誘導弾の取得
府省庁: 防衛省
事業番号: 20-0089
担当部局: 防衛装備庁プロジェクト管理部 事業監理官(誘導武器・統合装備担当)
事業期間: 2003年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法:
事業の目的
従来領域における能力の強化のために、領域横断作戦の中で、宇宙・サイバー・電磁波の領域における能力と一体となって、航空機、艦船、ミサイル等による攻撃に効果的に対処するための能力を強化することとされており、特に、①海空領域における能力の強化の観点から、各種誘導弾(中距離地対空誘導弾及び対地誘導弾を除く)を所要の数量整備する。
これにより、対着上陸戦闘、対地及び対空戦闘への即応・実効的対処能力の向上等を図ることができる誘導弾システムを調達する。
事業概要
対着上陸戦闘、対地及び対空戦闘への対応力を向上させるため、陸上自衛隊の誘導弾システム(中距離地対空誘導弾及び対地誘導弾を除く)について、その減耗等に対応するため、所要の誘導弾システムを調達する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | - | 18,546 | 542 | 64 | 0 | 0 | 19,152 | 18,957 |
2019 | - | 24,549 | 1,377 | 0 | 0 | 0 | 25,926 | 25,733 |
2020 | - | 15,309 | 6,569 | -1,444 | 0 | 0 | 20,434 | 21,832 |
2021 | - | 10,806 | 1,444 | 0 | 0 | 0 | 12,250 | - |
2022 | 10,189 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
計画どおり11式短距離地対空誘導弾を調達し、所要の部隊に配備する。
部隊配備により、対空戦闘への対応力が向上された射撃単位数
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - 射撃単位 | - 射撃単位 |
2019 | - 射撃単位 | 1 射撃単位 |
2020 | - 射撃単位 | 1 射撃単位 |
計画どおり96式多目的誘導弾システムを調達し、所要の部隊に配備保する。
部隊配備により、多様な事態への対応力が向上した射撃単位数
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - 射撃単位 | 5 射撃単位 |
2019 | - 射撃単位 | 5 射撃単位 |
2020 | - 射撃単位 | - 射撃単位 |
計画どおり中距離多目的誘導弾を調達し、所要の部隊に配備する。
部隊配備により、新たな脅威や多様な事態への対応力が向上された射撃単位数
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - 射撃単位 | 4 射撃単位 |
2019 | - 射撃単位 | 2 射撃単位 |
2020 | - 射撃単位 | - 射撃単位 |
・計画どおり携帯地対空誘導弾を調達し、所要の部隊に配備する。(元年度) ・携帯地対空誘導弾の部品を調達し、その能力を向上する。(2年度)
・部隊配備により、防空能力が向上された部隊数(元年度) ・部品追加により能力が向上した品目数
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - 部隊数等 | - 部隊数等 |
2019 | - 部隊数等 | 1 部隊数等 |
2020 | - 部隊数等 | 271 部隊数等 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
11短距離地対空誘導弾が配備された射撃単位
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | - 射撃単位数 | - 射撃単位数 |
2019 | 1 射撃単位数 | 1 射撃単位数 |
2020 | 1 射撃単位数 | 1 射撃単位数 |
96式多目的誘導弾システムが配備された射撃単位
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 5 射撃単位数 | 5 射撃単位数 |
2019 | 5 射撃単位数 | 5 射撃単位数 |
2020 | - 射撃単位数 | - 射撃単位数 |
中距離多目的誘導弾が配備された射撃単位
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 4 射撃単位数 | 4 射撃単位数 |
2019 | 2 射撃単位数 | 2 射撃単位数 |
2020 | - 射撃単位数 | - 射撃単位数 |
携帯地対空誘導弾が配備された部隊数(元年度) 携帯地対空誘導弾の能力が向上した品目数(2年度)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | - 射撃単位数 | - 射撃単位数 |
2019 | 1 射撃単位数 | 1 射撃単位数 |
2020 | 271 射撃単位数 | 271 射撃単位数 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2020 | 川崎重工業株式会社 | 中距離多目的誘導弾 | 4,373 |
2020 | 東芝インフラシステムズ株式会社 | 11式短距離地対空誘導弾 | 3,648 |
2020 | 川崎重工業株式会社 | 中距離多目的誘導弾 | 3,117 |
2020 | 川崎重工業株式会社 | 01式軽対戦車誘導弾 | 2,587 |
2020 | 川崎重工業株式会社 | 中距離多目的誘導弾 | 2,357 |
2020 | 川崎重工業株式会社 | 01式軽対戦車誘導弾 | 1,785 |
2020 | 三菱電機株式会社 | 改良ホーク誘導弾の改善 | 1,742 |
2020 | 川崎重工業株式会社 | 01式軽対戦車誘導弾 | 1,597 |
2020 | 川崎重工業株式会社 | 多目的誘導弾システム | 1,457 |
2020 | タレスジャパン株式会社 | 91式携帯地対空誘導弾(B) | 1,444 |
2020 | 東芝インフラシステムズ株式会社 | 81式短距離地対空誘導弾(C) | 1,386 |
2020 | 川崎重工業株式会社 | 96式多目的誘導弾システム | 1,373 |
2020 | 東芝インフラシステムズ株式会社 | 11式短距離地対空誘導弾 | 612 |
2020 | 川崎重工業株式会社 | 中距離多目的誘導弾初度部品 | 216 |
2020 | 川崎重工業株式会社 | 中距離多目的誘導弾初度部品 | 183 |
2020 | いすゞ自動車株式会社 | 11式短距離地対空誘導弾シャシ | 35 |