障害者スポーツ推進プロジェクト

府省庁: 文部科学省

事業番号: 20-0340

担当部局: スポーツ庁 健康スポーツ課

事業期間: 2018年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

障害者スポーツの推進体制の強化、身近な場所でスポーツを実施できる環境の整備等を図ったり、障害者スポーツ団体の体制の強化を図ったりすること等により、日本各地において障害者が健常者と同様にスポーツを楽しめる土壌を作り、スポーツを通じた共生社会の実現を目指す。

事業概要

①地域の福祉・医療・教育・スポーツ関係者の連携体制の構築や、スポーツ施設等での障害者受け入れ促進、福祉施設でのスポーツ促進、健常者への障害者スポーツの理解促進など、各地域の実情に応じて、障害者スポーツ推進上の課題の解消を図る。
②障害者スポーツ団体に対する体制整備に係る助言や団体間連携の推進、民間企業に対する障害者スポーツ支援への理解促進を図るための情報提供等を行う。 ③スポーツ車いす、スポーツ義足等の障害者スポーツ用具を備え、その種目を試したい者等に対して、用具のレンタル等を実施するとともに、スポーツ用具の保守・調整や使い方の指導を行える人材等を備えた「スポーツ用具活用拠点(普及拠点)」(仮称)の整備を図る。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-4800004839
2019-6200006256
2020-8800008864
2021-1180000118-
2022250-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20182019202020212022050100150200250300Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

①スポーツ、障害福祉関係者が連携して域内の障害者スポーツの振興を実施する体制を整え、環境整備を積極的に推進する都道府県・指定都市数の増加 (目標最終年度の目標値は、都道府県・政令指定都市数(67)の半数以上としている)

スポーツ、障害福祉関係者が連携して域内の障害者スポーツの振興を実施する体制を整え、環境整備を積極的に推進する都道府県(47)・指定都市(20)数 ≪委託事業により振興体制を構築した自治体及び障害者スポーツを含めたスポーツの事務を一元化して連携体制を構築した自治体の数≫ (目標:2021年度に34.0 自治体数)

年度当初見込み成果実績
2018- 自治体数24 自治体数
2019- 自治体数28 自治体数
2020- 自治体数31 自治体数

②障害者がスポーツを実施する上での障壁はなく、十分に活動できていると回答する者の増加 (増加させることを目標としているため、目標最終年度の目標値は令和2年度よりも高く設定している。)

スポーツを実施する上での障壁はなく、十分に活動できていると回答する障害者の増加 (目標:2021年度に15.0 %)

年度当初見込み成果実績
2018- %- %
2019- %- %
2020- %14.5 %

③障害者のスポーツ実施の障壁として「金銭的負担」と回答する者の減少 (減少させることを目標としているため、目標最終年度の目標値は29年度実績よりも低く設定している)

③障害者のスポーツ実施の障壁として「金銭的負担」と回答する者の減少 (目標:2021年度に20.0 %)

年度当初見込み成果実績
2018- %- %
2019- %17.5 %
2020- %10.7 %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

①スポーツ実施環境の整備事業における受託者数

年度当初見込み活動実績
201810 委員会数10 委員会数
201912 委員会数11 委員会数
202012 委員会数15 委員会数

②障害者スポーツ団体の体制整備支援事業における受託者数

年度当初見込み活動実績
20182 団体・企業数2 団体・企業数
20192 団体・企業数2 団体・企業数
20202 団体・企業数2 団体・企業数

③障害者スポーツ用具活用促進事業における受託者数

年度当初見込み活動実績
2018- 団体・企業数- 団体・企業数
20192 団体・企業数2 団体・企業数
20202 団体・企業数2 団体・企業数

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020株式会社リベルタス・コンサルティング廉価な普及用の障害者スポーツ用具・補助具等の開発に係る調査研究10
2020特定非営利活動法人D-SHiPS32障害者会スポーツ用具レンタルシステムの構築7
2020株式会社リベルタス・コンサルティング障害者のスポーツ参加促進に関する調査研究7
2020一般財団法人全日本ろうあ連盟デフスポーツ団体の連携推進及びガバナンスコードによる体制強化5
2020一般財団法人全日本ろうあ連盟スポーツに精通した手話通訳者の育成に関する調査研究4
2020公益社団法人日本義肢装具士協会障害者スポーツ用具に関する研修等4
2020一般社団法人日本障がい者サッカー連盟障害者サッカー7競技団体と都道府県サッカー連盟との連携体制の構築3
2020株式会社政策基礎研究所新型コロナウイルス感染の障害者スポーツへの影響調査2
2020特定非営利活動法人スマイルクラブ障害者スポーツ普及のためのハンドブック及びパラスポーツに関する動画の作成2
2020札幌市肢体不自由児の障害者スポーツ活動教室の開催2
2020NPO法人A-lifeなんかん障害者スポーツ連携推進体制の構築2
2020国立大学法人弘前大学大会や教室の開催による障害者スポーツ機会の提供2
2020一般社団法人HOKKAIDO ADAPTIVE SPORTS障害者スポーツプログラムの提供2
2020国立大学法人筑波大学障害児へのスポーツ指導のノウハウに関する研修会の開催2
2020滋賀県大会や教室の開催による障害者スポーツ機会の提供2
2020神奈川県障害者が日常的に利用する施設等におけるスポーツ機会の提供2
2020長野県大会や教室の開催による障害者スポーツ機会の提供2
2020徳島県大会や教室の開催による障害者スポーツ機会の提供2
2020川崎市障害理解啓発のための講習会の開催及び障害者スポーツ大会の開催1
2020社会福祉法人神奈川県総合リハビリテーション事業団障害者スポーツプログラムの提供1
2020玉野スポーツネットワークJV障害者スポーツプログラムの提供1
2020石川県障害者スポーツ協会障害者スポーツ体験教室の開催、指導者の派遣1
2020一般財団法人徳島県スポーツ振興財団障害者スポーツ教室や大会の開催1
2020川崎市総合型スポーツクラブネットワーク地域等と連携した障害者スポーツオンラインイベントの開催1
2020千曲アプリコットスポーツクラブ障害者スポーツ大会、レクリエーション体験会の開催0
2020川崎市身体障害者協会障害者スポーツイベントの開催0
2020社会福祉法人徳島県社会福祉事業団障害者スポーツ教室や大会の開催0
2020特定非営利活動法人総合クラブとさ障害者スポーツプログラムの提供0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください