国土交通省 | 防災のための下水道管理手法調査経費 | 2015 | 下水道全国データベース構築業務 | 111 |
環境省 | アジア地域におけるコベネフィット型環境汚染対策推進事業 | 2017 | インドネシアの水産加工業におけるコベネフィット型排水処理施設の実証試験実施と排水処理ガイドライン策定および訪日研修等の能力強化の実施
| 78 |
環境省 | アジア地域におけるコベネフィット型環境汚染対策推進事業 | 2016 | インドネシアの水産加工業におけるコベネフィット型排水対策事業の実証試験の実施と共同排水処理施設の候補地の選定 | 70 |
農林水産省 | 諫早湾干拓潮受堤防排水門の開門への対応に係る経費 | 2017 | 調整池生産物質分解特性解析 | 61 |
農林水産省 | 諫早湾干拓潮受堤防排水門の開門への対応に係る経費 | 2017 | 調整池水質対策調査 | 57 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2020 | 下水道における総合的な都市浸水対策の推進方策検討業務 | 50 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2020 | 新たな水環境管理に関する検討業務 | 48 |
国土交通省 | インフラ等の液状化被害推定手法の高精度化 | 2019 | 下水道管路施設の液状化被災時の社会的影響度の評価手法検討業務 | 44 |
環境省 | 二国間クレジット制度(JCM)基盤整備事業(制度構築・案件形成支援) | 2018 | インドネシアの水産加工業におけるコベネフィット効果の評価及び改善排水処理ガイドラインを普及させるための事業者向けセミナーや現地研修、訪日研修等の能力強化 | 41 |
環境省 | アジア地域におけるコベネフィット型環境汚染対策推進事業 | 2015 | インドネシアの水産業におけるコベネフィット型排水対策事業の実証試験の実施と共同排水処理施設の候補地の選定
| 41 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2020 | 流入下水中の新型コロナウイルス濃度情報の活用方策に関する調査検討業務 | 40 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2019 | 維持管理情報のビックデータ解析による効果的なマネジメントサイクルの確立に関する実証研究 | 40 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2019 | 下水道による総合的な都市浸水対策の推進方策検討業務 | 40 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2019 | 下水処理場等の水質リスク等に関する対応方策調査検討業務 | 40 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2018 | 雨天時における分流式下水道の放流水質等に係る検討業務 | 40 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2015 | 下水道によるX-RAIN利活用等のソフト対策の促進方策検討業務 | 40 |
国土交通省 | 下水道におけるPPP/PFIの導入に向けた検討経費 | 2020 | 下水道事業における公共施設等運営事業等の案件形成に関する方策検討業務 | 37 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2018 | 新たな流域別下水道整備総合計画制度に関する検討業務 | 36 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2017 | 雨水管理のスマート化の高度化に向けた新たな雨水管理手法検討業務 | 35 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2015 | 下水道管渠内水位等の観測情報の活用方策検討業務 | 35 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2019 | 雨天時における下水道の適正処理等に係る検討業務 | 33 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2020 | 下水道事業の今後の動向を踏まえた効果的な支援方策に関する検討業務 | 30 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2019 | 新たな水環境管理のあり方に関する検討業務 | 30 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2018 | 下水道事業に関する広域化・共同化計画検討業務 | 30 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2017 | 中大口径管路等を対象とした無人小型飛行体による腐食調査技術の実用化に関する研究 | 30 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2019 | 下水道資源を最大限に活用した飼料用米栽培技術の開発と下水道の新たな役割の創造 | 29 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2020 | 雨天時における下水道の適正処理等に係る検討業務 | 25 |
環境省 | 二国間クレジット制度(JCM)基盤整備事業(制度構築・案件形成支援) | 2019 | インドネシアの農水産分野におけるコベネフィット効果の評価及び改善排水処理ガイドラインを普及させるための事業者向けセミナーや現地研修、訪日研修等の能力強化 | 25 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2017 | 下水道における雨天時水質改善方策検討業務 | 25 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2017 | 多様な生態系の確保に向けた下水道における能動的管理推進方策検討業務 | 25 |
環境省 | 水質環境基準検討費 | 2019 | 大腸菌基準検討に係る調査等 | 22 |
環境省 | 二国間クレジット制度(JCM)基盤整備事業(制度構築・案件形成支援) | 2020 | インドネシアの水産加工業におけるコベネフィット効果の評価及び改善排水処理ガイドラインを普及させるための事業者向けセミナーや現地研修、訪日研修等の能力強化 | 20 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2019 | 下水道事業計画の分析検討業務 | 20 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2019 | 下水道事業における施策別事業量の将来予測に関する検討業務 | 20 |
国土交通省 | 内水浸水被害に対するソフト・自助を含めた減災対策に関する検討経費 | 2016 | 内水浸水情報の提供手法等に関する検討業務 | 20 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2017 | 下水処理場における水系水質リスク低減に関する対応方策検討業務 | 20 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2017 | 能動的な水環境管理実現のための流域別下水道整備総合計画策定促進方策等検討業務 | 20 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2015 | 下水道法の改正を踏まえた新たな事業計画の達成に資する官民連携事業の導入に関する検討業務 | 20 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2016 | 新たな雨水管理計画に関する指針作成等検討業務 | 19 |
環境省 | 我が国の優れた水処理技術の海外展開支援 | 2019 | アジア(インドネシア)水環境改善モデル事業 | 19 |
環境省 | 水質環境基準検討費 | 2020 | 生活環境に係る水質環境基準の改正に向けた検討 | 18 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2017 | 地域活力向上に貢献する下水道事業のあり方に関する検討業務 | 17 |
環境省 | 排水対策推進費 | 2017 | ほう素、ふっ素及び硝酸性窒素等についての暫定排水基準の見直しに係る検討 | 17 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2015 | まちづくり・地域づくりと連携した浸水対策検討業務 | 16 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2020 | 下水道分野における公共施設等運営事業の効率的な実施に関する検討業務 | 15 |
経済産業省 | 石油天然ガス権益・安定供給の確保に向けた資源国との関係強化支援事業費 | 2018 | 中東投資等促進事業 調査・情報収集 | 15 |
国土交通省 | 施設管理計画と経営改善等検討経費 | 2016 | 都市間連携等による下水道事業推進手法検討業務 | 15 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2018 | 下水道へ流入する化学物質等のリスク管理に関する調査検討業務 | 15 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2016 | 下水道における水系水質リスク低減に向けた対応方策検討業務 | 15 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2016 | 能動的水環境管理推進方策検討業務 | 15 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2016 | 産学官が連携した東京湾の水質改善方策検討業務 | 15 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2015 | 計画を超える降雨に対する都市浸水対策の指針等検討業務 | 15 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2018 | 下水道による都市浸水対策の重点化方策検討業務 | 14 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2016 | 持続可能な下水道事業実施に係る検討を踏まえた対応策の実現に関する業務 | 14 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2019 | 下水道資源の農業利用等促進に向けた調査検討業務 | 12 |
環境省 | 排水対策推進費 | 2016 | ほう素、ふっ素及び硝酸性窒素等についての暫定排水基準の見直しに係る検討 | 12 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2018 | 内水氾濫危険情報発信に係る導入促進方策検討業務 | 12 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2018 | 能動的な水環境の実現に向けた下水道における対応方策検討業務 | 12 |
環境省 | 排水対策推進費 | 2020 | 暫定排水基準(ほう素等)見直し検討 | 12 |
国土交通省 | 内水浸水被害に対するソフト・自助を含めた減災対策に関する検討経費 | 2017 | 内水浸水情報の提供手法等に関する検討業務 | 11 |
国土交通省 | 下水道管路を対象とした総合マネジメントに関する研究 | 2018 | 下水道管路の異常発生傾向及び点検調査技術に関する情報収集整理業務 | 11 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2017 | 官民連携事業を活用した下水道普及促進検討業務 | 11 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2015 | 下水処理場を介した化学物質等による水系水質リスク低減方策検討業務 | 11 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2020 | 北海道における下水道施設等の利活用方策の検討 | 10 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2018 | 大規模氾濫時における下水道施設の機能確保方策検討業務 | 10 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2017 | 流入下水水質情報の活用方策に関する調査検討業務 | 10 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2016 | 下水道事業の効果分析検討業務 | 10 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2016 | 官民連携事業を活用した下水道普及促進検討業務 | 10 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2015 | 低コスト型下水道技術による下水道普及促進検討業務 | 10 |
厚生労働省 | 官民連携等基盤強化支援事業 | 2017 | 官民連携等基盤強化支援事業 | 10 |
厚生労働省 | 官民連携等基盤強化支援事業 | 2016 | 官民連携等基盤強化支援事業 | 10 |
環境省 | 我が国の優れた水処理技術の海外展開支援 | 2018 | アジア(インドネシア)水環境改善モデル事業 | 10 |
環境省 | 排水対策推進費 | 2017 | 大腸菌数に係る排水実態調査 | 10 |
環境省 | 排水対策推進費 | 2015 | ほう素、ふっ素及び硝酸性窒素等についての暫定排水基準の見直しに係る検討 | 10 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2019 | 北海道における下水道汚泥の有効利用検討業務 | 9 |
環境省 | 水質環境基準検討費(水質・底質分析法検討費を統合) | 2017 | 水浴場水質判定基準の改定に向けた検討 | 9 |
国土交通省 | 内水浸水被害に対するソフト・自助を含めた減災対策に関する検討経費 | 2015 | 内水浸水情報の提供手法等に関する検討業務 | 9 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2018 | 北海道における下水道汚泥利用普及方策検討業務 | 9 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2017 | 下水道における技術シーズ・ニーズの実態把握に関する調査業務 | 9 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2015 | 流域における官民連域汚濁負荷削減方策検討業務 | 9 |
厚生労働省 | 官民連携等基盤強化支援事業 | 2015 | 官民連携等基盤強化支援事業 | 9 |
国土交通省 | 社会資本等の維持管理効率化・高度化のための情報蓄積・利活用技術の開発 | 2015 | 下水道管渠の適切な維持管理に向けた周辺環境情報等の活用に関する基礎的調査業務 | 9 |
環境省 | 排水対策推進費 | 2019 | ほう素、ふっ素及び硝酸性窒素等についての暫定排水基準の見直しに係る検討 | 8 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2020 | AI、ICTを用いた事業効率化に関する国内外の先進事例に関する調査 | 8 |
経済産業省 | 石油天然ガス権益・安定供給の確保に向けた資源国との関係強化支援事業費 | 2019 | 中東投資等促進促進事業 環境整備 投資促進セミナー | 8 |
環境省 | 廃棄物発電の高度化支援事業 | 2015 | 廃棄物系バイオマス利活用導入促進事業委託業務 | 8 |
国土交通省 | 次世代型流域マネジメント方策に関する検討経費 | 2015 | 下水処理水が生態系に与える影響等検討業務 | 8 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2015 | 下水道に関する研究開発と実用化のための支援・誘導体系調査業務 | 8 |
厚生労働省 | 水道施設再構築計画策定支援事業 | 2015 | 新水道ビジョン推進支援に伴う調査等業務 | 8 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2018 | 資料作成補助業務 | 7 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2016 | 効率的な下水道事業実施に向けた事業量分析業務 | 7 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2015 | 地域特性等を考慮した下水道管渠健全率曲線等作成業務 | 7 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2015 | 能動的・機動的な流総計画策定促進検討業務 | 7 |
厚生労働省 | 水道施設整備事業調査費(水道施設整備事業調査諸費含む) | 2015 | 水道施設設置状況基礎調査 | 7 |
国土交通省 | 下水道管路の防災・減災技術の開発に関する実態調査 | 2020 | 下水道管路施設における防災・減災対策に関する基礎調査業務 | 6 |
環境省 | 大規模災害に備えた廃棄物処理体制検討・拠点整備事業 | 2015 | 大型浄化槽整備検討調査 | 6 |
厚生労働省 | 水道施設整備事業調査費(水道施設整備事業調査諸費含む) | 2015 | 水安全計画に基づく水質管理手法導入支援業務 | 6 |
厚生労働省 | 開発途上国福祉専門家養成等事業 | 2017 | 平成29年度水道プロジェクト計画作成指導事業(第2期) (フィジー共和国ランバサ町)に係る委託経費 | 5 |
環境省 | 循環型社会形成推進交付金 | 2016 | 汚水処理施設の効率的な整備・運営管理に向けた調査業務 | 5 |
環境省 | 循環型社会形成推進交付金 | 2015 | 汚水処理施設の効率的な整備・運営管理に向けた調査業務 | 5 |
環境省 | 公共施設への再生可能エネルギー・先進的設備等導入推進事業 | 2015 | 汚水処理施設の効率的な整備・運営管理に向けた調査業務 | 5 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2018 | 下水道分野の地震対策促進に関する分析・検討業務 | 5 |
国土交通省 | 下水道リスク管理システムの運用経費 | 2017 | 平成29年度下水道における化学物質排出量の把握及び化学物質管理計画の策定推進等に関する調査業務 | 5 |
国土交通省 | 下水道リスク管理システムの運用経費 | 2016 | 平成28年度下水道における化学物質排出量の把握及び化学物質管理計画の策定推進等に関する調査業務 | 5 |
厚生労働省 | 新水道ビジョンに基づく水道事業基盤強化の検討調査費 | 2015 | 新水道ビジョン推進支援に伴う調査等業務 | 5 |
厚生労働省 | 新水道ビジョンに基づく水道事業基盤強化の検討調査費 | 2016 | 新水道ビジョン推進支援に伴う調査等業務 | 5 |
環境省 | 排水対策推進費 | 2018 | カドミウム及び亜鉛についての暫定排水基準の見直しに係る検討 | 5 |
環境省 | 国連環境計画及びクリーン・エア・アジアへの拠出金 | 2020 | インドネシア水産加工場からの排水処理プロジェクトにおける追加的ベネフィットの評価に係る現地調査、検討、協議調整
| 5 |
国土交通省 | 社会資本等の維持管理効率化・高度化のための情報蓄積・利活用技術の開発 | 2016 | 次世代型下水道管路台帳システム要件整理等業務 | 5 |
環境省 | 水質環境基準検討費 | 2016 | 水浴場水質判定基準の改定に向けた検討 | 4 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2019 | 令和元年度委託研究に関する意見聴取業務 | 4 |
環境省 | 水質環境基準検討費 | 2015 | 環境基準(大腸菌)設定に関する調査・検討 | 4 |
厚生労働省 | 開発途上国福祉専門家養成等事業 | 2020 | 令和2年度水道プロジェクト計画作成指導事業(第1期) | 4 |
厚生労働省 | 水質管理等強化対策費 | 2017 | 水道水及び水道用薬品に関する調査 | 3 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2019 | 令和元年度下水道管きょ布設状況に関する実態調査業務 | 3 |
経済産業省 | 石油天然ガス権益・安定供給の確保に向けた資源国との関係強化支援事業費 | 2018 | 中東投資等促進事業 人材育成支援 | 3 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2017 | 平成29年度下水道管きょ布設状況に関する実態調査業務 | 3 |
厚生労働省 | 水道水源水質対策費 | 2017 | 水道水における有害物質の健康影響等に関する文献調査 | 2 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2019 | エネルギー自立型下水処理システム検討のためのディスポーザーの実態調査 | 1 |
環境省 | 水質環境基準検討費 | 2018 | 生活環境項目環境基準専門委員会の基礎資料の作成 | 1 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2017 | 下水道分野における老朽化・耐震対策等に関する検討支援業務 | 1 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2015 | 下水道事業の各種制度創設に向けた説明資料作成補助業務 | 1 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2019 | 資料作成補助業務 | 1 |