子供の未来応援地域ネットワーク形成支援事業 (地域子供の未来応援交付金)

府省庁: 内閣府

事業番号: 20-0119

担当部局: 政策統括官(政策調整担当) 参事官(子どもの貧困対策担当)

事業期間: 2015年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 交付

事業の目的

多様かつ複合的な困難を抱える子供たちに対しニーズに応じた支援を適切に行うため、子供たちと「支援」を実際に結びつける事業を実施する過程を通じて、関係機関等による連携を深化し、地域における総合的な支援体制を確立(地域ネットワーク形成)する地方自治体の取組を支援する。

事業概要

地方自治体が子供の貧困対策として実施する
 ① 実態調査・分析及び支援ニーズに応える資源量把握、支援体制の整備計画策定  ② 子供たちと「支援」を結びつける事業、連携体制の整備、地域ネットワーク形成のための市町村関係職員その他の支援活動従業者等を対象とする研修事業  ③ 子ども食堂、学習支援といった子供の居場所づくりなどをNPO等に委託し、子供を行政等の必要な支援につなげる事業(つながりの場づくり緊急支援事業) を支援する。補助率:①②1/2、③3/4

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-151255613-2550764248
2019-151258255-2580406115
2020-151150258-1,6501,365274147
2021-15001,650001,800-
20221,655-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20182019202020212022-2k-1k01k2kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

本交付金により実態調査・計画策定を行った自治体が、その成果等を基にした貧困の子供に直接つながる事業を実施したか。

実態調査の結果もしくは策定した計画を基に貧困の子供に直接つながる事業を実施した自治体数

年度当初見込み成果実績
2018- 自治体36 自治体
2019- 自治体36 自治体
2020- 自治体44 自治体

本交付金を活用した事業(②子供支援事業・体制整備)の自治体設定目標が達成され、地域における子供貧困対策が推進されたか。

目標を達成した申請自治体の割合(目標達成自治体数/本交付金を活用し左記事業を行った自治体数)

年度当初見込み成果実績
2018- %48.2758620689655 %
2019- %80.5555555555556 %
2020- %75.510204081 %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

事業を実施した地方自治体数  ※以下の「つながりの場づくり緊急支援事業」を除く

年度当初見込み活動実績
2018133 自治体130 自治体
2019105 自治体69 自治体
2020339 自治体78 自治体

「つながりの場づくり緊急支援事業」を(地方自治体からの委託を受けて)実施したNPO等団体数

年度当初見込み活動実績
2018- 団体- 団体
2019- 団体- 団体
2020- 団体- 団体

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020千葉市地域子供の未来応援ネットワーク形成事業7
2020大阪市地域子供の未来応援ネットワーク形成事業6
2020京都市地域子供の未来応援ネットワーク形成事業6
2020徳島県地域子供の未来応援ネットワーク形成事業6
2020札幌市地域子供の未来応援ネットワーク形成事業5
2020宮城県地域子供の未来応援ネットワーク形成事業5
2020足立区地域子供の未来応援ネットワーク形成事業4
2020宇都宮市地域子供の未来応援ネットワーク形成事業4
2020長崎県地域子供の未来応援ネットワーク形成事業4
2020静岡県地域子供の未来応援ネットワーク形成事業4

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください