要介護認定情報管理・分析事業費
府省庁: 厚生労働省
事業番号: 20-0914
担当部局: 老健局 介護保険計画課 高齢者支援課 認知症施策・地域介護推進課 老人保健課
事業期間: 2001年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 直接実施、委託・請負
事業の目的
高齢者が急増していく中で、高齢者が介護を必要とする状態となっても、尊厳を持ってその有する能力に応じて自立した生活を住み慣れた地域で継続できるよう、介護保険制度の適切な運営を図ることを目的とする。
事業概要
①要介護認定適正化事業(平成19年度~終了予定なし)
:市町村等の介護認定審査会の審査を訪問・傍聴し、審査会の運営手順や認定調査の状況等について技術的助言等を行う。
②介護事業実態調査事業(平成13年度~終了予定なし)
:介護報酬の改定の影響について調査・分析することにより、次期報酬改定に必要な基礎資料を得る。
③介護保険総合データベース管理運営・分析事業(平成23年度~終了予定なし)
:要介護認定に係る情報や介護給付費明細書等の情報を統合し、介護保険制度の適正な運営等に資するためのデータベースを運用する。
④介護報酬改定検証・研究委員会費(平成25年度~終了予定なし)
:社会保障審議会介護給付費分科会介護報酬改定検証・研究委員会において、平成30年度介護報酬改定の効果の検証や、「平成30年度介護報酬改定に関する審議報告」において検討が必要とされた事項について実態調査等を実施する。
⑤介護支援専門員研修等オンライン化等事業(令和2年度~令和4年度)
:新型コロナウイルス感染症の影響等を踏まえ、介護支援専門員等の在宅等での研修の受講を促進するため、通信教材の作成・管理等を行う。
⑥「見える化」推進事業(平成26年度~終了予定なし)
:地域包括ケアシステムの構築に向けて、全国・都道府県・市町村・日常生活圏域別の特徴や課題、取組等を客観的かつ容易に把握できるように介護・医療関連情報の共有のためのシステムを整備・運営する。
⑦介護ロボット開発等の加速化事業(平成28年度~終了予定なし)
:現場ニーズに沿った介護ロボットの開発・普及促進を目的に、①相談窓口(地域拠点)、②リビングラボのネットワーク、③介護現場における実証フィールドを整備しプラットフォームを構築。介護ロボット開発・普及の各段階で必要な支援を行い、加速化を図る。
⑧ICTを活用した介護情報連携推進事業(平成29年度~令和3年度)
:医療・介護連携に必要な情報について、一定の標準仕様を作成するとともに、介護事業所に求められるセキュリティ基準の作成を行う。
⑨介護事業者における生産性向上推進事業(平成29年度~終了予定なし)
:介護分野における生産性向上に関する取組を推進するため、ガイドラインの作成、セミナーの開催等を行う。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | - | 2,596 | 460 | 293 | -460 | 0 | 2,889 | 2,303 |
2019 | - | 3,269 | 457 | 460 | -985 | 0 | 3,201 | 2,942 |
2020 | - | 3,322 | 1,113 | 985 | -383 | 0 | 5,037 | 4,326 |
2021 | - | 3,280 | 0 | 383 | 0 | 0 | 3,663 | - |
2022 | 2,798 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
①要介護認定適正化事業 要介護認定の二次判定における変更率の地域間格差を解消する。
要介護認定の二次判定における変更率の地域間格差の解消(標準偏差) (目標:2021年度に5.8 標準偏差)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - 標準偏差 | 6.9 標準偏差 |
2019 | - 標準偏差 | 6.4 標準偏差 |
2020 | - 標準偏差 | 5.8 標準偏差 |
⑤介護支援専門員研修等オンライン化等事業 全都道府県が介護支援専門員研修においてオンライン環境を活用する。
オンライン環境を活用した都道府県数 (目標:2021年度に47.0 都道府県数)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - 都道府県数 | - 都道府県数 |
2019 | - 都道府県数 | - 都道府県数 |
2020 | - 都道府県数 | 11 都道府県数 |
⑥「見える化」推進事業 全保険者がシステムを利用すること
保険者のシステム利用割合 (将来推計機能により提出した保険者数/全保険者数×100) (目標:2021年度に100.0 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - % | 100 % |
2019 | - % | 100 % |
2020 | - % | 100 % |
⑦介護ロボット開発等加速化事業 現場ニーズに沿った介護ロボットの製品化に向けた実証支援をする。
リビングラボによる実証支援を踏まえ改良又は開発を実施した技術・製品数 (目標:2021年度に8.0 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - 件 | - 件 |
2019 | - 件 | - 件 |
2020 | - 件 | 6 件 |
⑨介護事業者における生産性向上推進事業 業務効率化に取り組む施設数を増やす
「介護サービス事業(施設サービス分)における生産性向上に資するガイドライン」を活用して業務効率化を図った施設数 (目標:2021年度に60.0 施設数)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - 施設数 | - 施設数 |
2019 | - 施設数 | 38 施設数 |
2020 | - 施設数 | 65 施設数 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
①要介護認定適正化事業 技術的助言等を実施した市町村数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 28 箇所 | 47 箇所 |
2019 | 28 箇所 | 42 箇所 |
2020 | 28 箇所 | 37 箇所 |
②介護事業実態調査事業 調査対象事業所数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 11000 箇所 | 10930 箇所 |
2019 | 18000 箇所 | 15510 箇所 |
2020 | 47000 箇所 | 43620 箇所 |
③介護保険総合データベース管理運営・分析事業 介護保険総合データベースに管理されている要介護認定データ数 ※本データベースに登録されることが望ましい要介護認定者の全数については、認定有効期間の延長等により、見込みを算出することが困難であるため記載することはできない。
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | - 件 | 4425434 件 |
2019 | - 件 | 4746433 件 |
2020 | - 件 | 4864042 件 |
④介護報酬改定検証・研究委員会費 介護報酬改定検証・研究に係る調査研究数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 7 件 | 7 件 |
2019 | 9 件 | 7 件 |
2020 | 5 件 | 5 件 |
⑤介護支援専門員研修等オンライン化等事業 オンライン環境を活用している都道府県数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | - 都道府県数 | - 都道府県数 |
2019 | - 都道府県数 | - 都道府県数 |
2020 | 47 都道府県数 | 11 都道府県数 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2020 | 株式会社三菱総合研究所 | 「見える化」システム等改修に係る工程管理支援等 | 550 |
2020 | 東芝デジタルソリューションズ株式会社 | 情報管理、分析業務、プロジェクト管理等 | 548 |
2020 | 東芝デジタルソリューションズ株式会社 | 介護総合保険データベース機能改修業務 | 399 |
2020 | 株式会社三菱総合研究所 | 調査実施及び集計・分析業務 | 319 |
2020 | 東芝デジタルソリューションズ株式会社 | 介護総合保険データベース機能改修業務 | 264 |
2020 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 | 介護ロボットの開発・普及を加速化するプラットフォームの構築 | 230 |
2020 | 東芝デジタルソリューションズ株式会社 | 見える化システム機能改修業務 | 220 |
2020 | 東芝デジタルソリューションズ株式会社 | 情報管理・分析業務、プロジェクト管理等 | 220 |
2020 | 株式会社三菱総合研究所 | 「見える化」システム等改修に係る工程管理支援等 | 209 |
2020 | 株式会社日本総合研究所 | 介護支援専門員研修オンライン化に係る普及等の業務 | 166 |
2020 | 株式会社デジタル・ナレッジ | 介護支援専門員研修オンライン化に係る教材作成等業務 | 140 |
2020 | 株式会社三菱総合研究所 | パイロット事業の成果を踏まえた多様な生産性向上モデルの構築 | 139 |
2020 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 | モデル事業の実施、支援ツール開発、ガイドラインの改訂等 | 111 |
2020 | 株式会社三菱総合研究所 | 訪問看護事業所・訪問看護ステーションとの情報連携の標準仕様(案)等の作成 | 104 |
2020 | 株式会社サーベイリサーチセンター | 調査事務局設置・運用 | 103 |
2020 | 株式会社シード・プランニング | 介護ロボット地域フォーラムの実施、介護ロボットの体験展示、効果的な活用方法や導入事例の紹介 他 | 59 |
2020 | みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 | 技術的助言及び研修会の実施等 | 59 |
2020 | 株式会社三菱総合研究所 | 介護保険制度におけるサービスの質の評価に関する調査研究一式 | 58 |
2020 | 公益財団法人テクノエイド協会 | モニター調査、専門職によるアドバイス支援、実証成果等の普及啓発 | 57 |
2020 | エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社 | 調査関係書類の印刷発送、問い合わせ対応等 | 50 |
2020 | 株式会社富士通総研 | 認知症対応型通所介護及び認知症対応型共同生活介護における平成30年度報酬改定の影響に関する調査研究一式 | 40 |
2020 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 | 訪問介護における平成30年度介護報酬改定の影響に関する調査研究一式 | 38 |
2020 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 | 医療提供を目的とした介護保険施設におけるサービス提供実態等に関する調査研究一式 | 33 |
2020 | 株式会社三菱総合研究所 | 福祉用具貸与価格の適正化に関する調査研究一式 | 33 |
2020 | 株式会社日本総合研究所 | ユニットリーダー研修等オンライン化に係る調査等の業務 | 27 |
2020 | 株式会社情報実業 | ソフトウェア一部設計・開発 | 25 |
2020 | 東芝デジタルソリューションズ株式会社 | 見える化システム機能改修業務 | 23 |
2020 | 株式会社情報実業 | 運用保守業務の一部 | 22 |
2020 | 株式会社日刊工業新聞社 | 生産性向上推進フォーラム運営支援、セミナー運営支援 | 21 |
2020 | 株式会社サーベイリサーチセンター | アンケートシステム構築、データ集計、問合せ対応等 | 20 |
2020 | 株式会社リベルタス・コンサルティング | 介護施設・事業所へのコンサルティング業務 | 18 |
2020 | 富士通株式会社 | 介護事業所間の情報連携の基盤環境等の検討 | 17 |
2020 | エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社 | 見える化システムの要件に関する調査等支援業務 | 14 |
2020 | 日本ビジネスシステムズ株式会社 | 電子調査票配布・回収ホームページ開設・運用 | 12 |
2020 | 株式会社サーベイリサーチセンター | 電子調査票作成、webサイト作成、回収管理・集計、問合せ対応等 | 11 |
2020 | ウェル・ナビ株式会社 | ファシリテータ―手引き作成の設計支援、モデル研修設計支援、資料作成支援、研修受講者へのアドバイザー業務 他 | 10 |
2020 | 株式会社船井総合研究所 | 介護施設・事業所へのコンサルティング業務 | 10 |
2020 | 株式会社日本ケアコミュニケーションズ | 介護事業所間の情報連携の基盤環境等の検討 | 10 |
2020 | 株式会社三菱総合研究所 | 介護ロボット導入特別支援事業の実態調査、モニター調査の実施支援 他 | 8 |
2020 | 一般社団法人日本介護支援専門員協会 | 確認テストの作成等業務 | 8 |
2020 | 一般財団法人長寿社会開発センター | コンテンツの権利確認・著作権整理等業務 | 8 |
2020 | 株式会社サーベイリサーチセンター | アンケート結果入力、集計、問合せ対応等 | 7 |
2020 | 株式会社エスミ | 業務管理システム構築 | 7 |
2020 | (株)プロシーズ | eーラーニングシステム改修・管理 | 7 |
2020 | 株式会社日立システムズ | 介護事業所間の情報連携の基盤環境等の検討 | 6 |
2020 | 株式会社ワイズマン | 介護事業所間の情報連携の基盤環境等の検討 | 6 |
2020 | エヌ・デーソフトウェア株式会社 | 介護事業所間の情報連携の基盤環境等の検討 | 6 |
2020 | 株式会社情報実業 | 画面およびデータ系の一部改修 | 6 |
2020 | 株式会社情報実業 | データ入力、フィードバックシステム開発等 | 6 |
2020 | 株式会社TRAPE | ファシリテータ―手引き作成の設計支援、モデル研修設計支援、資料作成支援、研修受講者へのアドバイザー業務 他 | 5 |
2020 | 株式会社富士通四国インフォテック | 介護事業所間の情報連携の基盤環境等の検討 | 5 |
2020 | 株式会社シーブレイン | HP作成業務 | 4 |
2020 | 合同会社ナレッジソース | ノーリフティングケアの手引きの印刷業務 | 3 |
2020 | パナソニック株式会社 | 介護施設での実証業務 | 3 |
2020 | 株式会社KDDIエボルバ | 介護事業所間の情報連携の基盤環境等の検討 | 3 |
2020 | 株式会社サーベイリサーチセンター | ICT利用状況の調査支援業務 | 3 |
2020 | 株式会社サンワ | 調査票印刷・封入・発送 | 3 |
2020 | 一般社団法人ナチュラルハートフルケアネットワーク | 介護施設・事業所へのコンサルティング業務 | 2 |
2020 | 株式会社サーベイリサーチセンター | タイムスタディ調査、アンケート調査実施支援、データ入力業務 | 2 |
2020 | ウィンワークス株式会社 | 介護施設・事業所へのコンサルティング業務 | 2 |
2020 | 株式会社テレワーク | ヘルプデスク業務 | 2 |
2020 | 株式会社エスミ | データ入力・加工・集計 | 2 |
2020 | 株式会社イノセント | 調査の依頼状等の印刷・封入・発送業務 | 2 |
2020 | 高知県ホームヘルパー連絡協議会 | 介護施設・事業所へのコンサルティング業務 | 1 |
2020 | 株式会社アッシェ | 介護の魅力発信の動画制作 | 1 |
2020 | アスランド合同会社 | 介護のPR動画の翻訳・ナレーション | 1 |
2020 | NEUSOFT Japan株式会社 | 地図表示の一部改修 | 1 |
2020 | 株式会社日本医療企画 | 動画教材制作 | 1 |
2020 | 一般社団法人茨城県介護支援専門員協会 | オンライン研修の実証・試行運用 | 1 |
2020 | 一般社団法人広島県介護支援専門員協会 | オンライン研修の実証・試行運用 | 1 |
2020 | 株式会社港洋社 | 調査票等の印刷製本・封入業務 | 1 |
2020 | 株式会社フォリウム | 問合せ対応、回答督促 | 1 |