 0 | 0 | 300 | 290 |
2020 | - | 300 | 0 | 0 | 0 | 0 | 300 | - |
2021 | 300 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
令和3年度末までにESG投資残高の総投資残高に占める割合が50%を超えること
ESG投資残高割合 (目標:2021年度に50 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2019 | - % | - % |
令和3年度末までに、地域金融機関の1割にESG要素を考慮した事業性評価融資の導入を図る
ESG要素を考慮した案件組成のため、専門部署の設置若しくは担当者を配置した金融機関数 (目標:2021年度に35 行)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2019 | - 行 | 14 行 |
気候変動分野におけるイノベーション創出を促進するためのG20及び関係機関によるアライアンス構築を推進する
アライアンスへの賛同する国・関係機関の数 (目標:2021年度に20 国・機関)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2019 | - 国・機関 | - 国・機関 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
地域金融機関におけるESG要素を考慮した事業性評価融資のプロセス構築等の検討支援件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2019 | 5 件 | 9 件 |
G20及び関係機関で開催するグリーンイノベーション及びファイナンスに関するワークショップ開催件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2019 | - 件 | - 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | 株式会社日本総合研究所 | ESG金融ステップアップ・プログラム推進事業におけるグリーンファイナンス・ポータルサイト整備委託業務 | 157 |
2019 | 株式会社野村総合研究所 | ESG金融ステップアップ・プログラム推進事業における国内ESG金融の普及・拡大に向けた支援委託業務 | 80 |
2019 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 | 地域におけるESG金融促進事業委託業務 | 53 |
2019 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ | グリーンファイナンス・ポータルサイト運用支援 | 30 |
2019 | CSRデザイン環境投資顧問株式会社 | 国際的なグリーンファイナンス関連情報収集業務 | 30 |
2019 | 公益財団法人地球環境戦略研究機関 | 国際的なグリーンファイナンス関連情報収集業務、国内外のシンポジウム等への参加、開催業務 | 28 |
2019 | CSRデザイン環境投資顧問株式会社 | インパクト金融に関する国内外調査 | 11 |
2019 | MSCI合同会社 | 様々な環境分野に特化したインデックス構築の可能性及び必要な情報等について調査・研究を実施 | 10 |
2019 | 株式会社野村総合研究所 | 「埋めない、燃やさない低炭素型プラスチック循環プロジェクト」事業性評価等支援業務 | 8 |
2019 | 株式会社九州経済研究所 | 「バイオマス発電による地域課題解決とエネルギーの地産地消モデル構築事業」事業性評価等支援業務 | 8 |
2019 | 株式会社森のエネルギー研究所 | 「福祉施設と温浴施設が連携した薪製造・薪ボイラー導入による地域コミュニティ活性化事業」支援業務 | 6 |
2019 | 国立大学法人京都大学 | ファイナンス理論に基づく環境価値と化石エネルギー価値との相関分析 | 6 |
2019 | 一般社団法人グリーンファイナンス推進機構 | 国内金融機関のESG金融に関するアンケートおよびヒアリング調査 | 4 |
2019 | 公立大学法人高崎経済大学 | グリーンボンド等のプライシング・リスク・インパクト等に関する調査研究 | 4 |
2019 | 株式会社しがぎん経済文化センター | 「焼却炉建設兼廃棄物発電計画」事業性評価等支援業務 | 2 |
2019 | 特定非営利活動法人 NRDAアジア | 「福祉施設と温浴施設が連携した薪製造・薪ボイラー導入による地域コミュニティ活性化事業」支援業務 | 1 |
2019 | 社会福祉法人きょうされん | 「福祉施設と温浴施設が連携した薪製造・薪ボイラー導入による地域コミュニティ活性化事業」支援業務 | 1 |
2019 | 株式会社だいしん総合研究所 | 「中小ものづくり企業エコアクション21サポート」支援業務 | 0 |