高齢者権利擁護等推進事業

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 0811

担当部局: 老健局 高齢者支援課

事業期間: 2007年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

高齢者の尊厳の保持の視点に立って、虐待防止及び虐待を受けた高齢者の被害の防止や救済、高齢者の権利擁護を図る。

事業概要

介護施設従事者に対する研修を実施し、身体拘束の廃止に向けた取組など介護現場での権利擁護のための取組を支援するとともに、各都道府県による地域の実情に応じた専門的な相談体制等の整備、虐待を受けた高齢者の緊急時における一時保護を行うための施設の確保など、各都道府県における高齢者の権利擁護のための取組を推進する(補助率1/2)。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2013-117000011793
2014-105000010586
2015-104000010492
2016-105000010592
201799840002510991
2018949400013107107
20191531390000139-
2020153-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201320142015201620172018201920200255075100125150175Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

市町村における高齢者虐待防止に関する体制整備等の充実

市町村における体制整備等に関する状況(市町村において実施が望まれる14項目についての実施済みの割合(全国平均)) ※各項目における実施市町村/全市町村の和(14項目分)の単純平均 (目標:2028年度に100 %)

年度当初見込み成果実績
2016- %68.2 %
2017- %68.8 %
2018- %69.4 %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

本事業を活用して研修や相談支援体制設置等により、高齢者の権利擁護を推進する都道府県の数

年度当初見込み活動実績
201647 都道府県46 都道府県
201747 都道府県46 都道府県
201847 都道府県46 都道府県

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2018公益財団法人東京都福祉保健財団相談窓口の設置、研修の実施25
2018東京都高齢者の権利擁護のための取組を推進25
2016公益財団法人東京都福祉保健財団相談支援、研修実施等25
2016東京都高齢者の権利擁護のための取組を推進する。25
2016鹿児島県高齢者の権利擁護のための取組を推進する。16
2016社会福祉法人鹿児島県社会福祉協議会相談窓口の設置15
2015東京都高齢者の権利擁護のための取組を推進する。13
2015公益財団法人東京都福祉保健財団相談窓口の設置、研修実施等13
2017公益財団法人東京都福祉保健財団相談窓口の設置、研修の実施13
2017東京都高齢者の権利擁護のための取組を推進13
2018社会福祉法人北海道社会福祉協議会相談窓口の設置、研修の実施12
2018北海道高齢者の権利擁護のための取組を推進12
2017社会福祉法人北海道社会福祉協議会相談窓口の設置、研修の実施10
2017北海道高齢者の権利擁護のための取組を推進10
2015社会福祉法人北海道社会福祉協議会相談窓口の設置、研修実施等10
2015北海道高齢者の権利擁護のための取組を推進する。10
2016社会福祉法人北海道社会福祉協議会相談窓口の設置、研修実施等10
2016北海道高齢者の権利擁護のための取組を推進する。10
2016宮崎県高齢者の権利擁護のための取組を推進する。9
2016社会福祉法人宮崎県社会福祉協議会相談窓口の設置、研修実施等9
2015鹿児島県高齢者の権利擁護のための取組を推進する。8
2017鹿児島県高齢者の権利擁護のための取組を推進8
2018鹿児島県高齢者の権利擁護のための取組を推進8
2015社会福祉法人鹿児島県社会福祉協議会相談窓口の設置、研修実施等8
2017社会福祉法人鹿児島県社会福祉協議会相談窓口の設置8
2018社会福祉法人鹿児島県社会福祉協議会相談窓口の設置7
2016高知県高齢者の権利擁護のための取組を推進する。7
2016社会福祉法人高知県社会福祉協議会相談窓口の設置、研修実施等6
2016静岡県高齢者の権利擁護のための取組を推進する。6
2016千葉県高齢者の権利擁護のための取組を推進する。6
2016滋賀県高齢者の権利擁護のための取組を推進する。5
2016特定非営利活動法人あさがお相談窓口の設置、普及啓発実施5
2018宮崎県高齢者の権利擁護のための取組を推進5
2018社会福祉法人宮崎県社会福祉協議会相談窓口の設置、研修の実施5
2015宮崎県高齢者の権利擁護のための取組を推進する。5
2017社会福祉法人宮崎県社会福祉協議会相談窓口の設置、研修の実施5
2017宮崎県高齢者の権利擁護のための取組を推進5
2015社会福祉法人宮崎県社会福祉協議会相談窓口の設置、研修実施等4
2016岩手県高齢者の権利擁護のための取組を推進する。4
2018千葉県高齢者の権利擁護のための取組を推進4
2016社会福祉法人京都府社会福祉協議会相談窓口の設置4
2016京都府高齢者の権利擁護のための取組を推進する。4
2015高知県高齢者の権利擁護のための取組を推進する。4
2016一般社団法人静岡県社会福祉士会相談窓口の設置、研修実施等4
2018社会福祉法人高知県社会福祉協議会相談窓口の設置、研修の実施4
2018高知県高齢者の権利擁護のための取組を推進4
2015社会福祉法人高知県社会福祉協議会相談窓口の設置、研修実施等3
2015熊本県高齢者の権利擁護のための取組を推進する。3
2017社会福祉法人高知県社会福祉協議会相談窓口の設置、研修の実施3
2017高知県高齢者の権利擁護のための取組を推進3
2018熊本県高齢者の権利擁護のための取組を推進3
2016一般社団法人和歌山県社会福祉士会研修実施3
2018茨城県高齢者の権利擁護のための取組を推進3
2015千葉県高齢者の権利擁護のための取組を推進する。3
2017千葉県高齢者の権利擁護のための取組を推進3
2015静岡県高齢者の権利擁護のための取組を推進する。3
2017静岡県高齢者の権利擁護のための取組を推進3
2015滋賀県高齢者の権利擁護のための取組を推進する。3
2018静岡県高齢者の権利擁護のための取組を推進3
2018沖縄県高齢者の権利擁護のための取組を推進3
2015沖縄県高齢者の権利擁護のための取組を推進する。3
2017滋賀県高齢者の権利擁護のための取組を推進3
2016公益財団法人いきいき岩手支援財団相談窓口の設置3
2017熊本県高齢者の権利擁護のための取組を推進3
2015特定非営利活動法人あさがお相談窓口の設置、研修実施等3
2017特定非営利活動法人あさがお相談窓口の設置、普及啓発・研修の実施3
2018一般社団法人静岡県社会福祉士会相談窓口の設置、研修の実施3
2018特定非営利活動法人あさがお相談窓口の設置、研修の実施、普及啓発2
2017沖縄県高齢者の権利擁護のための取組を推進2
2015社会福祉法人静岡県社会福祉協議会相談窓口の設置、研修実施等2
2015一般社団法人京都社会福祉士会相談窓口の設置2
2017一般社団法人京都社会福祉士会相談窓口の設置2
2018一般社団法人京都社会福祉士会相談窓口の設置2
2017一般社団法人静岡県社会福祉士会相談窓口の設置2
2017一般社団法人和歌山県社会福祉士会相談窓口の設置、研修の実施2
2017公益財団法人いきいき岩手支援財団相談窓口の設置、研修の実施2
2018一般社団法人茨城県社会福祉士会相談窓口の設置、研修の実施2
2018公益財団法人いきいき岩手支援財団相談窓口の設置、研修の実施2
2015一般社団法人和歌山県社会福祉士会相談窓口の設置、研修実施等2
2015一般社団法人千葉県高齢者福祉施設協会研修実施2

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください