沖縄振興交付金事業推進費

府省庁: 内閣府

事業番号: 0063

担当部局: 内閣府政策統括官(沖縄政策担当) 沖縄振興局 企画担当参事官室 特定事業担当参事官室

事業期間: 2012年〜2021年

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

 沖縄県が沖縄の振興に資する事業等を自主的に選択して作成した沖縄振興交付金事業計画に基づく事業等の実施に要する経費に充てるため、国が沖縄県に交付金を交付することにより、沖縄の実情に即した事業の的確かつ効率的な実施を図ることを目的とする。

事業概要

(沖縄振興特別推進交付金)
 沖縄の振興に資する事業等であって、沖縄の自立・戦略的発展に資するものなど、沖縄の特殊性に起因する事業等として沖縄振興交付金事業計画に記載されたもの。 交付率:8/10以内 (沖縄振興公共投資交付金)  沖縄の振興に資する事業等であって、沖縄の振興の基盤となる施設の整備に関する事業として、政令で定められたもののうち沖縄振興交付金事業計画に記載されたもの。 交付率:既存の高率補助を適用。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2012-157,4564,41100093,95089,399
2013-161,3112,63167,91700172,506162,916
2014-175,88144059,353-63,6130172,061164,712
2015-161,75946863,613-51,2280174,612167,538
2016161,759161,29165051,228-42,8640170,305164,775
2017133,837135,837042,864-33,4730145,228137,073
2018125,300118,780033,473-30,1910122,062120,625
2019125,300109,333030,19100139,524-
2020118,780-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201220132014201520162017201820192020-100k-50k050k100k150k200kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

(沖縄振興特別推進交付金) 県が行う県事業の成果目標の事後評価結果において「達成・概ね達成」と評価された割合(達成率)を70%以上とする。

県事業(沖縄振興特別推進交付金)の成果目標の達成率 成果実績(%):達成又は概ね達成事業数/各年度評価対象事業数×100

年度当初見込み成果実績
2016- %76 %
2017- %82 %
2018- %- %

(沖縄振興特別推進交付金) 市町村が行う市町村事業の成果目標の事後評価結果において「達成・概ね達成」と評価された割合(達成率)を70%以上とする

市町村事業(沖縄振興特別推進交付金)の成果目標の達成率 成果実績(%):達成又は概ね達成事業数/各年度評価対象事業数×100

年度当初見込み成果実績
2016- %81 %
2017- %82 %
2018- %- %

(沖縄振興公共投資交付金) 事業分野ごとに設定した定量的な目標値に対する実績値を達成率に換算した割合を、それぞれを70%以上とする。

目標値に対する実績値を達成率に換算した割合が70%以上となる事業分野数

年度当初見込み成果実績
2016- 件34 件
2017- 件5 件
2018- 件- 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

(沖縄振興特別推進交付金) ●交付金は、沖縄県が沖縄の振興に資する事業等を自主的に選定して作成した沖縄振興交付金事業計画に基づく事業等の実施に要する経費に充てるため、国が沖縄県に交付金を交付することにより、沖縄の実情に即した事業の的確かつ効果的な実施を図ることを目的とすることから、国の沖縄県に対する交付金の交付決定額を指標とする。 ●なお、県事業・市町村事業ともに沖縄県・市町村において、事業ごとに成果目標を達成するために実施する主な取組や指標を設定している。(備考欄に記載したURLを参照)

年度当初見込み活動実績
201680635 百万円80635 百万円
201768836 百万円68836 百万円
201860840 百万円60840 百万円

(沖縄振興公共投資交付金) ●交付金は、沖縄県が沖縄の振興に資する事業等を自主的に選定して作成した沖縄振興交付金事業計画に基づく事業等の実施に要する経費に充てるため、国が沖縄県に交付金を交付することにより、沖縄の実情に即した事業の的確かつ効果的な実施を図ることを目的とすることから、国の沖縄県に対する交付金の交付決定額を指標とする。 ●なお、沖縄県において、事業分野ごとに成果目標を達成するために指標を設定している。(備考欄に記載したURLを参照)

年度当初見込み活動実績
201680655 百万円81306 百万円
201767001 百万円67001 百万円
201857940 百万円57940 百万円

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2015国土交通省交付金交付事務58,887
2014沖縄県交付対象事業の実施53,848
2016国土交通省交付金交付事務53,651
2016沖縄県交付対象事業の実施53,361
2014国土交通省交付金交付事務53,000
2015沖縄県交付対象事業の実施52,108
2017国土交通省交付金交付事務45,825
2017沖縄県交付対象事業の実施43,419
2018沖縄県交付対象事業の実施36,132
2018国土交通省交付金交付事務32,565
2014農林水産省交付金交付事務14,976
2016農林水産省交付金交付事務13,316
2015農林水産省交付金交付事務13,200
2016厚生労働省交付金交付事務12,913
2014厚生労働省交付金交付事務11,510
2015厚生労働省交付金交付事務10,827
2018厚生労働省交付金交付事務10,613
2017農林水産省交付金交付事務10,491
2017厚生労働省交付金交付事務9,977
2018農林水産省交付金交付事務9,193
2018沖縄県那覇空港に航空機整備用の格納庫施設等を整備7,191
2016文部科学省交付金交付事務6,955
2014文部科学省交付金交付事務6,796
2016那覇市交付対象事業の実施6,472
2015文部科学省交付金交付事務5,938
2015那覇市交付対象事業の実施5,833
2018文部科学省交付金交付事務5,565
2017那覇市交付対象事業の実施5,456
2015沖縄県海底光ケーブルネットワークの構築のための整備5,184
2014那覇市交付対象事業の実施4,332
2018那覇市交付対象事業の実施4,221
2017浦添市交付対象事業の実施3,731
2016浦添市3,633
2017文部科学省交付金交付事務3,563
2017沖縄県那覇空港に航空機整備事業用の格納庫施設等を整備3,294
2015浦添市3,045
2015名護市2,972
2016浦添市浦添市特定駐留軍用地等内土地取得事業基金造成 2,789
2014うるま市2,778
2014浦添市2,584
2016宮古島市2,561
2018浦添市交付対象事業の実施2,544
2016沖縄県那覇空港に航空機整備事業用の格納庫施設等のための整備2,524
2015沖縄県データセンターのサーバ数増大に伴う設備の設計を実施2,392
2016沖縄県離島地区における安定的かつ高度な情報通信基盤構築のための整備2,386
2015宮古島市2,382
2017宮古島市交付対象事業の実施2,288
2016名護市2,264
2015うるま市2,198
2017沖縄県農林水産物出荷団体に対する輸送費補助2,167
2014国際物流拠点施設整備事業(H25繰)国際物流拠点施設(ロジスティックセンター)の整備2,158
2015沖縄県農林水産物出荷団体に対する輸送費補助2,140
2014宮古島市2,137
2018沖縄県農林水産物出荷団体に対する輸送費補助2,136
2014農林水産物流通条件不利性解消事業農林水産物出荷団体に対する輸送費補助2,124
2014宜野湾市基地返還跡地転用推進基金事業宜野湾市基地返還跡地転用推進基金造成2,108
2016沖縄県農林水産物出荷団体に対する輸送費補助2,101
2014名護市2,077
2015南風原町2,058
2018浦添市浦添市特定駐留軍用地等内土地取得事業基金造成。2,020
2017石垣市浦添市特定駐留軍用地等内土地取得事業基金造成。2,015
2014石垣市1,981
2015浦添市牧港補給地区返還跡地転用推進基金造成1,978
2014沖縄観光国際化ビッグバン事業航空路線の誘致や知名度向上に向けたプロモーション等への補助1,970
2015沖縄県離島地区における安定的かつ高度な情報通信基盤構築のための整備1,967
2018沖縄県離党住民等の交通コストの低減のための補助1,931
2015石垣市1,855
2017沖縄県離島住民等の交通コストの低減のための補助1,843
2014離島航路運航安定化支援事業離島の定住条件整備に向けた船舶の建造費又は購入費への補助1,816
2016うるま市1,812
2014離島地区情報通信基盤整備推進事業離島地区における安定的かつ高度な情報通信基盤構築のための整備1,799
2016沖縄県離島住民等の交通コストの低減のための補助1,683
2014沖縄県総合運動公園プロサッカースタジアム事業沖縄県総合運動公園陸上競技場をJ2公式戦が開催可能な規格へと改修1,677
2014空手道会館(仮称)建設事業(H25繰)沖縄伝統空手を保存・継承・発展させるための拠点である空手道会館(仮称)を整備1,666
2016沖縄県航空路線の誘致や知名度向上に向けてプロモーション等への補助1,650
2015沖縄県国際物流拠点産業集積地域において賃貸工場の整備1,614
2016石垣市1,602
2016糸満市1,502
2014南風原町1,486
2015沖縄県離島住民等の交通コストの低減のための補助1,459
2015沖縄県航空路線の誘致や知名度向上に向けたプロモーション等への補助1,435
2016沖縄県地域の基幹産業の持続的振興を図るため、製造コスト低減、品質向上等のための施設整備等への支援1,420
2017糸満市交付対象事業の実施1,411
2016沖縄県認可外保育施設の認可化促進による待機児童の解消及び同施設の質の向上を図るための補助1,395
2015沖縄県地域の基幹産業の持続的振興を図るため、製造コスト低減、品質向上等のための施設整備等への支援1,379
2018沖縄県生涯学習の機会の確保及び充実を図るための設備等を整備1,349
2018宮古島市交付対象事業の実施1,342
2015沖縄県地域の基幹産業の持続的振興を図るため、製造コスト低減、品質向上等のための施設整備等への支援1,336
2014含みつ糖製糖施設近代化事業(H25繰)地域の基幹産業の持続的振興を図るため、製造コスト低減、品質向上等のための施設整備等への支援1,319
2017うるま市交付対象事業の実施1,315
2015沖縄県認可外保育施設の認可化促進による待機児童の解消及び同施設の質の向上を図るための補助1,314
2017沖縄県企業誘致を促進するための賃貸控除運の整備1,248
2017沖縄県航空路線の誘致や知名度向上に向けてプロモーション等への補助1,244
2014豊見城市1,202
2016沖縄県地域の基幹産業の持続的振興を図るため、製造コスト低減、品質向上等のための施設整備等への支援1,202
2015沖縄市1,197
2018南大東村交付対象事業の実施1,195
2018石垣市交付対象事業の実施1,183
2015宜野湾市1,169
2016宮古島市全天候型のスポーツ・伝統文化交流拠点施設の整備 1,149
2015西原町1,145
2017沖縄県県産鶏肉の衛生管理・品質管理の高度化に必要な施設を整備1,142
2014南城市1,138
2017石垣市交付対象事業の実施1,134
2016南大東村1,124
2017名護市交付対象事業の実施1,112
2018沖縄県地域の基幹産業の持続的振興を図るため、製造コスト低減、品質向上等のための施設整備等への支援1,110
2016沖縄県地域の基幹産業の持続的振興を図るため、製造コスト低減、品質向上等のための施設整備等への支援1,082
2018名護市交付対象事業の実施1,051
2017沖縄県地域の基幹産業の持続的振興を図るため、製造コスト低減、品質向上等のための施設整備等への支援1,046
2016沖縄県地域の基幹産業の持続的振興を図るため、製造コスト低減、品質向上等のための施設整備等への支援1,039
2017沖縄県地域の基幹産業の持続的振興を図るため、製造コスト低減、品質向上等のための施設整備等への支援1,038
2016南風原町1,023
2014沖縄中小ものづくり企業競争力強化事業中小ものづくり企業の資金調達手法の多様化を図るため、地元金融機関と連携した資金供給手法の構築に向けた補助。1,018
2016宜野湾市1,010
2014分みつ糖振興対策支援事業費地域の基幹産業の持続的振興を図るため、製造コスト低減、品質向上等のための施設整備等への支援1,003
2017沖縄県国際物流拠点の形成等を図るため、那覇港総合物流センターの整備等を実施1,002
2017南大東村交付対象事業の実施958
2014浦添市「未買収道路用地取得」基金造成事業未買収道路用地取得基金の造成957
2018うるま市交付対象事業の実施952
2018沖縄県国際物流拠点の形成等を図るため、那覇港総合物流センターの整備等を実施944
2017沖縄県特殊病害虫の侵入防止、根絶防止等のための調査及び防除等を実施935
2016宜野湾市宜野湾市特定駐留軍用地等内土地取得事業基金造成 907
2016宮古島市全天候型のスポーツ・伝統文化交流拠点施設の整備 886
2018沖縄県特殊病害虫の侵入防止、根絶防止等のための調査及び防除等を実施878
2014沖縄市859
2015豊見城市豊見城城址を観光資源として活用するための整備844
2015豊見城市豊見城城址を観光資源として活用するための整備803
2015那覇市低海抜地における津波避難ビルの整備774
2018沖縄県外国人入域観光客数を増やすため、航空路線の誘致や知名度向上等を実施763
2018沖縄県地域の基幹産業の持続的振興を図るため、製造コスト低減、品質向上等のための施設整備等への支援762
2017沖縄市交付対象事業の実施758
2015宮古島市全天候型のスポーツ・伝統文化交流拠点施設の整備757
2017南風原町交付対象事業の実施757
2017宜野湾市宜野湾市特定駐留軍用地等内土地取得事業基金造成。753
2018沖縄市交付対象事業の実施752
2018糸満市交付対象事業の実施742
2014来訪者と町民の交流施設整備事業(H25繰)来訪者と町民の交流および災害時には来訪者の避難施設として活用できる施設の整備735
2018沖縄県国際物流拠点の形成頭を図るため、那覇港総合物流センターの整備等を実施(H29繰)716
2018南城市交付対象事業の実施694
2016豊見城市豊見城城址を観光資源として活用するための整備594
2015北谷町北谷町特定駐留軍用地内土地取得基金造成593
2015うるま市文化振興・生涯学習振興のための拠点施設の整備578
2015宜野湾市宜野湾市基地返還跡地転用推進基金造成569
2018浦添市北谷町特定駐留軍用地等内土地取得事業基金造成。558
2018浦添市幼保連携型総合施設の整備547
2015石垣市定住促進に必要不可欠な施設である火葬場の整備541
2016北谷町北谷町特定駐留軍用地等内土地取得基金造成516
2014津波避難ビル建設事業低海抜地における避難困難者のための津波避難ビルを整備502
2018うるま市複合施設の整備474
2018那覇市那覇港総合物流センター整備471
2014上本部飛行場跡地利用推進事業(H25繰)上本部飛行場跡地の計画的利用推進を目的に、地域活性化に資する施設の整備468
2015宮古島市全天候型のスポーツ・伝統文化交流拠点施設の整備457
2016八重瀬町観光を推進するための利用施設の整備 456
2016宜野座村観光拠点施設及び周辺の整備443
2014北谷町特定駐留軍用地内土地取得基金事業北谷町基地返還跡地転用推進基金の造成440
2016うるま市文化振興・生涯学習振興のための拠点施設の整備428
2016うるま市文化振興・生涯学習振興のための拠点施設の整備405
2018宜野湾市宜野湾市特定駐留軍用地等内土地取得事業基金造成。393
2017糸満市エイサーを活用したPR活動を実施。また、(仮称)青年エイサー会館を整備。378
2014(仮称)護佐丸歴史資料図書館の整備事業中城村の歴史等を村内外に広く知らしめる情報発信拠点として、複合施設の整備373
2014まちづくり拠点施設整備事業(H25繰)まちづくりに資する団体の活動と育成のための拠点施設およびIT関連のインキュベート施設の整備361
2014農水産業振興戦略構築及び拠点施設整備事業(H25繰)農水産業の戦略的展開構築を目指した複合施設の整備354
2018那覇市那覇港総合物流センター整備(H29繰)350
2014来訪者と町民の交流施設整備事業来訪者と町民の交流および災害時には来訪者の避難施設として活用できる施設の整備346
2018沖縄市動物展示施設等の整備345
2017北谷町北谷町特定駐留軍用地等内土地取得事業基金造成。311
2018南城市公共駐車場の整備291
2017那覇市新文化芸術発信拠点施設の整備。282
2018豊見城市豊見城城址及び周辺の整備281
2017糸満市コミュニティーパークの整備。278
2017名護市真喜屋運動広場の整備。273
2017浦添市施設型共同墓の整備。221
2017糸満市雇用促進施設の整備。210
2017読谷村パークゴルフ場の整備。203
2016警察庁交付金交付事務62
2018経済産業省交付金交付事務53
2017経済産業省交付金交付事務33
2014警察庁交付金交付事務27
2015警察庁交付金交付事務25
2016経済産業省交付金交付事務19
2015環境省交付金交付事務8
2017環境省交付金交付事務8
2014環境省交付金交付事務7
2016環境省交付金交付事務7
2015経済産業省交付金交付事務4
2017警察庁交付金交付事務2

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください