フロン等対策推進調査費

府省庁: 環境省

事業番号: 20-0094

担当部局: 地球環境局 地球温暖化対策課フロン対策室

事業期間: 1989年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

・オゾン層破壊物質であり温室効果ガスでもあるフロン類の回収・破壊の促進及び使用時漏えい対策の推進等による排出抑制、オゾン層の状況の監視等により、オゾン層保護及び地球温暖化防止を図る。
・地球温暖化対策の国際的な枠組である気候変動枠組条約及び我が国の削減目標の履行のために必要な取組を推進する。

事業概要

①オゾン層保護法に基づき、オゾン層の破壊の状況及び大気中のオゾン層破壊物質等の濃度変化の状況を監視する。(平成元年度~終了予定なし)
②アジアのフロン対策や途上国におけるオゾン層破壊物質、代替フロン転換に係る支援を行う。(平成12年度~終了予定なし) ③フロン排出抑制法の施行を適切に行うとともに、フロン類の排出抑制対策を推進する。(平成23年度~終了予定なし) ④フロン類の生産抑制及び排出抑制に向けた経済的手法の活用を検討する。(平成26年度~令和6年度)

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-2540000254222
2019-2580000258240
2020-31200-100302267
2021-30701000317-
2022298-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20182019202020212022-1000100200300400Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

HFCなどの代替フロン等4ガスの排出量を令和12年までに28.9百万t-CO2に抑制

HFCなどの代替フロン等4ガスの排出量(二酸化炭素換算) (目標:2030年度に28.9 百万t-CO2)

年度当初見込み成果実績
2018- 百万t-CO252.8 百万t-CO2
2019- 百万t-CO255.4 百万t-CO2
2020- 百万t-CO2- 百万t-CO2

活動指標及び活動実績(アウトプット)

業務用冷凍空調機器からのフロン類回収率(HFC回収量(GWP平均:2,000)の量(CO2換算トン))

年度当初見込み活動実績
20184.3 百万t-CO24.6 百万t-CO2
20194.6 百万t-CO25.1 百万t-CO2
20205.1 百万t-CO2- 百万t-CO2

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020株式会社野村総合研究所冷媒フロン類排出抑制方策検討業務71
2020一般社団法人海外環境協力センター途上国におけるフロン排出抑制戦略策定支援業務55
2020エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社冷媒フロン類排出抑制施策支援業務(フロン排出抑制法に基づく報告等の集計・分析支援等)45
2020一般財団法人日本環境衛生センターオゾン層破壊物質等の大気中バックグラウンド濃度の測定等21
2020株式会社三菱総合研究所フロン排出抑制法におけるフロン類回収率向上に向けた普及啓発計画策定業務19
2020株式会社JTBコミュニケーションデザイン気候変動アクション環境大臣表彰事業の実施支援13
2020株式会社島津テクノリサーチ再生施設の調査に係る検討と破壊施設への実地調査10
2020株式会社ダイナックス都市環境研究所オゾン層等の監視結果に関する年次報告書の作成等9
2020一般社団法人海外環境協力センター国際会議の場におけるワークショップ開催のための手続支援・イベント開催資料作成業務5
2020クボタシステムズ株式会社省エネ法・温対法電子報告システムの整備・運用・保守2
2020一般社団法人海外環境協力センターフルオロカーボンイニシアティブ国内関係者会合開催支援業務1
2020株式会社環境管理センターフロン類破壊処理実施状況調査1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください