国土交通省 | 道路事業(直轄・修繕等) | 2017 | 橋梁補強補修設計 | 737 |
国土交通省 | 道路事業(直轄・改築等) | 2016 | 調査検討業務 | 198 |
国土交通省 | 道路事業(直轄・改築等) | 2018 | 調査検討業務 | 197 |
国土交通省 | 道路事業(直轄・改築等) | 2019 | 調査検討業務 | 192 |
国土交通省 | 道路事業(直轄・改築等) | 2015 | 政府の企画・立案に関する
調査・研究 | 172 |
国土交通省 | 道路事業(直轄・改築等) | 2017 | 調査検討業務 | 133 |
国土交通省 | 道路事業(直轄・改築等) | 2020 | 調査検討業務 | 121 |
国土交通省 | 道路事業(直轄・改築等) | 2017 | 調査検討業務 | 98 |
国土交通省 | ICTを活用した地籍調査の効率化 | 2018 | 地籍調査の効率化のためのシステムの構築 | 66 |
内閣府 | 交通環境イノベーション事業推進に必要な経費 | 2018 | 平成30年度観光客向け移動支援情報提供サービス検討業務 | 65 |
国土交通省 | 道路事業(直轄・改築等) | 2018 | 調査検討業務 | 42 |
経済産業省 | 高度な自動走行・MaaS等の社会実装に向けた研究開発・実証事業費 | 2020 | 地域新MaaS創出推進事業の先進パイロット地域におけるMaaS実証の実施に係る作業 | 40 |
国土交通省 | 整備新幹線建設推進高度化等事業 | 2020 | 環境影響評価 | 39 |
経済産業省 | 質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業委託費 | 2016 | 再生可能エネルギー分野に係る事業実施可能性調査 | 37 |
内閣府 | 戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野) | 2015 | 情報分析・意思決定支援システムに関する調査業務 | 36 |
国土交通省 | インフラ等の液状化被害推定手法の高精度化 | 2020 | 3次元地盤構造モデル可視化システムの開発に関する業務 | 35 |
内閣府 | 交通環境イノベーション事業推進に必要な経費 | 2017 | 平成29年度観光客向け移動支援情報提供サービス検討業務 | 34 |
国土交通省 | 運転支援技術の飛躍的向上等による安全で円滑なITSに関する検討経費 | 2016 | 協調ITSサービスのための先読み情報生成に関する検討業務 | 31 |
内閣府 | 戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野) | 2017 | 震災対応を支援する情報収集・分析に関する調査業務 | 30 |
国土交通省 | 洗掘の被害を受ける可能性が高い道路橋の抽出と改造マニュアルの開発 | 2020 | 道路橋の桁連続化に関する部分係数の試算及び試設計 | 30 |
内閣府 | 戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野) | 2016 | 大規模地震時における情報収集・分析に関する調査業務 | 29 |
経済産業省 | 質の高いインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業 | 2019 | 上水供給に関する調査 | 29 |
経済産業省 | 質の高いインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業 | 2018 | 上水道に関する事業実施可能性調査 | 27 |
経済産業省 | 質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業 | 2020 | ごみ発電に関する調査 | 26 |
国土交通省 | 大規模災害時における情報収集の高度化による初動の強化に関する検討経費 | 2015 | 官民の保有する情報の集約・共有方法等検討 | 26 |
国土交通省 | 大規模災害時における情報収集の高度化による初動の強化に関する検討経費 | 2015 | 官民の保有する情報の集約・共有方法等検討 | 26 |
国土交通省 | 国立研究開発法人土木研究所(運営費交付金) | 2018 | ゴム支承の品質管理に関する検討業務 外3件 | 26 |
経済産業省 | 二国間クレジット取得等のためのインフラ整備調査事業委託費 | 2017 | インドネシア・ロンボク島における複数のマイクロ水力発電案件に対する一括納入請負事業(EPC)と資金調達(Finance)の事業性調査 | 25 |
経済産業省 | 質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業委託費 | 2016 | 水分野に係る事業実施可能性調査 | 24 |
内閣府 | 戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野) | 2018 | 楠こもれびの郷を拠点とした自動運転サービスの実証実験の実施 | 22 |
国土交通省 | 自動走行を含む次世代のITS構築に向けた路車協調システムに関する検討 | 2018 | 合流支援ンシステム仕様作成、道路上の障害の先読み情報提供システム検討等 | 22 |
国土交通省 | 新技術導入促進に関する経費 | 2019 | トンネル点検における点検記録作成支援ロボットの活用 | 21 |
国土交通省 | 自動走行を含む次世代のITS構築に向けた路車協調システムに関する検討 | 2017 | 車両前方の先読み情報に関する検討 | 21 |
経済産業省 | 質の高いエネルギーインフラ詳細事業実施可能性調査事業 | 2017 | 再エネ分野に係る詳細事業実施可能性調査 | 19 |
国土交通省 | インフラ等の液状化被害推定手法の高精度化 | 2019 | 情報分析・意思決定支援システム被害推測機能改良業務 | 18 |
防衛省 | 庁内託児施設の整備 | 2017 | 設計 | 18 |
国土交通省 | 自動走行を含む次世代のITS構築に向けた路車協調システムに関する検討 | 2019 | 高速道路合流支援システム車両検知センサ検証及び仕様書修正 | 18 |
国土交通省 | 景観まちづくり刷新支援事業 | 2017 | 照明施設の整備 | 16 |
国土交通省 | 歩行者自転車中心の道路空間構築のための基準等検討経費 | 2017 | 歩車共存道路の事例収集、歩車共存道路の特徴・効果調査 | 16 |
内閣府 | 戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野) | 2017 | 道の駅「にしいや」・かずら橋夢舞台における自動運転サービス実証実験の実施 | 15 |
農林水産省 | 諫早湾干拓潮受堤防排水門の開門への対応に係る経費 | 2017 | 水生生物調査 | 14 |
国土交通省 | ICTを活用した地籍調査の効率化 | 2019 | 官民境界等先行調査等の実施状況を把握するためのツールの改修 | 14 |
経済産業省 | 質の高いエネルギーインフラ詳細事業実施可能性調査事業 | 2017 | 再エネ分野に係る詳細事業実施可能性調査 | 14 |
農林水産省 | 輸出力強化戦略実行緊急対策事業 | 2016 | ベトナムの食関連産業関係者を招へいし、現地視察及び意見交換会を実施。 | 12 |
国土交通省 | 新技術導入促進に関する経費 | 2019 | 橋梁設計における3次元モデルの実証 | 10 |
国土交通省 | 運転支援技術の飛躍的向上等による安全で円滑なITSに関する検討経費 | 2015 | 運転支援技術の向上等による交通円滑化・安全運転支援サービスの要件等調査業務 | 10 |
内閣府 | 戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野) | 2018 | 情報分析・意思決定支援システム改良 | 10 |
内閣府 | 戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野) | 2018 | 災害対応における情報把握技術の性能水準に関する調査 | 10 |
国土交通省 | 自動走行を含む次世代のITS構築に向けた路車協調システムに関する検討 | 2019 | 道路上の障害に関する先読み情報提供システム検討 | 10 |
環境省 | 自然公園等事業費 | 2015 | 平成27年度東予集団施設地区野営場管理棟オープンデッキ機能診断業務 | 10 |
復興庁 | 国立大学施設災害復旧費等 | 2015 | 災害復旧事業の設計業務 | 9 |
国土交通省 | 大規模災害時における情報収集の高度化による初動の強化に関する検討経費 | 2015 | 道路被災情報の集約システムに関する検討 | 9 |
国土交通省 | 大規模災害時における情報収集の高度化による初動の強化に関する検討経費 | 2015 | 道路被災情報の集約システムに関する検討 | 9 |
国土交通省 | 社会資本等の維持管理効率化・高度化のための情報蓄積・利活用技術の開発 | 2015 | 施設の維持管理情報等の連携に関する調査業務 | 9 |
国土交通省 | 歩行者自転車中心の道路空間構築のための基準等検討経費 | 2018 | VRを活用した歩車共存道路の通行状況調査 | 9 |
経済産業省 | 質の高いインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業 | 2020 | 都市交通に関する調査の一部 | 8 |
文部科学省 | 文教施設に関する整備指針等の策定 | 2020 | 専門家による事業スキーム等の検討・提案を実施する。 | 8 |
経済産業省 | 水力発電の導入促進のための事業費補助金 | 2020 | 基本設計 | 7 |
国土交通省 | 地籍整備推進 | 2017 | 地籍調査状況マップ改良業務 | 7 |
国土交通省 | 地籍整備推進 | 2016 | 地籍調査状況マップ更改業務 | 7 |
総務省 | G空間プラットフォーム構築事業(G空間プラットフォームの構築に係る実証) | 2015 | 動的データの静的統計化プログラミング | 6 |
国土交通省 | 自動運転を支援する路車連携技術等に係る検討 | 2020 | 実道における自動運転合流支援システムの評価・検証 | 5 |
環境省 | 我が国循環産業の戦略的国際展開・育成事業(国際展開支援) | 2018 | 我が国循環産業の海外展開促進に向けた実現可能性調査等統括業務 | 5 |
環境省 | 我が国循環産業の戦略的国際展開・育成事業(国際展開支援) | 2017 | 我が国循環産業の海外展開促進に向けた実現可能性調査等統括業務 | 5 |
国土交通省 | 社会資本等の維持管理効率化・高度化のための情報蓄積・利活用技術の開発 | 2016 | 空間情報連携仕様準拠ソフトの改良等業務 | 5 |
国土交通省 | 社会資本等の維持管理効率化・高度化のための情報蓄積・利活用技術の開発 | 2016 | 施設の維持管理情報等の連携に関する調査業務 | 5 |
文部科学省 | 国立大学法人等施設事務経費 | 2017 | 宿舎及び福利厚生施設等、大学運営施設の再整備を行うにあたり、PPP/PFI手法を導入することにより、独立採算事業としての事業可能性について調査を行い、大学における今後の事業化検討に際する基礎資料を作成する。
| 4 |
環境省 | 国立公園内生物多様性保全対策費 | 2020 | 令和2年度阿蘇くじゅう国立公園指定植物図鑑等作成業務 | 2 |
国土交通省 | AIを活用した建設生産システムの高度化に関する研究 | 2018 | 施工管理データ分析用サーバ設定等 | 2 |
環境省 | 自然環境に配慮した再生可能エネルギー推進事業 | 2015 | 観測機器の保守点検等 | 1 |
環境省 | 自然環境に配慮した再生可能エネルギー推進事業 | 2015 | 観測機器の保守点検等 | 1 |
国土交通省 | 運転支援技術の飛躍的向上等による安全で円滑なITSに関する検討経費 | 2015 | 運転支援サービスの提供場所に関する基礎分析 | 1 |
国土交通省 | 社会資本等の維持管理効率化・高度化のための情報蓄積・利活用技術の開発 | 2015 | 地理空間情報プラットフォームへのデータ登録支援ツール作成作業 | 1 |
国土交通省 | ICTの全面的な活用による建設生産性向上に関する研究 | 2018 | 施工管理データ分析用サーバ設定等 | 1 |
国土交通省 | ICTの全面的な活用による建設生産性向上に関する研究 | 2018 | 損傷制御型支承のせん断試験 | 1 |
内閣府 | 民間資金等活用事業調査等に必要な経費 | 2016 | 塩尻市におけるPPP/PFI 手法を活用した事業の案件形成のため、事業構想段階から本格的な事業化検討段階に円滑かつ速やかに移行できるよう支援。 | 1 |