航空路整備事業(航空路監視レーダー施設整備)

府省庁: 国土交通省

事業番号: 20-0309

担当部局: 航空局 交通管制部 交通管制企画課

事業期間: 1952年〜終了予定なし

会計区分: 自動車安全特別会計空港整備勘定

実施方法: 直接実施

事業の目的

航空交通の安全確保を最優先としつつ、円滑な運航を確保するため、施設の安定運用に必要な整備を実施する。

事業概要

・航空路監視レーダー施設は、航空機の安全かつ円滑な航空交通を確保するため、航空機の誘導及び航空機相互間の間隔設定等に使用される施設である。
・本事業において、航空路監視レーダー施設の更新・改良を実施する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-1,187109436-29901,4331,346
2019-3,2180299-76102,7562,635
2020-1,7400761-28702,2142,027
2021-4,3000287004,587-
20221,092-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20182019202020212022-2k-1k01k2k3k4k5kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

施設停止割合10のマイナス5乗未満(サービス提供率99.999%以上)を常に満足させる

航空路監視レーダーを用いた航空路管制業務の提供率(運航に影響を与えない施設停止は除く) 【計算式】 1-(レーダー施設停止により管制サービスが提供できなかった時間×影響機数)÷管制サービス利用機の総飛行時間

年度当初見込み成果実績
2018- %100 %
2019- %100 %
2020- %100 %

令和3年度までに4地域で新型監視装置(WAM)の運用を開始する

装置の運用開始地域数 (目標:2021年度に4.0 地域)

年度当初見込み成果実績
2018- 地域- 地域
2019- 地域- 地域
2020- 地域- 地域

活動指標及び活動実績(アウトプット)

更新・改良事業を行う航空路監視レーダー施設等数 (WAM施設整備数除く)

年度当初見込み活動実績
201812 箇所12 箇所
201910 箇所10 箇所
202010 箇所10 箇所

新型監視装置(WAM)の整備実施地域数

年度当初見込み活動実績
20181 地域1 地域
20192 地域2 地域
20201 地域1 地域

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020日本電気株式会社管制用レーダー処理装置の製造2,585
2020日本電気株式会社管制用レーダー処理装置の製造736
2020東芝インフラシステムズ株式会社新型監視装置の製造等550
2020国土交通省工事の実施及び工事に係る設計・調査等392
2020国土交通省工事の実施及び工事に係る設計・調査等330
2020ヤンマーパワーテクノロジー株式会社発電装置の製造99
2020株式会社サンネクト管制用レーダー装置の設置工事88
2020ヤンマー株式会社発電装置の製造87
2020エクシオグループ株式会社管制用レーダー装置の設置工事58
2020ヤマケンビルテックサービス株式会社空気調和設備の設置工事51
2020沖縄電興株式会社管制用レーダー装置の撤去工事39
2020株式会社郷建設管制用レーダー局舎の改修工事36
2020久米建設株式会社可搬型電源設備保管庫の新築工事等32
2020高砂・須賀特定建設工事共同企業体空気調和設備の設置工事31
2020ペガサスプラント株式会社無停電電源装置の移設工事28
2020株式会社加地和組管制用レーダー局舎の解体工事28
2020東芝インフラシステムズ株式会社管制用レーダー装置の調整28
2020一般財団法人航空交通管制協会無線関係施設に係る動向調査13
2020国土交通省工事の実施及び工事に係る設計・調査等7
2020株式会社サンネクト管制用レーダー施設の配線工事2

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください