インフラ等の液状化被害推定手法の高精度化

府省庁: 国土交通省

事業番号: 0487

担当部局: 国土技術政策総合研究所 企画課、下水道研究室、道路構造研究部

事業期間: 2018年〜2020年

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施、委託・請負

事業の目的

3次元地盤モデルの解析等を用いた高度なハザードマップの作成方法を開発し、特に重要なエリアに限定した上で、高精度なインフラ等の液状化被害の推定を行うことを目的とする。

事業概要

本研究は、社会インフラの液状化に対する脆弱度を把握するため、ハザードマップの作成方法を開発し、高精度な液状化被害の推定を行うものである。事業の概要は次の通り。1)データ収集 2)高精度液状化評価手法の構築(過去の液状化被害と地盤構造の関係を分析、実際の地盤構造を考慮した3次元モデルによる地震動設定・液状化判定の試行) 3)液状化等によるインフラの被災リスク評価手法の検討(既往の被災事例を調査、既往の被災事例との類似箇所等における土質調査、液状化時におけるインフラの挙動に関する実験等)

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-01,0000-1,000000
2019-001,000-3620638632
2020-0036200362-
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201820192020-1500-1000-500050010001500Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

高精度な液状化ハザードマップの作成マニュアル一式を策定する

高精度な液状化ハザードマップの作成マニュアルの策定数 (目標:2020年度に1 null)

年度当初見込み成果実績
2018- -
2019- -

活動指標及び活動実績(アウトプット)

インフラ等の液状化被害推定手法の高精度化に関する研究項目の終了件数 

年度当初見込み活動実績
2018- -- -
20191 -- -

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019一般社団法人全国地質調査業協会連合会インフラ施設の液状化評価のための3次元地盤構造モデルの作成手法の開発427
2019八千代エンジニヤリング株式会社地盤特性等による道路盛土構造物の機能低下リスクに関する調査業務50
2019株式会社日水コン下水道管路施設の液状化被災時の社会的影響度の評価手法検討業務44
2019株式会社ニュージェック地盤と橋を一体とした地震時挙動観測システム構築業務27
2019株式会社東京ソイルリサーチ大型動的遠心力載荷試験装置を用いたボックスカルバートの模型実験業務26
2019株式会社長大情報分析・意思決定支援システム被害推測機能改良業務18
2019株式会社ニュージェック地震観測記録を用いた地盤・構造物の地震応答解析に関する調査業務15
2019株式会社エイト日本技術開発液状化によるカルバートの被災事例分析業務12
2019中央開発株式会社大田区周辺地質・土質調査業務11
2019日本工営株式会社防災学習ツール試行補助業務1
2019日本工営株式会社防災学習ツール作成補助業務1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください