原爆被爆者介護手当等負担金
府省庁: 厚生労働省
事業番号: 20-0257
担当部局: 健康局 総務課指導調査室
事業期間: 1968年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 負担
事業の目的
当負担金は、原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律第31条に規定する介護手当について、同法第43条第2項の規定に基づき、都道府県、広島市及
び長崎市が行う同手当及び同手当の支給事業に要する経費の一部を負担することにより、原子爆弾被爆者の福祉の向上を図ることを目的とする。
事業概要
原爆被爆者介護手当等負担金
負担先 : 都道府県、広島市、長崎市
対象者 : 原爆被爆者であって、精神上又は身体上の障害により介護を要する状態にあり、かつ、介護を受けている方
手当額 : 介護手当 重度 105,560円以内/月額、中度 70,360円以内/月額、 家族介護手当 22,320円/月額
負担率 : 8/10、1/2
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | - | 1,069 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1,069 | 870 |
2019 | - | 1,202 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1,202 | 875 |
2020 | - | 1,193 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1,193 | 863 |
2021 | - | 1,255 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1,255 | - |
2022 | 1,307 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
介護手当を支給することにより、介護にかかる被爆者の特別の需要を満たし、生活の安定及び福祉の向上を図ることを目標とする。
介護手当の支給件数 (目標:2021年度に32391.0 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - 件 | 27667 件 |
2019 | - 件 | 27332 件 |
2020 | - 件 | 26256 件 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
介護手当の支給件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 33203 件 | 27667 件 |
2019 | 35332 件 | 27332 件 |
2020 | 33389 件 | 26256 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2020 | 広島市 | 介護手当の申請に関する審査及び支給事務 | 404 |
2020 | 長崎市 | 介護手当の申請に関する審査及び支給事務 | 197 |
2020 | 東京都 | 介護手当の申請に関する審査及び支給事務 | 100 |
2020 | 長崎県 | 介護手当の申請に関する審査及び支給事務 | 28 |
2020 | 広島県 | 介護手当の申請に関する審査及び支給事務 | 26 |
2020 | 福岡県 | 介護手当の申請に関する審査及び支給事務 | 15 |
2020 | 徳島県 | 介護手当の申請に関する審査及び支給事務 | 15 |
2020 | 大阪府 | 介護手当の申請に関する審査及び支給事務 | 8 |
2020 | 神奈川県 | 介護手当の申請に関する審査及び支給事務 | 8 |
2020 | 兵庫県 | 介護手当の申請に関する審査及び支給事務 | 7 |
2020 | 個人J | 介護手当の受給 | 1 |
2020 | 個人I | 介護手当の受給 | 1 |
2020 | 個人H | 介護手当の受給 | 1 |
2020 | 個人G | 介護手当の受給 | 1 |
2020 | 個人F | 介護手当の受給 | 1 |
2020 | 個人E | 介護手当の受給 | 1 |
2020 | 個人D | 介護手当の受給 | 1 |
2020 | 個人C | 介護手当の受給 | 1 |
2020 | 個人B | 介護手当の受給 | 1 |
2020 | 個人A | 介護手当の受給 | 1 |